
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えば13という十進数があるとすると、二進では1101です。
マスクデータを1110として、1101に対してそのマスク処理を実行することにより結果は0001となります。つまりマスクデータで1が立っているビットはマスクされて(隠されて)0となり、0が立っているビットはそのまま表示となる(アセンブラによってはマスクの定義が逆の場合もあるかもしれません。1が立っていれば表示で、0が立っていればマスクという具合に。これはアセンブラによるのでcasl2でのマスクの定義を調べてください)。
また6という十進数があると、その二進表現は0110で、同じようにマスク処理を実行すると、0000になります。
この結果をみればわかりますが、マスク処理後の結果が0001になれば元データは奇数、0000になれば元データは偶数です。
ここではデータを仮に4ビットとしましたが、そこは適宜casl2に合うように調整してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- IT・エンジニアリング 大規模言語モデルは今後どのように進化していくでしょうか? 1 2023/07/20 19:17
- 統計学 統計学、エクセルがわかりません!解答と詳しい解説をお願いします! (1)それぞれの地域別に記述統計量 9 2022/08/21 16:30
- C言語・C++・C# 写真のc言語の問題がa以外わかりません。 正直aも自信がなく、解説していただけないでしょうか? 答え 3 2022/04/29 18:21
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。 9 2022/12/12 09:24
- Ruby 初心者プログラミング 3 2022/10/12 11:31
- その他(データベース) IT用語について質問です。 以前ITパスポートの試験を受けた際にデータベースが何の集まりかについての 2 2022/12/10 12:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マスクをとるとオーバーフロー...
-
テキストボックスの中身をリセ...
-
python ボタンを押すと複数の関...
-
[Flash5] 変数にアクセスできな...
-
VBAで改行の入ったデータの正規...
-
テキストボックスにセルの値を...
-
マウス自体の移動量の取得
-
全てのテキストボックスをセル...
-
ADに参加していないPCからADサ...
-
ドラッグ&ドロップからの取得
-
変数に256文字以上のテキストを...
-
VB6.0で、フォームから、別のフ...
-
テキストファイル読み込み時の...
-
漢字入力した値のカタカナ変換...
-
ここのサイトみたいなフラッシ...
-
PythonでSetWindowPosを使うに...
-
flashの横幅をどのブラウザで見...
-
「.replaceSel」でテキストフィ...
-
進行方向に徐々に停止するスク...
-
合致するシンボル情報は見つか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語でネットワーク範囲のIPア...
-
グラデーションマスクのかけ方...
-
マスクをとるとオーバーフロー...
-
Visual Studio Expressのマスク
-
FLASHで使用するマスクやイラス...
-
OpenGLのグラデーションについて
-
DirectXでのicoファイル読み込み
-
OpenGLで背景をグラデーション...
-
Simulinkのサブシステムの完全...
-
グラデーションマスクにトゥイ...
-
マスクをかけた外部テキストの表示
-
構造体のマスクというメンバ
-
ピクセルシフトさせる方法
-
photoshopで書いた四角の枠の中...
-
テキストボックスの中身をリセ...
-
VBAで改行の入ったデータの正規...
-
全てのテキストボックスをセル...
-
VBAユーザーホームテキストボッ...
-
変数に256文字以上のテキストを...
-
マウス自体の移動量の取得
おすすめ情報