dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月にスペイン旅行に行きます。
マドリッド、トレド、グラナダ、バルセロナにある歴史的建造物、美術館などの観光がメインで、ショッピングなどは余裕があればしようかな程度の9日間の旅です。
海外旅行が初めてなので不安で、スペインの情報をネットで収集してますが、莫大な情報に頭がこんがらがってきました。
ですので、ここで質問させていただきます。
まず金額で、一日いくらほどで大丈夫でしょうか?食事代(昼夜)と移動する際のタクシーや地下鉄に乗れるくらいでいいんですが、多すぎず少なすぎずの具体的な金額を教えていただきたいです。
また、絶対に行っては行けない地域はありますか?治安が気になります。あと、何でもいいのでスペインの情報などありましたら、教えていただきたいです。

A 回答 (8件)

大きな移動費は別として、宿代(安宿)食事代(三食、自炊含む)交通費(メトロ、バス)雑費あわせて、都市部(マドリード、バルセロナ、グラナダなど)では一日4000円~、小さな街では一日2000~、僕はこれくらいで足りています。

ただし貧乏旅行でかなり節約しているので、これは最低ラインと考えて下さい。とりあえずこれくらいあれば“まっとうに生きていける”って感じです。この二倍出せば“まっとうに旅行できる”と思います。

治安について。まず、マドリードとバルセロナでは首絞め強盗に要注意です。本当に出ます。僕はやられそうになり、僕の知人はやられました。特に人通りの少ない場所、時間帯には気をつけて下さい。旧市街、路地、海沿い、ターミナル駅、観光名所近く、休日、早朝、シエスタ、深夜、これらのキーワードが2つ3つ重なると危険です。

逆に、マドリード、バルセロナの両都市以外はひょうしぬけするくらい治安は良いです。日本と変わらないくらいの印象です。グラナダにはアルバイシンやサクロモンテなどの特殊な地域があり(ヒターノ居住区)、入らない方がよいと言われていますが、そことて行ったからといって絶対に犯罪に遭うというような場所ではありません。

また、マドリード、バルセロナであっても、地下鉄にはそれほど危険な雰囲気はありません。もちろんスリや置き引きの類はたくさんありますが、ローマやパリに比べたらはるかに少ないでしょう。所持品に注意して乗っている限り、たいがい安全です。

随分と危ないようなことも書きましたが、実際のところ僕はけっこうな期間スペインにいて、深夜のレイアール広場など歩いていたにもかかわらず、1ユーロの被害も経験ありません。注意は必要だけど、気にしすぎることもないと思います。お気をつけて、良い旅を。
    • good
    • 0

最近、スペインから帰ってきました。


お勧めはトレド、バルセロナ。絵画が好きな場合は
マドリッドでしょう。マドリッド市内を観光する場合は、タクシーで1回7ユーロ位でした。でも昼間9時から21時位までは、もっぱら地下鉄を利用していました。(1回1.15ユーロ)
昼食は、ファーストフードよりバルがお勧め。
適当に指で指せば、出てきますし、たいてい英語の
メニューもありました。パン、生ハム、フライドポテト、ビールで7ユーロ。
夕食は、パエリアがお勧め、タパス(揚げ物やハムなどのおつまみ)、サラダ、スープ、ビールなどを付けて、一人20ユーロもあれば足りました。
 ただ全体的に、それほど、物価が安いとは感じませんでしたので、日本の金銭感覚を基準に、予算を考えて見ては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
みなさんの意見を参考にして、スペイン旅行を楽しんできます。
みなさん一人一人に感謝文を書くのがふさわしいのですが、
時間がなくここにまとめて記入させていただきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/03/02 16:26

現地に伯父がおり、何度か行っていますのでその情報を。



まず、お昼はカフェやバルで1,000円も出せばコースメニュー(飲み物+パン+3品が標準)が食べられます。パンと単品でいいなら500円以下ですみます。レストランも2,000円以上取るところはまずありません。

夜も似たようなものです。バルならビールかワインを1杯+つまみ2品で500~1,000円程度が標準、レストランでもいいとこ3,000円です。

移動については地下鉄の10回の回数券が600円ほど。安いし便利です。
タクシーは初乗りが200円ほどで後は1kmごとに80~90円と考えてください。ただし、日本人と見ると料金をごまかす悪質なドライバーも多いのであまりお勧めしません(何度か大喧嘩したことがあります)。

治安については、予定の範囲で行っては行けない場所と言うのはありませんが、どこでもスリとひったくりが多いので、それだけ注意しましょう。

後、サッカー関係には要注意です。試合後の興奮した観客に近づくのは止めましょう。
また、別チームのサポーター同士は犬猿の仲なので、例えばバルセロナでレアル・マドリードのユニホームを着るのは、「喧嘩上等!」と言っているようなものですから、殴られても文句は言えません。
また、マドリッドにはレアル・マドリードのほかにアトレチコというチームがあるのですが、この2つのサポーターもかなり仲が悪いです。
ですのでサッカー関係のグッズには注意して、お土産にするなら、あまり人目に触れないようにしましょう。
    • good
    • 0

昨年4月にマドリッド・トレド・バルセロナを8日間で回りました。


私個人の意見ですが、この日数で満足いく日程でした。
その時の目的は、マドリッドでレアルを観戦でしたからツアーの場合より遥かに安く日数も多くいいホテルに泊まれました。

私は、危険な感じは一度も無かったので、お勧めなど書きますね。

もうご存知と思いますが、日曜にマドリッドで有名なラストロ(蚤の市)が開催されます。スリでも有名ですが凄く楽しい雰囲気がある市場です。是非出かけてください。
http://www.gtahotel.com/rastro/

トレドに行く方法は、いくつかありますが私は、バスで行きました。
このバスのターミナルを探すのに大変でした。
南バスターミナルとされていたので、アートチャ駅周辺を歩き回りましたが、ありませんでした。
実は、一駅向こうです。結構たくさんの人に聞きましたが、英語は通じません。(ホテルはOK)
アートチャ駅から一駅乗るよりソルから1号線パシフィコ駅で6号線に乗り換えメンデス・アルバロ駅下車です。
地下鉄は、色で何号線かすぐ解る様になっていますので乗りやすいです。
なお、一枚の回数券で数人で使い回し出来ます。
http://www.ainessa.com/guide/transport/bus-mad.htm

#3さんが書かれている様に、普通海外の場合、一日1万円ほどでいいと思います。
ただ、ユーロに変わってから全体に便乗値上げされているような気がしました。
食事も高級店は、結構します。ただ、量は多いです。
イタリアンの店は、失敗が多いと思います。

治安については、特に怖がる必要は無いと思いますが、常に後ろには気をつける必要はあると思いますよ。
楽しんできてください。
    • good
    • 0

はっきり言って9日間で4都市ならパックツアーが良いですよ。


スペインはフランス、イギリス等に比べ安めです。

個人で廻るには都市間移動観光地移動ホテル探しでのロスが多すぎます。
タイムイズマネーですね。

個人旅行は時間に余裕のある人向けまたリピーター向けです。

9日間ならマドリッドとトレド位がいいとこですね。余り欲張らない事です。

公共料金はガイドブックに書いてあります。食費は何とも人それぞれなので、
でも日本より安く上がります。
    • good
    • 0

個人差の大きい問題ですね。


食費、交通費、雑費で一日100ドルで計算しておけば十分でしょう。実際には機中の食事分が浮きます。空港税の余裕を見ておく必要があります。
旅行形態によってはもっと安くつくでしょうが予算を立てる目処として、@100ドルx日数で総額を現金、クレジット、T/Cなどで持参すればいいでしょう。現金はその日に使うものと残金は別にしておくこと(残金はホテルに預ける、スーツケースに隠す、持参するなど)
財布からお札を覗かせて支払いをしないこと(支払う前に密かに必要金額を準備しておく)などの注意も必要です。

マドリッド、バルセローナの観光客がよく行くところにはスリや置き引き、強盗がいるものと思い隙を見せないことです。人通りの少ないところは避ける、外出時に派手な服装は避ける、記念写真は団体行動のときに撮り、単独行動のときはカメラを持参しないのも賢明でしょう。その他の地方都市は安全です。

スペインが特別に危険なことはありません。注意すべきことはどこの国でも共通です。日本でしないようなことは海外でもしない(気を緩めない)ことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な金額と治安情報などを教えていただいてありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/02/12 14:55

食事代は、質問者様がどの程度の旅をしたいかによって決まります。


国内で言えば、マックや立ち食いソバ、コンビニ弁当程度を考えているのか、普通の「外食」を基準にしているのか、時にはちょっといいレストランも行きたいのか…。
移動にタクシーを考えていらっしゃるようなので(私はスペインでは利用しませんでした)、普通の外食+ちょっといいレストラン程度でしょうか?
だとしたら、入場料を入れないで、1日5.000~7.000円程度でしょうか。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
食事は昼は軽めの物(マックやドドールみたいな感じ)で、夜もそれほど高級なレストランではなく、入りやすい感じのレストランがいいかなと考えています。
移動はタクシーを主に考えているのは、「地下鉄は怖い。タクシーのほうがまだ安全だ」ということを聞きましたので、タクシーと考えているだけです。タクシー以外の公共交通機関はどんな感じですか?

補足日時:2005/02/12 14:47
    • good
    • 0

外務省の海外安全ホームページです。


安全情報が出ていますので確認してください。

参考URL:http://www.pubanzen.mofa.go.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!