dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校に行きたくないです。
勉強する事は苦ではないし毎日勉強はしているのですが学校でペア交流をしたり授業中に当てられたりするのが嫌です。
どうしてペア交流なんてしなきゃいけないんですか。緊急事態宣言も出ると言っていろんなことを制限されるのになんでペア交流だけは生き残るんですか。会話するのが怖いです。日常生活の会話ならまだしも分からない問題に対して強制的に発言を求められるのが嫌で仕方ないです。なんで教師はそんなことするんですか。自分が発言して相手に微妙な反応をされるのが怖いです。ペア交流の度に相手と目を合わせなきゃいけないのが嫌です。1人で静かに勉強していたいのになぜ授業中に人と話さなきゃいけないのですか。しかも自分の意思に関係なく選ばれた隣の人と。苦痛で、ストレスで授業が嫌です。学校に行きたくない。でも行かなきゃ進学できない。親に幻滅される。もう嫌です

質問者からの補足コメント

  • 自分の気持ちとか考えとか話すなら日常生活の会話くらいでいいと思うんですよね…。正解不正解が明瞭なことについて話さなきゃいけないのが嫌なんです。間違ってるって決めつけられるから。本当に明日も学校行きたくない。憂鬱。

      補足日時:2021/01/11 18:56

A 回答 (7件)

学校では単に勉強するだけではなく、集団生活ができ相互にコミュニケーション(対話、意志の疎通、交流)することも学ぶんです。


それは社会に出て多種多様な人々とうまくやっていけるためのトレーニングや練習みたいなものです。
学校でさえこれがうまく出来ないと、社会に出てやっていけません。

最近、電話恐怖症が若い人に多くなっています。
会社勤めをすると、最初の仕事はかかってきた電話を取ることから始めますが、誰からどんな要件を電話で伝えてきて、何を聞き取りどう返事したらいいか分らず、電話が怖いというわけ。
電話を取るというのは仕事の基本中の基本であり、それが出来ないようではどうにもなりません。

授業中に急に当てられるのはそれとよく似ており、ちゃんと返事ができないとダメなんですよ。
「自分の意思に関係なく選ばれた人」は、社会でも会社でも職場でも仕事でもそうなります。
    • good
    • 0

こんにちは。



日本の学校は(世界的にかも)社会に出るための養成所です。
無学な国民を増やさないためという目的はもちろん、
一般社会で通用する人間を育てるという目的があります。

社会に出れば、言われたことだけやるという人格では通用しません。
周囲の人々と調和を大切にしながら行動できなけれ生きていけないのです。
それを、擬似的に体験させて学ばせようとしているわけです。

私が学生の頃は、ホームルーム中にスピーチをさせられていました。
毎日、一人3分づつ日々の学校生活について話すという内容です。
嫌でしたね……(笑)
”何故こんなことを??”と、教師に不満だけが募りました。

社会に出てから、”嫌だ”とか”出来ない”は通用しないと知ります。
そして、本当に拒絶してしまうと居場所を失います。
出来ずに失敗するというだけでも、生活が危うくなるのです。
それは、どんな職業についても同じです。
良し悪しではなく、それが現実です。

学校に通いたくないのであれば、自宅学習に切り替えて、
『高等学校卒業程度認定試験』に合格すれば、
高卒の認定をもらえますので、学歴は大丈夫ですよ。
無理して辛い思いをする必要はありません。
人それぞれ、辛いと思う事柄は違いますし、差も大きいのです。
進学できないということにはなりませんので、安心してください。

上記した試験の詳細ページをリンクしておきますね。
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/#:~: …

思いつめずに、『違う道』を模索してください。
人生は一本道ではありませんよ。

ではでは。
    • good
    • 1

学校の目的はただの勉強ではなく、集団で勉強をする事です。


学校では、集団で勉強をする事でコミュ力を上げる事が真の目的です。
問題の回答を名指しで答えさせるのは、先生次第なので仕方がありませんが、人との会話は必須です。
自分は中学3年の時は周りが不真面目な生徒ばかりだったので、別室登校してましたがそこにも何人かは生徒がいたので、喋る事はできました。
    • good
    • 0

最近、クラスメイトの子にも同じ悩みで相談されました。


私の学校でも英語の授業でペア活動をしますが、質問に完璧に答えられる生徒なんてクラスに5.6人です。私は隣の子が答えられなくても何も困りませんし、鬱陶しいだとか面倒くさいだとかもってのほかです。逆に目を合わせてくれないと嫌われてるのかな、と不安になってしまうし、私がペアの子に質問の解説をしているときに目を合わせてくれると、聞いてくれているんだなと思って嬉しくなります。もう一度言います、ペアの子が答えが分からなくて黙っていても何も困りません。むしろ解説する機会が出来て自分も嬉しいです。ぜひ隣の子の様子をちらっと見てみてください。絶対あなたのことを嫌がってなんかいないですから。微妙な反応をされることがあるのなら、ペアの子もあなたと同じ心境なんだと思います。なんと言えばいいか分からなくて。でも、もし隣の子と話すのも目を合わせるのも怖かったら、思い切ってペア活動を放棄してみて下さい。無視でいいです。そんな対応が1番楽な時もありますもんね。応援してます。深く考え込まず、気楽に頑張りましょう⸜(*˙꒳˙*)⸝
    • good
    • 1

通信教育すれば?

    • good
    • 1

そういう失敗は学生のうちにどんどんして、克服しておいた方がいいですよ。


(話し上手にはならなくていいですけど)
社会人になってもそれだと、人生が詰む可能性が爆上がりします。
    • good
    • 1

私も人前で話したり、会話をすることが嫌いだったので授業中に当てられたり本読みさせられたりグループ学習や討論などは苦痛でした。



よく保健室で休ませてもらったり休んだり、遅刻したりして卒業までに必要な日数を数えてギリギリの出席をしました。

高校の時は少しの間だけ学校を登校拒否もしました。学校に行かなくても進学はできますよ。通信の学校だと安心して取り組めます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!