No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単純明快こんな方法はどうでしょう?
二行目解読できますか?
bake.html
*************************************************
<html><head><title>文字化け</title></head>
<body>
<div>化けてません</div>
<div>Й?ВпВ─В?В?</div>
</body></html>
*************************************************
No.5
- 回答日時:
<meta HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=SHIFT_JIS">
ではじめて、文章の一部にタイ語のページの
文章を貼り付けたら化けると思います。
あと日本語EUC、SIFT-JISで2つページを作って
バイナリエディターで一部入れ替えるとか。
lang= で本当はドイツ語だけど指定は中国語に
するのもよいかもしれません。
一番簡単なのは、どっかのページをわざと違う
エンコードで表示して、化けている文字を
コピペで貼り付けることかなぁ。
No.4
- 回答日時:
ページ全体が文字化け表示でいいのなら、METAタグと文字
コードを別で書いてみてはどうでしょうか?
また、ページの一部のみを文字化け表示させたい場合には
文字化けさせたくない文字コードと文字化けさせたい文字
コードの2種類が混在してしまいますので、ブラウザの
自動判別で、どちらの文字コードで表示させるか動作が
まちまちになってきます。
この場合は、文字化けさせたい部分のみを画像で表示させ
てはどうでしょうか?
ブラウザのエンコード設定を故意に変えて文字化けさせた
状態で、画面を[Print Screen]キーでコピーしてペイント
などのソフトでペーストすれば簡単にできます。
No.3
- 回答日時:
#1です。
やはり説明不足でしたね。すみません。1 普通のHTMLを作って、ブラウザで表示します。
2 ブラウザの「エンコード」を別の言語にします。
3 気に入った文字化けになったところで、必要な部分をコピーして、元のHTMLの文字化けさせたい部分に貼り付けます。
私の作った方法は上記の通りですが、単に文字化け風でよければ、どんなページでも2の方法で文字化けさせて適当にコピー&ペーストしてやればOKです。
No.2
- 回答日時:
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<html>
<head>
<meta HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=SHIFT_JIS">
<title>故意に文字化けさせる</title>
<script>
<!--
function fake(){
var Ptags=document.all.tags("p");
for(var i=0;i<Ptags.length;i++){//P タグのfakeクラスだけ
if(Ptags(i).className=="fake"){
var wk;
var convert="";
for(var j=0;j<Ptags(i).innerText.length;j++){
wk=(Ptags(i).innerText).charCodeAt(j);
wk<<=1;
convert+=String.fromCharCode(wk);
}
Ptags(i).innerText=convert;
}
}
}
//-->
</script>
</head>
<body onload="fake()">
<p>文字化けさせない部分</p>
<p class="fake">
ABC<br>
文字化けさせる部分</p>
</body>
</html>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) 閲覧したいサイトが文字化けしてしまいます。 下記サイト内のリンク先の小説を読みたいのですが、文字化け 2 2023/03/12 23:21
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- HTML・CSS docxをmht形式で保存したファイルをedgeで開くと文字化けする 1 2022/07/29 13:14
- PDF 「PDF文書を簡単にWordで編集する方法」と 罫線が 図形で出力されるのは? 6 2022/06/14 06:51
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- HTML・CSS HTMLを正しく表示させるには 2 2023/06/18 09:12
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Windows 95・98 Twitterでの書き込みで字化けします 2 2023/01/19 11:00
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターについて 3 2023/02/18 16:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
css ,videotタグ。ホームページ...
-
borderでa:hover下線表示させる...
-
iframe内の表示を常に最新にしたい
-
根号の書き方について
-
body内にmetaタグを記述は問題...
-
自分で<head>内をかけない場合...
-
HTMLソースにない文字がブラウ...
-
斜線を引くのは無理ですね?
-
リンクボタンにgifアニメを使え...
-
POSTしたデータの文字コードがu...
-
わざと文字化けさせるには
-
Aタグのmailtoでメッセージ作成...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
テキストエディタvscodeでプロ...
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
テキストエディタ grepの機能...
-
インラインフレームの中に表示...
-
googleサーチコンソールで、重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
css ,videotタグ。ホームページ...
-
body内にmetaタグを記述は問題...
-
POSTしたデータの文字コードがu...
-
metaのcontentを使ってフォーム...
-
WEBページがIEだけ文字化けして...
-
根号の書き方について
-
HTMLソースにない文字がブラウ...
-
HTMLファイルのインクルードで...
-
borderでa:hover下線表示させる...
-
表示時に1回だけリロードさせ...
-
TEXTAREAのスクロールバーを消...
-
HTML上に貼り付けたPDFが表示さ...
-
html で 変数を定義できますか?
-
文字コードをutf-8で保存したい
-
Flash素材を使ったページについて
-
refreshタグ 自動的にジャンプ...
-
記事のソースとは?
-
フロントページ用のタグ?
-
背景画像を貼り付けるhtmlコー...
-
iframe内の表示を常に最新にしたい
おすすめ情報