
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンでの出力で サブウーハー なんて もったいないです。
サブウーハーだけをならすのですか? メインのスピーカやツイータはないのですか?
私は”昔のオーディオマニア”なので 部屋中にマランツやアルテックや山水や置きましたけどね。 今は面倒なのでステレオヘッドホンMDR-1AM2(ソニー)で聞いてます。
騒音にならないのでヘッドホンをお勧めします。
当然、音源はハイレゾですよね。
No.8
- 回答日時:
いにしえのオーディオファンから言わせてもらうと...
装置から入るなんて邪道で、そういう連中ほど「音」を聴いていません。
「スピーカーはOOOがいい」なんて言っていながら、音楽を聴いてないので、違いはわかるけど(比較すりゃ誰でも違いはわかる)良さがわかってない。
高音と低音を(イコライザーで)しゃくりあげた音を聞かせると「ずーんと腹に響くいい音」などとおっしゃるのはこういう連中です。
装置よりも まず「音」を好きになっていただきたいです。
( 「音」と言ってるのは 音楽に限らないからです。 )
No.7
- 回答日時:
原則として、スピーカーとパソコンだけでは音は出ませんし、サブウーファーだけあっても、もちろん音は出ません。
アンプが必要だし、DACも用意しなければなりません。
。。。で、ここで我々回答者があれこれアドバイスするより、まずはオーディオ製品を扱っている店に行って、いろいろと聴いてみることが大切かと思います。現物を前にして、スタッフの詳しい説明を受けた方が話が具体的になります。
ピュア・オーディオ機器が置いてあるショップに関しては、以下のURLを参考にしてください。
http://dm-importaudio.jp/store/storeSearch.cgi
http://jp.kef.com/pages/store-locator
http://www.esoteric.jp/jp/support/dealers
なお、足を運ぶ際には事前に店に電話やメールでコンタクトを取って、スレ主さんが希望するシステムを述べておいた方がベターです。
もちろん、一回で決める必要はありません。一通り試聴してみて、家でじっくり考えるのもよろしいです(分からないことが生じれば、またこのサイトで質問してください)
>価格は問いません
なお、店頭でそう述べると、店側は平気で数百万円、数千万円のシステムを奨めてくる場合もあるので、御留意くださいwww。
では、よろしくどうぞ。
No.6
- 回答日時:
所詮はデジタルアンプで鳴らす音だから何でも良いですよ。
アナログアンプで鳴らす音とデジタルアンプの音は違うので。
10センチのスピーカーで出る音はそれなりの低音です。
No.5
- 回答日時:
いい音をスピーカーから聞きたいなら
価格は青天井だからそのつもりで
まずはアンプから
ただ小さいのが良くてサブウーハー可なら
モニタースピーカーが第一候補
かな
昔はスタジオモニタは
YAMAHAばかりだったけど
さいきんはどうなのかしら
音の好みがあるので、
高級スピーカーを扱う
電気店とか専門店、ショールームには
数が揃っている店があるので
よく聞く好きな音源を持ち込んで
試聴して選ばれたほうが良い
ボーズで満足できる人もいれば合わない人もいるし
12畳ならそこそこの大きさがないと
飽きたらなくなるのかもしれないし
>価格を問わない
のであればお店の人も
良いもの出してくれると思いますよ
No.4
- 回答日時:
当然、音源はハイレゾですよねwwwwww
これほど、ちゃんとオーディオやってる人が絶対に言わない台詞もない、久々にクソワロタ
本題・・と言いたいのですが、小型スピーカーってどこも出しているから、聞くだけで大変なんですよね。でも自分の耳なのだから自分で聞かないと、良し悪しなど分からないんです。
例えばこちら
>スピーカーシステム10モデル一斉試聴《前編:ブックシェルフ編》
この辺りになると外れなし。ヘッドフォンを持っているなら是非ヘッドフォンで、音の違いを感じてください。
安いものでというと、まぁ値段なりにはなるのですが、ヤマハとかJVCビクターとか、そこそこ安くてそこそこ良いスピーカーを出してるんじゃないかと思います。JVCはウッドスピーカーという一見ゲテモノですが音は良いです。ヤマハはNS-BP401とか、今日知ったのですが、安くて良い音じゃないかと思いました。
昔はFOSTEXを勧めていたのですが、今は良いものがラインナップにない感じがします。出してるスピーカーは悪いものではないのですけどね。サブウーファーも出していますから、こちらは選択肢になると思います。
海外メーカーのほうがネームバリューはありますが、ここは国産メーカーを応援してあげてほしいところです。
選んでいる時が一番楽しいので、沢山楽しんでくださいw
No.2
- 回答日時:
PCで作業中に音を聞きたいのか
PCベースでAV環境を構築して距離を置いて12畳フルに鳴らしたいのか
前者ならアンプ内蔵のスピーカーで済むし
後者ならDAC内臓のアンプ買って出力の高い環境を作る必要がある
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BluetoothとAUXはどちらが高音質?
-
BOSE 314 どうでしょうか?
-
インターネットエクスプローラ...
-
YAMAHA NS-10MTについて
-
グランドピアノと同音量のオー...
-
いいスピーカーは大きな音を出...
-
小さな音(雰囲気程度)でいい...
-
denonかonkyoか、はたまたkenwo...
-
イコライザーを使わない風習。
-
Bluetooth スピーカー購入について
-
純正スピーカーって何ですか?
-
スピーカーコードの色分け
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
cdjのミキサー アンプ ス...
-
SANSUIとSONYの”MO...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
スピーカーインピーダンスの変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BluetoothとAUXはどちらが高音質?
-
BOSE 111ADの実力ってこんなもの?
-
中古のお勧めのスピーカー(名...
-
PA用スピーカー(家庭用)の選...
-
大昔のスピーカーってだめですか?
-
イコライザーを使わない風習。
-
クラシックを聴くのに一番オス...
-
いいスピーカーは大きな音を出...
-
BOSE 314 どうでしょうか?
-
denonかonkyoか、はたまたkenwo...
-
You Tube音楽mp4から、音源だけ...
-
昔のスピーカーについて
-
クラシックを聴くのにベストな...
-
ヤフオクでヤマハの4wayスピー...
-
サウンドカード+ミニコンポ
-
DENONのスピーカー
-
古いスピーカーの買い替えを考...
-
相性等について
-
タンノイはJAZZやロックは聴け...
-
ONKYOのオーディオはクラシック...
おすすめ情報
低い音が好きでベースなどの音が響くようなものがいいです!
ウーファーなどはとい
誤字です!
低い音が好きでベースなど響くようなものが欲しいです!
ウーファーはもちろん、スピーカーもです!