
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>種の殻の部分も一緒に揉まれて茶色の粉となって混ざってしまいます。
混ざった状態の物をコップなどに取ります。で、さらにコップからコップへ移し替えます。
移し替えの時に少しコップ間の距離を取り、風を軽く送って殻を飛ばします。
何度か繰り返すことでかなりきれいになります。
大きな殻を取り除いたあとは、画用紙の上に広げて、定規などを使って粉状のゴミを選別します。
茶漉しなど使うと良いかも知れないとは思っていますが、やってみたことは有りません。

No.1
- 回答日時:
バジルの種は、大量にできますよね。
。今年の収穫のために、うちでは、そのまま、穂を土の中に鋤混んじゃいました。植える目的でしたら、あんまり気にしなくて良いかと思います。
粒が小さいので、殻が混ざってしまうと、分けるの大変そうですが・・ためしに、新聞紙の上とかで、パンパンッ、っと振ってみてはどうでしょう?
バジルではありませんが、小さな種と殻を分離する方法として、水に浸けて、浮いてきた殻を取り除く、という方法もありますが・・バジルの場合、すぐに水分吸って膨らんじゃうので、この方法は向いてませんね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 茶葉 2 2023/04/23 20:55
- 食べ物・食材 カボチャの種の食べ方。 5 2022/08/31 15:21
- 数学 M種類の部品からN種類の部品を抽出する効率的なアルゴリズム 2 2022/04/22 16:51
- その他(職業・資格) 電検3種の法規はどんな勉強方法をするのがベストですか? 1 2023/06/25 10:35
- その他(職業・資格) 危険物乙4と甲種について。 危険物乙4を取得すると法令と物理化学が乙種受験に限って免除されるのでしょ 3 2023/05/18 14:37
- 農学 種苗メーカーの市販 種袋 をホームセンターで購入しての栽培です。 家族や親戚におすそ分けする分以外に 3 2023/04/03 15:17
- 英語 英文法の総称表現についてしっかり理解できているかを確認してほしいです。 ①The rose smel 2 2023/01/10 22:12
- その他(趣味・アウトドア・車) トウモロコシの人工受粉 1 2022/07/29 22:30
- 運転免許・教習所 大型二種免許再取得方法について 2 2022/05/03 08:10
- 警察官・消防士 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/06/04 14:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バジルの花が枯れてきました。 ...
-
春菊栽培は、花になる前に蕾を...
-
TV番組「突破口ファイル」で広...
-
購入した種子に違う種が入って...
-
根拠の無いこと何でしょうか?
-
エライオソームは食べられる?
-
カボチャの種がかびてしまった...
-
ストロベリーフィールドの種の...
-
グリンピースの葉に白い汚れが・・
-
百日草の種の形状を教えてください
-
幸せになるために晴れた日に全...
-
スイカの種
-
アルファルファを育てるときに...
-
千日紅ファイヤーワークスの種...
-
開封した種の消費期限
-
ジャガイモ 違う品種を植えると...
-
男って、本来優秀な種だけが存...
-
キウイフルーツのオスの木の増...
-
オリヅルランの種?
-
へちまの種とスポンジの取り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カボチャの種がかびてしまった...
-
心配の種 自慢の種
-
西洋芝の種が鳥に食べられて困...
-
TV番組「突破口ファイル」で広...
-
エライオソームは食べられる?
-
山葡萄の種まきの仕方を教えて...
-
「極相で多く見られる種」を、...
-
グリンピースの葉に白い汚れが・・
-
からすうりの種を取りたいので...
-
春菊栽培は、花になる前に蕾を...
-
ジャガイモ 違う品種を植えると...
-
キウイフルーツのオスの木の増...
-
レモンの木を植え替えて約50日...
-
千日紅ファイヤーワークスの種...
-
ゴーヤの種?
-
姫金魚草の種って、、、どうと...
-
我が家のダイソー種から発芽し...
-
黄色くなったゴーヤは食べれる...
-
大型ひまわりの種の実入りが少...
-
カラスが食べてたこれ、なんの...
おすすめ情報