重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これからデスクトップかノートPCを買うのですが、エクセルで表計算するもスクロールさせるとかなり面倒なので画面を大きくしようと思っています。そこでデスクトップ(20~23インチ)を考えていたのですが、ノートPCに大きなモニター接続も考えました。値段が下がってきて4K仕様とかもありますがそこまで綺麗な映像は見る機会も今のところはありません。ただ、接続できるのですかね?

A 回答 (5件)

質問者さんの視力が問題になります(笑)。

遠視(加齢による老眼も含む)の場合、21.5 インチや 23.8(24 や 24.5 も含む) インチのモニターで 4K(3820×2160) の解像度は、文字が小さく表示されますので、裸眼では中々見るのが困難になります。これは、表示フォントを大きくすれば解決しますが、それでは折角 4K を選択した意味がなくなります。

そいう訳で、一般的には 27 インチ以上で 4K のモニターを選択する場合が多いです。31.5 インチや 32 インチのモニターも多く使われています。

解像度が上がれば写真や動画は綺麗に見ることができます。解像度の高さで、フル HD 4 枚分の表示面積がありますので、広い表示範囲を使うことが可能です。文字もギザギザが目立たず、目に優しいのですが、前述の表示文字の小ささがネックになります。

最近のノートパソコンは、外部の映像出力は 4K 対応のものが多いでしょう。ただし、これはそのパソコンに仕様次第となりますので、購入される場合はその点を確認するように。また、4K 30Hz までの場合もあります。30Hz でも特に問題はないのですが、60Hz 対応の方が滑らかな動画を見ることができます。

と言う訳で、接続できるかどうかは、そのノートパソコンの仕様次第となります。新しいものなら、殆ど大丈夫だと思います。
    • good
    • 2

接続は可能。


よっぽど古いのでなければ、FHD(1920×1080)表示は可能。
4K表示が可能かはノートPCの仕様次第。
    • good
    • 1

パソコンはデスクトップでもノートでもHDM1端子があればTVとの接続ができ大画面で見れますよ。

    • good
    • 1

最近のパソコンでしたら問題ないと思います。

ちょっと古いパソコンだと、HDMI接続でもFullHDが限界でした。
    • good
    • 2

OKです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!