
ノートパソコン(surface book 2)にusb下記のアダプターを使って外部モニターを2枚接続しています。※ノートパソコンの画面は閉じています。
■使用しているUSBアダプター
① https://amzn.to/380V1a4 → DELL U2412M (モニター側にHDMIがないので、DVI変換アダプターを使っています。)
② https://amzn.to/2Ur4BPw → ViewSonic VG2719-2K
ほぼ毎回、電源を入れると①のモニターが写りません。
デバイスマネージャーで「不明なUSBデバイス(ポートのリセットの失敗)」を「デバイスのアンインストール」して、「ハードウェア変更のスキャン」すると、映るようになります。(添付画像を参照お願いします。)
※「ほぼ毎回」とは、シャットダウン→起動の間隔が短いと映るときがあります。再起動の時は問題なく映ります。
●①をパソコン本体から抜き差しする方法は、2回に1回うまくいきます。
●①のドライバーは最新のものを入れています。また何度か①自体や関わるドライバーなどを再インストールしてみましたが、うまくいきません。
電源を入れたら、普通に2枚のモニターが映る方法を教えてください。m(__)m
よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは、恐らく USB アダプタ同士の干渉や相性のようなものではないでしょうか?
試しに、① DELL U2412M と Fresco Logic FL2000 USB Display Adapter だけを接続してみたらどうでしょう。単独なら問題なく表示できるのであれば、次に ② ViewSonic VG2719-2K と UCOUSO UC-H01H を接続してみて下さい。どちらも USB 接続なので、後から接続しても動作するバズです。
起動時に接続して認識しない場合は、二つの USB アダプタの干渉の恐れがありますので、多少面倒ですが後から接続する方法も取れるのではないでしょうか? これをいくつかのパターンで考えれば、ドライバのアンインストールをせずに済みます。と言うか、既にインストール済みのドライバのアンインストールして再インストールは意味ばありませんので、接続をし直すだけで済むかどうかと、後からの接続で正常に表示されるのであれば、それの方が簡単だと思います。色々試してみて下さい。
早速のご回答ありがとうございます!
①のみ接続したところ、問題なく表示できました。
その後、②を接続しました。これも問題なく認識して表示されました。
シャットダウンしたら②を抜いて、次回起動の際に差し込むのは一つの方法ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A to USB type C変換アダプターについて 4 2022/06/18 07:44
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- モニター・ディスプレイ PCでゲーム中に画面が数秒真っ暗&無音になることがあります。 モニターは2枚で、メインモニターはDi 2 2023/02/27 01:06
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- デスクトップパソコン ゲーミングパソコンのことで質問です。 2 2023/02/06 15:40
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
PCモニターのHDMI端子に何かを...
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
wacomのcintiq pro 13を購入し...
-
PCの画面が液晶プロジェクタ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
パソコン画面が二重になってます
-
パソコンモニターの端子
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
ゲームや動画の黒い部分が赤色...
-
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
液タブの画面が映りません
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
■液晶モニターで75Hzにすると画...
-
ノートPCでPS3
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
PCとゲーム(switch)の音声を...
-
Displayport接続時にディスプレ...
-
デュアルディスプレイにしたいです
-
現在、使用しているPCにモニタ...
-
パソコンが時々、暗転して真っ...
-
PlayStation2を液晶モニターに...
-
デュアルディスプレイのUSBアダ...
-
DVI接続では鮮明、HDMI接続では...
-
デュアルモニターの解像度が変...
-
ゲーミングモニターとPS5を接続...
-
USBグラフィック(USB-RGB2)3...
-
HDMIケーブルでモニターに映ら...
-
パソコンのモニターでUSBハブ機...
-
液晶テレビをHDMIでパソコンに...
-
DVI接続が映らない
-
PCからHDMIによるテレビへの出...
-
HDMI映らない
-
HDMl接続がない一体型ディスク...
おすすめ情報
添付画像が見にくいので、赤枠の部分を書き出します。
【作業前】
ディスプレイアダプター
Intel(R) HD Graphics 620
モニター
Surface Display
汎用 PnP モニター
ユニバーサルシリアルバスコントローラー
不明なUSBデバイス(ポートのリセットの失敗)
【作業後】
USB Video Class Device
Fresco Logic FL2000 USB Display Adapter
ディスプレイアダプター
Fresco Logic IDDCX Adapter
Intel(R) HD Graphics 620
モニター
Dell U2412M(Digital)
Surface Display
汎用 PnP モニター