電子書籍の厳選無料作品が豊富!

■PCスペック
OS:Windows 10 Pro 64-bit (1909)
CPU:Intel Core i7 4770 @ 3.40GHz
メモリ:16.0GB DDR3 @ 798 MHz
MB:ASUS H87-PLUS
液晶モニター:HP Pavilion 27q QHD (2560x1440)
GPU:MSI GEFORCE GTX1660TI GAMING 6G (ドライバー 441.1.12)
HDMIケーブル:PL-HDMI05-QD (5m)

■液晶モニターでリフレッシュレート75Hzにすると画面がカクつきます

液晶モニターのHP Pavilion 27q QHD 解像度2560x1440で使用しています
この液晶はリフレッシュレート75Hzまで対応しているのですが、
75Hzで使用すると、エクスプローラーやメモ帳などのウィンドウを動かしたときにカクつき・チラつきが出てしまいます
またゲームでもカクツクようになります(ゲーム内のFPSは足りています)
60Hzでは滑らかで問題なく表示できます

今まで通り60Hzで使用してれば問題はないのですが、せっかく液晶モニターが75Hzまで対応してるので、できれば75Hzで使用したいのです
60Hz→75Hzだと微々たる差かもしれませんが少しでも滑らかに映せればいいなと思ってます

PCが6年くらい前のものなので古いせいなのか
液晶モニターが悪いのか
HDMIケーブルが悪いのか
特別変にいじってないがPCの設定が悪いのか

うまく75Hzで表示させられない原因は何が考えられますでしょうか?

A 回答 (2件)

HP Pavilion 27q QHD (2560x1440) は下記ですね。


https://jp.ext.hp.com/monitors/personal/pavilion …

下記のページの方は、75Hz で動作させても変わらなかったと言うことで、60Hz で運用されているようです。

HP Pavilion 27qを買いました
https://blueberrystream.hatenablog.com/entry/201 …

GeForce GTX1660Ti をお使い(※)なので PC 側の性能が不足している訳でもないでしょう。ましてやモニターやケーブルの所為でもないと思います。垂直同期をオンにしていませんか? 垂直同期をオンにしているとフレームレートとリフレッシュレートに差がある場合、カクカクすることがあるようです。
※モニターをマザーボード側の映像出力に繋げていなければですが。

下記は、120Hz や 144Hz についての記事です。垂直同期 オン の場合、リフレッシュレートよりフレームレートが低いとカクカクするようです。逆にフレームレートがリフレッシュレートより高い場合は、テァリングが発生しますので、一寸事情が違うかも知れません。何れにしても、60Hz と 75Hz では変わらないようなので、改善しないようならば 60Hz で使われると良いのではないでしょうか。

ゲーマーなら知っておきたい!V-SYNCとG-Syncと144hzについて!
https://harukin.com/games/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

液晶モニターはグラボ側に挿してあります

垂直同期ですが、すべての設定を試しましたがゲームでのカクつきは直りませんでした
・3Dアプリケーション設定を使用する
・オフ
・オン
・適応
・適応(ハーフ リフレッシュ レート)
・高速

垂直同期関連の3D設定は、ゲームの描写設定ですよね
ゲームでなくても、普段のデスクトップ画面でも75Hzより60Hzのほうが滑らかなんですよね
60Hzが滑らかというより普通で、75Hzが少しカクつきます
デスクトップ画面でのエクスプローラーなどのウィンドウをぐるぐる動かすと顕著に表れます

HDMIケーブルを調べてみたら、カテゴリー2 High Speed HDMI®ケーブル (HDMI ver1.4準拠)と書かれており
”対応”ではなく”準拠”っていうのが気になりました

直らなさそうでしたら、このまま60Hzで使うことにします

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2020/04/23 18:39

ANo.1 です。



"垂直同期関連の3D設定は、ゲームの描写設定ですよね"
→ nVIDIA コントロールパネルの 「3D 設定の管理」 です。一応ゲームだけでないと思いますが、変わらなかった件は了解です。

"HDMIケーブルを調べてみたら、カテゴリー2 High Speed HDMI®ケーブル (HDMI ver1.4準拠)と書かれており"
→ https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI

解像度・フレームレートの表から HDMI 1.3~1.4a のケーブルは、1080p(1920 x 1080) で 120 Hz 出せるようです。現在は、HDMI 2.0 のケーブルが出ていますので、変えてみたらどうでしょう。ケーブルの質にもよりますので、ノーブランドより有名メーカーのケーブルの方が出せるかも知れません。

※「準拠」 は、規格上は合致しているが、その他の項目では異なっている場合に使うようです。例えば、コネクタは一緒でもケーブルの形状(太さ等)とか違っている場合等でしょうか。

私も DELL U2713HM という 2560×1440 60Hz のモニターを使っています。グラフィックボードは、GeForce GTX1060 6GB で nVIDIA コントロールパネルを見てみましたが、「3D 設定の管理」 は 「グローバル設定」 はデフォルトで使っていて、「プログラム設定」 でゲームのタイトルに合わせた設定を行っています。リフレッシュレートは、特に問題が無ければ 60Hz でも良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1920x1080 75Hzの設定もあったようなので試しましたが、同様カクついちゃいますね
HDMI1.4なら余裕なはずの1920x1080 75Hz程度の転送データ量でもうまくいかない感じからして、問題はケーブルではなさそうですね
新しいPC環境を整えるときにまた試して見ることにして、今は60Hzまま使用することにします

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/25 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!