
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
親知らずは 生えてきて 不都合が出てきたら
抜きます。
雑菌が入って膿んでしまったり 虫歯になったり
他の歯を圧迫して痛みが出たり 生え方が横向きだったり
いづれにしても 歯科医での受診が必要です。
逆に 真っ直ぐ生えて 問題が出ないなら 抜く必要性は
ありません。
痛みや違和感が出たら 歯医者へ
無ければそのまま 生活してください。
No.3
- 回答日時:
三十代後半女性です私は左下の親知らずが1本だけ、完全に真っ直ぐ生えておらず何度か虫歯浅いものや、軽度ですが炎症を何度起こしていますが、私の通っている歯科は、抜くのは簡単だけど、二度と生えて来ないものだからケアしながら温存しよう言う方針です。
No.2
- 回答日時:
親知らずを抜くかどうかは抜くメリット・デメリットを勘案し、メリットの大きいときのみ抜歯します。
例えば親知らずが上下で正常に生えてきたときや、上下のどちらか一方だけでも放置して何ら問題ないと判断されれば抜かずに放置されます。まだ十分生え切ってなくても、今後トラブルが予測されるときには抜くことを勧められます。質問者さんの親知らずを抜くべきかどうかは、かかりつけの歯科医に実際に診てもらってお尋ね下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯車の問題
-
銀歯は一生持ちますか?
-
親知らずの抜歯を麻酔なしです...
-
人間は歯磨きしないと虫歯や歯...
-
先生の年齢は??
-
歯科医院の院長は、診療後なに...
-
親知らず抜歯後、少量の血が出...
-
歯科検診に4ヵ月に1回位の頻度...
-
横向き親知らずは抜歯後どんな...
-
インプラントが全然噛めない 噛...
-
歯科医師は顎骨切り美容外科手...
-
親知らず抜歯する際に歯茎を切...
-
大学病院
-
歯科の定期検診について 質問1 ...
-
歯科治療について 質問1 抜歯の...
-
歯と鉄では、どちらが固いですか?
-
親知らずの隣の歯が軽度の虫歯...
-
遅れて大学受験
-
知り合いで前歯が汚く目立ち会...
-
酸蝕歯になっていないか怖くて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こちらからのご一報でお願いい...
-
親知らず横向きぬきます! 静脈...
-
親知らず
-
親知らずの隣の歯が軽度の虫歯...
-
親知らずと用不用説について 現...
-
この前奥歯が痛むので歯科医院...
-
1ヶ月前に親知らずを抜きまし...
-
親不知の抜歯後の歯の痛みについて
-
歯医者
-
親知らずを抜いたら隣の歯が欠...
-
横からはえてきてる親知らずが...
-
親知らずを抜くと小顔になるの...
-
親知らずは何歳から萌えるので...
-
食後に親知らずの歯茎を触ると...
-
親知らず抜いた場所、抜いた場...
-
最近親知らずが生えてきたので...
-
親知らずの噛み合わせが悪いこ...
-
これ、親知らずですか?
-
親知らずが痛いです。特にもの...
-
原因は、親知らず?耳?
おすすめ情報