dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月程前、右下の親不知を抜いてもらいました。
歯茎の中に埋まっている状態だったので、切開してとりました。
かなり奥の方にあったので手術は1時間以上かかりました。

抜糸など順調にきたのですが、親不知の手前の奥歯が痛くて
噛むことができません。
奥歯は虫歯などではありません。

頬から触ると奥歯のあたりが痛いです。
手術の傷はよくなってきているのに
なぜいつまでも痛いのか。

食べなければ痛みはありません。

医者に聞くと痛くても両方の歯で食べなさいと言います。
痛いのなんで❓

親不知をとったのになぜ奥歯が痛いのでしょうか

A 回答 (3件)

想像での回答に成りますので、あくまでも参考までに。


深い位置の親知らずを抜いて、その後が未だ固まって居ないので、隣の奥歯を強く押し付けるように噛み合わせると、奥歯の根っこが親知らずを抜いた後の固まって居ない傷跡に痛みを与えるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。元々通ってたは医者に相談したらあなた様の言われる様なことを言われました。噬むと痛いので、歯が当たらない様に下の奥歯を少し削ってもらいました。

お礼日時:2015/04/22 21:42

3ヶ月ぐらい処方して頂いてました。



毎週消毒?処置してもらいに通い詰めました。

血は3日ぐらいで収まったんですけどね。
それでもダメで、結局は痛む歯の神経も抜きました。
それで改善したようなものです。
    • good
    • 1

痛みが治まるまで、痛み止めを処方してもらってください。



意外と、親知らずの歯が、顎骨に癒着していれ、顎骨が欠けてしまった可能性があります。
※僕もそんな思いをしました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

僕もそんな思いとは、どの位で治りましたか?

お礼日時:2015/04/22 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!