dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯医者さんに行って親知らずを大きい病院で抜いてくださいとなりました。紹介状をもらい親知らずを2回に分けて2泊3日の入院で大きい病院で抜くことになりました。最初右側を2本抜き終わり、1ヶ月後左側を2本を抜く30分前に親知らずが7番目の歯に食い込んで7番目の歯の神経が死んでると急遽言われました。神経の死んでる歯の対処法は歯医者に戻って根の治療をしてから親知らずを抜く、それか歯医者で死んでる歯を抜いて親知らずを7番目に持ってくるのどっちかと言われました。そこで手術前だったので手術内容の選択肢を3つ挙げられ①それでも親知らずを2本抜く②上の親知らずだけ抜いて下(食い込んでる方)は残し歯医者で相談する。③今日の手術は辞めると。そこで手術をなくすと入院代だけ無駄にかかると思いとりあえず1本だけ抜くことにしました。大きい病院に戻ってくるのも嫌だったので。そして紹介状をもらい歯医者に戻りました。大きい病院の話では根の治療と7番目の抜歯は歯医者でできるから親知らずを抜くときだけ大きい病院に戻ってくることになると話を聞いていました。歯医者では7番目の歯を抜いて親知らずを7番目に持ってくることに決まったのですがこれは歯医者ではできないのでまた紹介状を書くと言われました。
これおかしくないですか?
まず手術直前で気付いたこと。それから双方で話が噛み合ってない上に無駄に紹介状を書きそのお金を取られ、たらい回しにされてる感じ。
どこに文句を言えばいいかわらからないし、言ってしまえば先生の判断ミスみたいなものなので病院側で負担してくれないのですかね

A 回答 (1件)

>1ヶ月後左側を2本を抜く30分前に親知らずが7番目の歯に食い込んで7番目の歯の神経が死んでると


この理由を追求しましょう。医療ミスのようなものです。大きい病院に問題があると思います。「歯医者に戻って」と言うのも無責任です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!