dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日歯科医院に行くのですが、先生に親知らずの歯を抜いた方がいいと言われました。基本的に日常生活上歯痛で悩んでる事はないんですが将来的に親知らずは虫歯になり易く抜いた方がよいと言われたんですが正直めちゃくちゃ怖いです。私は成人男性(29歳)なんですがやはりこの年になっても歯を抜く事に対して大変恐怖心があります。ちなみにこの方歯を抜いた経験はありません。その歯(親知らず)が痛くて仕方がないと言うのなら仕方がないんですが普段別に痛くもないんで極力出来る事なら抜きたくないんです。先生には正直に歯を抜く事に抵抗があるんで歯を抜くのは止めますと言おうと決心しています。その反面いい年して何をそんなに怖がっているのかと思われそうで少し情けなく思う自分もあるんですがやはりこんな自分って情けないでしょうか?いろんなご意見宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

 はっきり言います。


人間の体に必要のないものはありません。
親知らずなんて必要ないし、虫歯になるから抜きましょうとお医者さんはおっしゃいますが
何ともない歯を抜く必要はないと思います。
友人は親知らずは何ともなかったのですが
お医者さんに「上の歯だから簡単に抜けるので今から抜きましょう」と言われ素直に従ったのですが
上の歯がないのに下の歯があるとかみ合わせに不具合を生じるから下も抜きましょうと言われ
またまた素直に抜きに行ったのですが
下の歯は抜くのに1時間半もかかり、口を開けっ放しだったのであごをいためてろくにしゃべれなくなっていました。
このように大変な思いをすることもありますから
抜くのが怖いからではなく、抜く必要がないと思いますとはっきり断ればいいと思いますよ。

 かくいう私は小学1年生に乳歯を抜いて以来、20数年振りに親知らずを抜きました。
当時は注射が効かずに痛くて痛くて泣き叫んだ覚えがありますが
今回はいつ注射をしたのかわからないままに、気づいたら抜歯し終わっていてびっくりでした。
最近の麻酔技術は格段の進歩を遂げていて
ぜんぜん痛くもありませんから、心配しないでもいいですよ。
いざとなったら抜くことを恐れてはいけないですが
今は無理に抜く必要はないというのが、同じく親知らずを抜くことに抵抗があった私からのアドバイスです。
    • good
    • 0

こんにちわ。

昔 歯医者さんに勤めていました。それで、いろいろな人が歯を抜くところを間近で見てきてますが、大人で怖がる人もけっこういて それをだらしがないなーと思ったことはありませんよ。先生ももちろん恐怖心はわかってて無理強いはしなかったですし、このままにしておいて、将来的にどういう風な影響がでるか(例えば、隣の歯が虫歯になるとか、歯肉炎を起こすとか、・・)を説明した上で患者さんが納得して抜いてました。ただ、麻酔って歯茎が痛くなった状態だと効きにくいので 痛いから抜いて!って思ったときすぐに抜いてもらえるか解らないときあります。そういうときは、麻酔の量を多くしないと効かないし、多くすると、抜いて、麻酔が切れた後痛かったりします。私も自分が勤めていたところで 親知らず4本抜いてます。本当は1本だけが悪かったのですが、他もレントゲンで見たら将来的に悪さしそう(横向いてるのあり、隣にぶつかってて、隣の歯が虫歯になりかけてた)なので 抜きました。ところで、上ですか?下の歯ですか?上は麻酔効きやすいので割と楽に抜けますよ。どういうふうに生えてるかで歯を抜く時間、その後の痛み、傷(抜いた後の穴?っていえばいいかな?)の治り具合違います。自分のレントゲン見せてもらって説明を受け 判断してもいいと思います。歯の痛みって、気が付いたときはけっこうひどく虫歯が進行してる!!ってことたくさんあるので、1年に1回は痛くなくても定期的にみてもらった方がいいですよ。その親知らずが他の歯に悪さしてないか?とか、歯石検査とか歯槽膿漏とか、奥の方の歯は歯ブラシもなかなか大変なので、日頃もがんばってブラッシングして下さい。
    • good
    • 0

親知らず、抜かないとだめなんですかねぇ?


普通に生えていて、現在は虫歯でもないわけですよね?
親知らずと言っても立派な歯です。とっておいたほうが良い場合もあると思いますが・・・。

と、言っても私自身は親知らず4本とも抜歯済みなんです(^^;)
以前に2本が変な向きで生えてきてしまい、同じように歯科医で「全部抜いたほうがいい」と言われて全部抜きました。
でも、ものすごーく、後悔しています。
今、歯列矯正しているのですが、親知らずがあったらそれを生かした矯正ができたのに、ないために面倒な方法で矯正しているのです。

話がそれましたが、抜歯自体は全然痛くありませんでしたよ。先生の腕によるのかもしれないのですが、抜歯自体は麻酔が効いているので当然無痛でしたし、抜歯後も麻酔が切れる前に鎮痛剤を服用しておくので痛みはほとんどありませんでした。
#3の方と同じく、普通の虫歯治療のほうがよっぽど痛いです、恐怖です。

歯科医によって、親知らずに対する考え方は違うようですので、他の歯科医で意見をきいてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

1ヶ月ほど前に親知らずを抜きました。

これまで既に3本抜いてます(自慢にならないけど)
私の場合、親知らずがほぼ真横になっていて、その親知らずの頭と、ひとつ手前の奥歯の間が虫歯になっていたので、抜いてもらいました。

痛みですが、麻酔の注射をするときに少々ちくっとする位で、あとは「口の中でなんかもごもごやってるなー」という感じで、痛みは全くなかったです。

麻酔が切れると(2~3時間後)鈍い痛みが出てきて、2~3日続きますが、先生に言えばバファリンなど処方してくれると思うので、それを飲んでいれば殆ど苦痛にならないと思います。私の場合は歯が真横に生えていたせいもあって、3~4日は出血がありました。出血は我慢するしかないのですが、普通に生えていればまる1日くらいで止まります(過去の経験から)

他の方も書いておられますが、「痛くないように抜いてください」と言えば、先生も配慮してくれると思います。

情けないかどうかという話ですが、歯を抜いた経験がないのでしたら、食わず嫌いならぬ「抜かず嫌い」なのでは?未知のことに恐怖心を抱くのは当然のことだと思います。実際経験してみれば「あれ、もう終わったんですか?」ってことになると思いますよ。

もし後で、親知らずや隣の奥歯が虫歯になって、詰め物とか冠とか作ることになれば、治療費も抜歯よりずっと高額になります。また、「抜く」よりも「削って型をとって詰め物して」のほうが、治療される立場としてもずっとしんどいです。

他の歯のためにも、経済的にも、治療のしんどさを最小限にするためにも、今抜いておいたほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

とおりすがりのものです。
歯を抜くことは何歳になっても怖いと思います。

私は生活に支障がなく、痛くなく、虫歯になっていなければ抜かなくても良いと思っています。
私も奥歯のさらに奥に生えていますが、そのような理由で抜いていません。
ただ、少々磨きにくいですが、丁寧に磨くことはほかの歯にとってもいいことなので大変だとは思っていません。

先生に相談されてよいと思います。
    • good
    • 0

抜歯の痛いの痛くないのって!もう!たいへんひどい目にあいました。


一応麻酔は打ったんですけど、激痛でした。
麻酔がとれて抜いた後も痛くて夜眠れず、食事もできずもう最悪でした。

親知らずは4本ありますので、4回通って4本ぬくことになりますね。
たいへんですよ。慎重に決めた方がいいような・・・。

それに親知らずは「抜いた方がいい」とか言いますが、あっても別に実害はないと思います。
まぁ、医者の立場なら「抜いた方がいい」といってしますのでしょう。決まり文句みたいなものでは。
    • good
    • 0

多分、その医者がヤブで無い限り気が付いたら無くなってたって状態になるかと。


このごろの歯医者は、痛い=ヘタ=もう行かない、となるのを防ぐため過剰に麻酔を使うというのを聞いたことがあります。
実際私も1本抜きましたが、なんというか引っ張られているという感覚と何かぐりぐりされているという感覚だけがあり、痛いという感覚は一切なかったです。

抜く前に「痛いの全然だめなんです(T.T)」と相談してみるのもいいかもしれませんよ。
後で虫歯で痛い目を見るくらいだったら痛くないうちにちゃんと処理していたほうが良いかと。
    • good
    • 0

私も抜歯したことがありますが、


麻酔をしてから抜いて 痛み止めの薬をいただくので
麻酔無しで歯を削るより 痛くなかったです(*^-^)

でも ybb8mさんの場合は
親知らずですよね、噂ではいろいろ聞いています。
(決して おどかしてる訳じゃありません)
私は親知らずを「抜く必要がない」と言われました。
これは まだ肉の中にあるからかも知れませんが、
歯科医によっては 例え生えていなくても
メスで切って・・・なんて聞きます。

なので 歯科医によって見解が違うのでは?
もし どうしても抜きたくないと思うのなら
違う歯医者さんへ行って 抜歯の有無を確認し、
再び要抜歯!!となったら いよいよ抜いてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

私も親知らずを抜くと言われたらビビります。



奥ですしね、大きい歯ですし。私の場合中にもぐって横向いているので、悪さしなければそのままでもいいけど、抜いちゃってもいいよって、さらりと言われましたが、私の中で大人しくしているものをわざわざ掘り起こさなくても。。。と言う気持ちになりました。

他の歯だって、極力抜きたくないです。。。

男の人は痛みに弱いので、いくつになっても痛みにビビる人がたくさんいますよ、注射だけで倒れる人もいますし。。。
抜歯するかどうかは、本人の医師も尊重されるべきだと思いますので、明日医師と相談してみると良いかもしれませんね。

頑張って下さい。。。
    • good
    • 0

こんにちは。


早速ですが・・・・

ずばり、そんなことないですよー!!
私も親知らずがあって、抜くかどうか話し合いをしました。

でもとても怖くて、それを医師に話したところ、
結局「じゃあしばらく様子を見てみましょうね」って
言われましたよ。

親知らずを抜くと痛みもあるって聞きますし、
情けない、なんて全然思いません。
結構たくさんいると思いますよ。

医師に言うのは決めているとのこと、
堂々と言っていいと思います。
それをフォローするのが医師の役目ですからね^^

うまくいきますように♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!