
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
親知らずは 生えてきて 不都合が出てきたら
抜きます。
雑菌が入って膿んでしまったり 虫歯になったり
他の歯を圧迫して痛みが出たり 生え方が横向きだったり
いづれにしても 歯科医での受診が必要です。
逆に 真っ直ぐ生えて 問題が出ないなら 抜く必要性は
ありません。
痛みや違和感が出たら 歯医者へ
無ければそのまま 生活してください。
No.3
- 回答日時:
三十代後半女性です私は左下の親知らずが1本だけ、完全に真っ直ぐ生えておらず何度か虫歯浅いものや、軽度ですが炎症を何度起こしていますが、私の通っている歯科は、抜くのは簡単だけど、二度と生えて来ないものだからケアしながら温存しよう言う方針です。
No.2
- 回答日時:
親知らずを抜くかどうかは抜くメリット・デメリットを勘案し、メリットの大きいときのみ抜歯します。
例えば親知らずが上下で正常に生えてきたときや、上下のどちらか一方だけでも放置して何ら問題ないと判断されれば抜かずに放置されます。まだ十分生え切ってなくても、今後トラブルが予測されるときには抜くことを勧められます。質問者さんの親知らずを抜くべきかどうかは、かかりつけの歯科医に実際に診てもらってお尋ね下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食後に親知らずの歯茎を触ると...
-
春になると親知らずが痛いんで...
-
親知らず(歯)を抜くかどうか
-
親知らずを片側上下抜いた場合...
-
こちらからのご一報でお願いい...
-
親知らず抜いた後に行為しても...
-
親知らず痛くなかったら抜かな...
-
大人になってから歯並びが悪く...
-
歯医者
-
親知らず
-
親知らず(歯)について
-
親知らずを抜いたら隣の歯が欠...
-
親知らずを抜くと小顔になるの...
-
親知らずがあるか無いかってど...
-
親知らず抜いた場所、抜いた場...
-
17歳です。明日親知らずを抜き...
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
これ結構な虫歯ですか…? 高校...
-
歯医者に中学生一人で行っても...
おすすめ情報