アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎年、この季節(3月から4月)になると、右上の親知らずのあるトコロの周辺の歯茎が腫れます。すごく痛いとか、ごはんも食べられないといった感じではないのですが、毎年、右上の親知らず近くの歯茎が腫れるのです。この季節を過ぎるとまた、何事もなかったように、腫れもおさまります。なんでなんでしょうか?知っている方、また、経験者の方いたら教えて下さい。

A 回答 (7件)

私もずっと同じような状況が20歳前半から続きました。

痛くなったり痛くなくなったりの繰り返しなのほっておいたのですが、おととし(27歳の時)に突然すごく熱がでて風邪かなと思い、病院へ行ったら(普通の外科)、以前痛かった親知らずがとうとう出てきて、ばい菌がそこから入っているといわれました。熱もその原因とのこと。早速、歯医者に行き、レントゲンをとってもらい親知らず専門の方(私はアメリカ在住なのですが、こっちは歯科技術が進んでいるため、親知らず専門、虫歯専門とかに別れています)に見ていただいたのですが、残っていた親知らず(3本)とも抜いていただきました。親知らずは、生え方によりほかの歯を押しのけて生えてくることが多いためかみ合わせなどにも影響が出てくるため、抜くほうが良いとされています。私の友人の日本人の方も、歯の強請をし終わった後に、親知らずを抜くように先生に言われたそうです。さもなければ、せっかく強請して美しくなった歯が親しらずに押されて、ゆがんでしまうからだそうです。

今、それほど痛くないということなので、たぶんまだ親知らずが歯茎からまだ生えてきていない状況なのだと思います。おそらく数年後に歯茎から出てくると思うのでそのときはお医者さんに相談して抜いたほうがよいでしょう。今、もし、お医者さんにいこうと思ってらっしゃるのでしたら、ちゃんとしたレントゲン(2種類あると思います)を撮ってもらって見て頂くのもいいかもしれません。今の状況で抜くとしたら、歯茎を切って抜くことになるので、かなりちゃんとした歯医者さんで処置してもらうことをお勧めします。基本的には歯茎から出ている親しらずのほうが、手術が簡単なので、私だったら生えてくるまでほっとおくと思います。

ちなみに私は、歯を抜いてから、痛みもなくなり、それまでたまに偏頭痛があったのですが、それも治りました。肩こりもだいぶ楽になりました。

早く良くなると良いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私、偏頭痛持ちです・・。肩こりもひどい。やっぱり歯が原因なんでしょうかね???なんだか怖いな・・。
ちなみに今現在は痛くも腫れても無い状態です。
参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/21 15:04

>影響があるのでしょうか?


子供のときに鉛による腎臓病などになっている肩の場合に.成人後でも後遺症か残っているとの報告がありますが.さて.歯については読んでいません。

>それとも、やっぱりどこかでそういう環境にいたんでしょうかね??
こちらは可能性があります。

>3歳のころから水泳をしてまして、プールの水になにか鉛らしきものがあるのでしょうか??
飲んで「苦い」なんてことが無い限りはたいした分量ではないのでプールは関係ないでしょう。それよりも水道水とか.ペンキやプラスチックからの鉛の溶出が恐いです。プラスチックの場合には1ppm程度まで溶け出すことがありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。
腎臓病はいまだかつてなってません。
プールは学生時代は外にあるのを使ってましたし、通ってたスイミングスクールのプールもとっても古かったです・・・。怖いな・・・。参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/21 15:01

「それは単なる偶然だよー」とは思うのですが、、、



花粉等、春になるとnimimakyuさんのアレルギーの原因が発生
   ↓
上顎洞粘膜を刺激し炎症を起こす
   ↓
親知らず周辺の腫れと感じる

なんていう推理もできますねー。自信なしですが、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。
アレルギー持ってます。花粉症ではないのですが、喘息持ちでもあります。
・・アレルギーなんですかね・・?
ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/21 14:59

鉛作業者とその家族のように過去に大量の鉛を骨に溜めた人の場合にご指摘のようなことが起こります。


春.気温が上がって.代謝が盛んになると.血球など細胞内の鉛がけっしょうちゅうに輸送され.鉛の毒性が強くなります。
鉛は.歯根膜に影響して.ある種の歯槽膿漏と同じような状態になり.歯がぐらついたりして.痛みを感じることになります。

ただ.歯根膜との影響がはっきりしていない(現在の鉛中毒の研究がほとんど毒性の無い血球中の鉛を指標としているため)野が現状であり.対応がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉛を体にためるような環境にはいないんですけどね・・・親がもし、そういう環境に育ってきたら子供にも胎児の時になんらかの影響があるのでしょうか?それとも、やっぱりどこかでそういう環境にいたんでしょうかね??3歳のころから水泳をしてまして、プールの水になにか鉛らしきものがあるのでしょうか??分からないですけど、参考にしますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/13 17:58

兎も角、歯医者さんに行くことです。


もし、おかしな診療内容であれば、歯医者さんを変えてでも、納得のいく答えを引き出しましょう。
本当に患者さんのことを考えてくれる歯医者さん、きっといます。
参考までに、こんな↓URLあります。(あくまで参考にしてください。)

参考URL:http://www.j-dol.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イイ歯医者さんを教えていただいてありがとうございます。
私、歯医者に通うということをしたことがないので、とても助かります。
このHPでうちの近くの歯医者を偶然みつけましたのでそこに行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/13 17:55

私は親知らずが4本全部はえた上、その内の1本は


根元から斜め内側に向かっていて、抜歯するには「まず歯を叩いて割ってから抜く」
という、説明をされただけで「ひゃ~~~」というものでした。
勿論、縫合され、抜歯にも行き、という結果でしたが 1本生きてます。
親知らずは、よほどうまく扱わないと、
・虫歯になりやすい
・(歯茎が対応できないため)歯周病になりやすい
などで、何れは抜歯しなければいけない可能性が大、と言われました。
で、別の病院で何だかんだでセラミックを入れて100万を越える治療費になりました(何でやねん)
歯科医は本当に「当たり外れ」があり、知人の紹介でかかった、評判のいい歯科医と話したのですが
私にもninimakyuさんと同じ経験がありました。
「この時期に特に、歯茎の痛み(歯磨きの際、痛みを感じる程度)があり、
時々、腫れを感じる」というもので、うずくわけではないので
敢えて病院に行くほどでも、と思っているうちにまた季節が替わり」
というものでした。
ご年齢がわからないのですが、成長期であれば
「春先、体温の上昇の傾向にある」という時には、
やはり腫れは出やすいようです。
また 私はピアノ、書道等のせいで、慢性肩凝りなのですが、
肩凝りから歯茎が腫れることもあり、
これはホルモンのバランスにも左右されるので、季節の変わり目には変化がおき易いものです。
うかがった限りでは「季節物」としておさまっていらっしゃるようですが
「腫れる」ということは、何らかの「警鐘」です。
肩凝り、目の疲れ、なども「歯の噛み合わせ」が重要と、最近になって叫ばれる状況です。
(数年前は、「日本の歯科医に、噛み合わせの知識があれば、日本人の肩凝りの7割を軽減できる」と言われていました。)
雑菌混入等の腫れでしたら、「この時期のみ」ではなく、体調の弱った時に季節を問わず症状が出ると思われますので、その可能性は低いのでは。
もし、我慢できない不快感や、「どうも気になる」という状態でしたら
精神的にも、好ましくありません。
その場合は、歯科医をお訪ねください。
口中だと、ついつい舌がその場所にいってしまい、却って悪化させることも。。。(口中は雑菌だらけです)
体のどこが痛んでも 嫌なものですが
特に「頭から上の痛みや不快感」って、脳に近いだけあって、たまらなくきになるものですね。
お大事になさってください。。。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私、慢性のひどい肩こり症です・・・。そういえば、肩が異常にこってます。でも、今日は、肩こりも軽くなってるので、歯茎の腫れもおさまってます。肩こりからくるものなのかもしれませんね。。
とりあえず、歯医者に行ってみます。。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2003/03/13 17:54

うちのダンナもそうです!季節は違いますが・・・・。


毎年8月になると痛むそうです。
一度歯医者に行ってそう訴えたのですが、
「そんなことはありえませんねえ」と一蹴されたらしいです。
寒いときに関節が痛む、とかならともかく親知らずが痛むなんて
ヘンだよーと思っていたのですが・・・。同じ症状の方がいらっしゃったのですね。
私も是非、理由を知りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ・・・歯医者さんは「そんなことはありえない」って言ったんですか・・・でも、ホント、この時期だけなんですよね、私も。2週間くらいしたら腫れもおさまって、何事もないんです。旦那さまもそうですか・・・。旦那さまは30代前後でしょうか???私は20代前半なのですが、20歳過ぎくらいからこんな感じですね。。旦那様はいくつくらいから??っと思ってしまいました。でも、2人もいるってことは何か絶対にあるんですよね!!!
どなたか知ってる方いたらぜひ教えて下さい!!

お返事ありがとうございました。。

お礼日時:2003/03/13 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!