
教えてください。
1/19 検索を行ってクリックしましたら、当選しましたとの画面が出ました。
クリック等行わないで、シャットダウンをし、再起動を行い。
マカフィーでフルでウイルス検査をしました。ウイルスは無しでした。
そして、翌日1/20パソコンを起動していました。
下部にある。メールを起動しようとクリックしました。
マイクロソフト インストール中と表示されました。表示を×で閉じました。
そして、アプリと機能で1/20にインストールされたものを見ますと
Microsoft office personal 2019-ja-jpと表示が有ります。
パソコンを購入したのは、2019年12月だったと思います。
お聞きしたいのは、1年以上経って、Microsoft office personal 2019-ja-jpなどインストールされる事が有るのですか。前日のウイルスHPがあり、気になります。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1/19 の当選しました表示は、無視すれば問題ありません。
そこから画面をクリックして先に進むと問題があります。1/20 のインストール中表示は、1/19 とは関係ありません。Office の自動更新でしょう。更新プログラムがインストールされると、インストール日時も更新されます。
ありがとうございます。
もう一つ思い出したのですが、1/19の当選したと言う画面の時「パソコンからギギ ピピか音が出ていました」
もう一つ教えてください。
Office の自動更新の履歴は見えるのですか。
Office再インストールは難しいなと思っていました。
誠に申し訳ないですが、Office の自動更新の履歴の見方
教えてください。
No.3
- 回答日時:
>もう一つ思い出したのですが、1/19の当選したと言う画面の時「パソコンからギギ ピピか音が出ていました」
スピーカーからの音でしょう。
同じ現象の質問があります。
・ピピッという音
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11149869.html
>Office の自動更新の履歴は見えるのですか。
パソコンにインストールされた履歴は見れません。
更新プログラムは毎月リリースされています。
・Office 2016 C2R および Office 2019 の更新履歴
https://docs.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/u …
Excel 等のアプリを起動して、「ファイル」→「アカウント」→「更新オプション」→「更新プログラムの表示」を実行すると、ブラウザが起動して更新プログラムの内容は確認できます。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
ありがとうございます。
「Excel 等のアプリを起動して、「ファイル」→「アカウント」は良く分かりませんでしたが、
・Office 2016 C2R および Office 2019 の更新履歴で、
「Outlook
ユーザーに保存を求めた後、編集した署名が保存できない問題を修正しました。」とあり、多分Outlookを起動に行った時、
初めて見たインストール中ですの表示がでたものと思います。
インストールと起動が同時になったからかなと理解します。
これで、初めて見たのでしょうか。
よろしかったら、教えてください。

No.1
- 回答日時:
まず確認すべきことはオフィス入りのパソコンを買われたのかと言う事と購入後インストールの操作を行ってなかったのかと言う事です。
オフィスが入ってなかったパソコンに突然インストールされたと表示があればウィンドウズ10から再インストールして初期化したほうが宜しいです。大事な個人ファイルがあればUSBなどにバックアップしておきましょう。
ありがとうございます。
オフィス入りのパソコンを買いました。
今まで、使っています。
「購入後インストールの操作を行ってなかったのかと言う事です。」
購入時入っていたので、インストールの操作は行っていません。
パソコン買って、番号は入れたと思います。このことがインストールの操作の事ですか。
1年たって、自動に入る事は有るのですか。
教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows2000のプロダクトキー
-
Officeは何台までインストール...
-
メーカー製のPC付属OSを使って...
-
Windows95からWindows98にする方法
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
ワードで斜体を検索したい
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
Windowsの契約期限がもうすぐ切...
-
cloneDVD2のライセンスキーにつ...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
pc初期化後のoffice 2021について
-
Outlookの定期的なアイテム
-
digital license(デジタルライ...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
オープンオフィスでエクセルが...
-
Windows8のiOSをダウンロードで...
-
エッジのダウングレード
-
PC officeのアイコンを触ってい...
-
ライセンス認証をしないで、3...
-
このWindowsのコピーは正規品で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows2000のプロダクトキー
-
Kingsoft
-
Office2013の三度目のインストール
-
FMVに付属のMicrosoft Officeを...
-
Office2003は何台でもインスト...
-
Win10に無償アップグレードした...
-
OEM版に付属していたOFFICE2007...
-
Officeをノートとデスクトップ...
-
Pro Educationから Pro無印にし...
-
メーカー製のPC付属OSを使って...
-
自分のパソコンからエクセルだ...
-
windows10 64bitパソコンにexce...
-
Microsoft Office 2007 プロダ...
-
プロダクトキーをCDから読取る...
-
Windows Meが最初に入っていたP...
-
リカバリ後にoffice再インスト...
-
windows xp proがインストール...
-
Windows95からWindows98にする方法
-
WindowsXPのOS再インストールに...
-
●OS(Windows98)と、プロダク...
おすすめ情報