重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ONKYO ノートパソコンをヤフオクストアで購入しましたが、SDカードスロットに、SDカードを入れても認識しなくて困っています。いろいろなカードでやってみても全部だめでした。
他のいろいろなパソコンでは認識して使用でき破損などしていません。不具合だと思いますが、どのようにしたらSDカードが認識されますか?

あと、USB2.0x1、USB3.0x1のポートがあるということですが、どのようにしたら2.0か3.0かわかりますか?

OSはWindows10Home-64bitです。
初期化やアンインストールやインストールしたら、返金対象外と言われて、非常に困っています。
SDカードを認識させる方法とUSBポートの見分け方を教えて下さい。よろしくお願いいたします

A 回答 (4件)

SDカードまたはUSBを認識しない場合の対処法


https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/sd …

役立つ対処法かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。破損や規格外ではないので、ドライバーの問題だそうですが、リンクにある、デバイスマネージャーの所を見てもハードディスクしか表示されないので、ドライバーを入れないといけないのですが、検索してもこの機種のが見つからないのです…

お礼日時:2021/01/28 19:40

>SDカードスロットは使えないということですか?



SDカードしか対応していないなら、SDなら使えてもSDHCとかは使えない。
仮に対応していたとしても、たまに相性があるからね・・・
相性によっては、一部メディアは使えないことがあるので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SDカード以外にも対応していますが…相性によって使えないということがわかりません…普通にサンディスクなどちゃんとしたメーカーの物なのに…

お礼日時:2021/01/28 19:29

USB 3.1 gen1の機器をUSB 2.0のポートにさしたら、USB 2.0の速度しか出ませんが動作します。


USB 2.0の機器をUSB 3.1 gen1のポートにさしても、同様にUSB 2.0の速度しか出ませんが、USB 2.0として動作します。
ですから、USB 3.1 gen1とかを気にする必要はありません。

一応、USB 3.1などは、青色の単糸に
2.0以前については、白か黒
色で見分けるのが一般的ですね。

SD ~2GB
SDHC 4GB~32GB
SDXC 64GB~2TB
SDUC 2TB超~128TB(規格)

SDしか対応していないカードリーダーだと、SDHCやSDXCは取扱出来ません。
カードリーダーとメディアってたまに相性がありますね。
相性が悪いと認識がうまくしかなったりします。この場合は、カードリーダーを別のメーカーに変更している方が無難ですね。
相性って、Sandisk(現WD)、東芝(現キオクシア)とかの有名メーカーでも発生することがありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。USBポートは黒と青がありました。
カードリーダーを別のに変えるというのがわかりませんが、SDカードスロットは使えないということですか?

お礼日時:2021/01/27 20:57

>SDカードを認識させる方法


当該機種のSDカードスロットは「SD/SDHC対応」なので、64GB以上のカード(SDXCカード)は使えません。
32GB以下のカードで動作確認してください。

>USBポートの見分け方
左右に1基ずつあると思いますが、端子内部のプラの色が青い方が3.0対応です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。USBポートは青いのがありました。
SDカードは、それも何枚かやりましたがだめでした…SDカードのスロットもあったので購入したのですが…

お礼日時:2021/01/27 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!