
モバイルルーター用のSIMカードについて
詳しくないため質問がおかしい部分があるかもしれませんが、詳しく教えていただけると幸いです。
・格安SIMはモバイルルーターに挿入して使用できますか?
・モバイルルーター用の格安SIMは存在しますか?
・具体的にどのようなもの(格安SIM)がありますか?
・SIMフリーのモバイルルーターを購入して、SIMカードを挿入後、すぐに使えますか?(スマホ連携時にWi-Fiパスワードを入れるだけですか?)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ソフトバンクを除き、SIMカードに○○用ってものはない。
ソフトバンクのみ犬林檎と犬スマホと猫スマホ、猫林檎と色々SIMカードを分別しているけどもね。
ですから、MNOでもMVNOが提供しているSIMカードを入れるとモバイルルータなどで利用出来ることになる。(APNの設定が必要となる)
単純に、モバイルルータは、音声通信が出来ない。だから、音声通信が出来る契約だと、毎月の料金が高いから、無駄では?と思うことになりますが・・・
だから、データ通信契約のものをさす方が一般的ですけどもね。
キャリアの端末については、APNの設定が事前にされているので、SIMカードを装着すれば使える。
MVNOのセット端末も同様にAPNの設定がされている場合があるので、SIMカードをさせば使える場合がある。
でも、基本的には、モバイルルータって、携帯電話と同じであり、APNの設定をしなければモバイル通信が出来ません。
ですから、無線LANの設定はもちろんですが、APNの設定をしなければ使えません。
MVNOのデータ通信用のSIMカードをモバイルルータ用として判断するのであれば、データ通信用のSIMカードってことになりますね。
NTTCom、オプテージ、LINEモバイル、IIJなど多くの会社が提供していたりします。
No.5
- 回答日時:
>格安SIMはモバイルルーターに挿入して使用できますか?
はい、使用できます。
SIMの大きさは3種類あるので、モバイルルーターのSIMサイズに合わせて、格安SIMを購入することになります。
もし、SIMのサイズが合わないときは、カットするかアダプタを付けることになります。
>モバイルルーター用の格安SIMは存在しますか?
特に、ありません。
SIMのタイプで、データ通信専用というタイプになります。
通話できるタイプは、必要ありません。
>具体的にどのようなもの(格安SIM)がありますか?
すみません、用途によって異なるので、一概には言えません。
ネットにて比較検討したサイトがあるので、検索してみてください。
>SIMフリーのモバイルルーターを購入して、SIMカードを挿入後、すぐに使えますか?
SIM、スマホによっては、すぐに使えるものがあったりしますが、大概は、APNやその類の設定が必要になってきます。
モバイルルーターに関しては、海外からの取り寄せの場合、日本の電波帯と異なることがありえます。
大きな街ではつながるけど、田舎ではつながらないことがあります。
No.3
- 回答日時:
>・格安SIMはモバイルルーターに挿入して使用できますか?
出来ます。
>・モバイルルーター用の格安SIMは存在しますか?
モバイルルーター用は知りませんが、MVNOからデータSIM(通話無し)が出ています。それを使えば良いです。
>・具体的にどのようなもの(格安SIM)がありますか?
mineo シングルタイプ
https://mineo.jp/mypita/
IIJmio データ通信専用SIM
https://www.iijmio.jp/hdd/data/
OCNmobileONE データ通信専用SIM
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one …
上記は一例です。各社から販売されていると思います。
>・SIMフリーのモバイルルーターを購入して、SIMカードを挿入後、すぐに使えますか?(スマホ連携時にWi-Fiパスワードを入れるだけですか?)
・APN設定が必要になると思います。ものによっては最初からプリセットしてありSIMを挿すだけでAPNが自動選択されるものも有ります。
・ルーターのSIMサイズに合わせたSIMを購入する必要あります。マルチSIMと呼ばれるSIMは切り抜いて使えるので全てのサイズに対応します。
・モバイルルーターのバンドにあったSIMを選択しないと繋がらないです。auバンドに対応したルーターで有ればauバンド対応SIMが必要になります。そのルーターがau、docomo、softbankのどのバンドに対応しているか確認する必要があります。
No.2
- 回答日時:
スマホとモバイルルーターをセットで考えました。
スマホは音声通話機能付きSIM、モバイルルーターはデーターSIMで通信量ををシェアすれば安く上がります。
https://mobareco.jp/a75602/
No.1
- 回答日時:
格安SIMはモバイルルーターに挿入して使用できますか?
どういうSIMかによります。
・モバイルルーター用の格安SIMは存在しますか?
あります。
・具体的にどのようなもの(格安SIM)がありますか?
有名なのは民泊Wi-Fiといわれるものですね。
・SIMフリーのモバイルルーターを購入して、SIMカードを挿入後、すぐに使えますか?(スマホ連携時にWi-Fiパスワードを入れるだけですか?)
APNを設定しなければ使えません。SIM購入(またはレンタル)時に説明書が付属されるはずです。
あと、SIMは大きさが3種類ありますので、間違えないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinkStationの複数パソコンの設...
-
ヤマハRTXルータにおけるIPV6と...
-
PCにLANポートが2つある場合、...
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
セグメントとサブネット
-
セグメントの違うプリンターで...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
ルータでLAN側WAN側を同じネッ...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
PSPのネットワークアップデート...
-
ループバック、pingに詳しい方
-
ポートの開け方ではなく、閉じ...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
ルータは複数のLAN(ネットワー...
-
ルーティングについて
-
Visual Studio Codeのエラーに...
-
PC同士のRS-232Cの接続テスト方法
-
CATVでのポート開放について
-
YAMAHAのルーターとCiscoのルー...
-
社内ネットワークのDNSについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片方のPCからはPINGが飛...
-
Linkstation のスリープタイマ...
-
コンフィグ作成とは
-
PCにLANポートが2つある場合、...
-
LinkStationの複数パソコンの設...
-
Tera Termを用いたVLAN ルータ...
-
IX2215の複数のVPN接続について
-
ヤマハRTXルータにおけるIPV6と...
-
自宅のWi-Fi以外は勝手に拾わな...
-
VPNを組んだのですが、ワークグ...
-
回線を故障した時に自動で切替...
-
「マルチSSID」機能とはどんな...
-
他社製無線LAN親機でのWDS接続...
-
L2スイッチを1台追加に伴う...
-
ルーター変更後のプリンタ設定...
-
webからアクセス バッファロー...
-
ネットワーク プロファイルの種...
-
インターネット電話をつかうには?
-
ADSLとなった今、NetVolante RT...
-
ルーターのMTUI変更方法
おすすめ情報
皆さま全ての質問に丁寧にご返答いただきありがとうございました!皆さまのおかげでモバイルルーター、SIMカードについて、理解することができました!今後、SIMカード購入に役立たせていただきます!