
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何だかダメっぽいです。
No.3氏の貼ったURLから、B590にはCeleronモデルとCore i5モデルがあることがわかりますが、よく見るとチップセットも違います。
で、Celeronモデルに使われているチップセット「HM70」は、対応CPUがCeleronとPentiumだけらしいのです。
Yahoo!知恵袋に「イチかバチかCore i5に交換してみたが、動かなかった…」という報告があります。まさにB590で。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
と言う訳で、CPU換装は断念し、メモリ増設とSSD換装で延命を図れないか検討されてはいかがでしょう。
回答ありがとうございます!
チップセットのものだけしか対応していないのでしょうか?YouTubeでB590(元がCeleronのやつ)のCPUをcore i3 3110mに交換していて、しっかりと動いていたので、チップセットだけしかってことではない気がします。でもさすがにcore i5はだめですかね。
メモリとSSD交換は他の回答者さんからも勧められていたので、そうします。
No.5
- 回答日時:
私見です。
Lenovo B590はCore i5とCeleronのモデルでチップセットが違うのでCPUの換装は無理かと。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2 …
※CPUソケットが同じでもBIOSが対応しているCPU以外は正常な動作が期待できません。
回答ありがとうございます!
そうですね。core i5はやめておきます。
でもCPUの換装はやってみます(core i3とか)。実際にやって動作しなかったら諦めます。
ソケットだけでなくBIOSも対応していなくてはならないのですか!むむむ…
No.3
- 回答日時:
これを見ると「i5 3230M」が有りますね
ノートパソコンは メーカーの独自設計ですから BIOS マザー 排熱などの対応問題が有ります
上位の機種で使っているCPUなら交換可能と思います
私も古いノートを強引に交換しましたが 排熱対策が難しく大変でしたね
ちなみに メモリも8GBに増設しないと遅く感じます
Windows10はメモリ食いです
また HDDからSSDへ交換
CPU交換だけがスピードアップでは無いです
トータルバランスで速くなります
あと Windowsの不要なデータを掃除すれば スピードアップしたと感じますね
回答ありがとうございます!
僕のやつCeleronの方なんですけど、ソケットは同じなんでしょうか?
排熱ってそのままじゃだめなんですね。その対策も考えます。
トータルバランスが大事なんですね。メモリとSSDも交換しようと思います。
データの整理もしてみます。
No.1
- 回答日時:
ご存知かもしれませんがノートパソコンのCPU交換は一般的ではありません。
今更変えたところでコスパ悪いので思い切って新しいパソコンを買うことをおすすめします。一応対応CPUの一覧を出しとくので、おすすめはしませんがご参考程度にお考えください。https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …

回答ありがとうございます!
そうですね。今年の6月くらいに買い換える予定で、それまでの間だけ今のを使うつもりです。
対応CPU一覧、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード CPUを換装したい 11 2022/03/27 03:46
- CPU・メモリ・マザーボード cpu交換 2 2022/07/08 11:27
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード Lenovo X230i 第3世代 Core i3 から Ryzen 5625U に買い替える価値は 1 2022/11/25 12:48
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード asus PRIME H270-PROに搭載できる最速のCPUは何になりますか? 2 2022/11/28 20:23
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- BTOパソコン ゲーミングpcを買おうと思ってます 使用用途はfhdのゲーム低設定で144fpsと少し編集などできた 2 2023/04/25 18:02
- CPU・メモリ・マザーボード CPU交換について 4 2022/07/14 13:26
- CPU・メモリ・マザーボード LGA1151ソケットにPentium Gold G5400(3.7Ghz]が載せてあるのですが、 8 2022/10/11 18:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
Prius Air AR32J パワーアップ計画
-
ノートパソコンに詳しい方教え...
-
emachines eme732z f22bという...
-
intel core i7-4770って2018年...
-
富士通 A574MX を使っています...
-
CPU交換か、新PC購入か迷ってい...
-
CPU交換時のBIOS?について
-
ノートPCのThinkPad x270はCPU...
-
ノートパソコンのcpuの交換
-
CPUを交換したらBIOSが起動しない
-
CPU換装について質問です。 先...
-
CPUですけど、Pentium P6200か...
-
CPUインテルi5-2320の換装可能...
-
KabyLake core i3 7020U搭載の...
-
cpu交換
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
ノートPCのThinkPad x270はCPU...
-
2009年のHPのデスクトップPCはC...
-
Lenovo B590のCPU交換をしよう...
-
今はパソコンはi7-4790を使って...
-
CPUですけど、Pentium P6200か...
-
asus PRIME H270-PROに搭載でき...
-
cpu交換
-
ノートPC CPUの換装について
-
ノートパソコンに詳しい方教え...
-
CPUの交換
-
ノートPCのCPU交換について教え...
-
ノートPCのCPU交換について
-
KabyLake core i3 7020U搭載の...
-
PCパーツ選びの質問です CPUを...
-
パワーブック3400のG3ア...
-
以下のノートPCについて、上位...
おすすめ情報