電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Lenovo B590という機種で、CPUをCerelon 1005MからCore i7 3610QMに変更すると、PCが30分きっかりで電源落ちします。シャットダウンではなく、電源ごとです。対策方法をご存じの方がいましたら回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 大体30分ではなく、タスクマネージャのCPU使用時間で計測してほぼきっかり30分です。
    CPU温度を測ってみましたが、熱暴走はしていないです。

      補足日時:2019/08/25 18:20
  • 一度スリープ状態にすると、30分を超えて使用できる時があります。

      補足日時:2019/08/25 20:28

A 回答 (12件中1~10件)

> 熱暴走はしていないです。



って前提だと、特定のプロセスがエラーとか出してシャットダウンとか?
イベントビューアでエラーやシャットダウンの指示を出しているモノが無いか確認とか。
通常のシャットダウンの場合と見比べる、可能ならCPU戻した場合と見比べるとか。
使用しているOSが不明ですが、Win7なら、

Adobe - Windows イベントビューアの情報について
https://helpx.adobe.com/jp/creative-suite/kb/231 …


ちなみに、手元のWin10でフツーにシャットダウン操作を行う場合は、下記みたいな感じ。

i yyyy/mm/dd hh:mm:50 Kernel-Power      107  (102)
i yyyy/mm/dd hh:mm:40 Kernel-Power      42   (64)
i yyyy/mm/dd hh:mm:30 Kernel-Power      187  (243)
i yyyy/mm/dd hh:mm:20 Winlogon        7002  (1102)
i yyyy/mm/dd hh:mm:10 Service Control Manager 7040  なし
i yyyy/mm/dd hh:mm:00 Service Control Manager 7040  なし

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。使用OSはWindows 10 Homeです。
調べてみたところ、Kernel-Powerというところで毎回エラーが出ていることがわかりました。

お礼日時:2019/08/25 19:54

ANo.11 です。



前に回答していましたね。あの時は、Core i5-3320M でした。症状が変わらないと言うことは、TDP が原因ではないのかも知れません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11239779.html

スタートアップにシャットダウンのようなバッチファイルがあるとか、他の 30 分でいきなり電源を切るような設定が可能なソフトが登録されていませんか? それとも、正確に 30 分後に CPU を暴走させるような何かがあるのでしょうか?

shutdown.exe -s -t 1800 -f

ただ、これだとシャットダウンのシーケンスを実行しますので、いきなりは電源を切らないと思います。下記がスタートアップの場所です。

Windows 10のスタートアップの場所、設定&無効方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/operation/shell …
    • good
    • 0

Lenovo B590 の仕様は下記です。

機種が多いのでその一例です。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2 …

Cerelon 1005M は下記です。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …

仕様書にある上位機種の Core i5-3230M は下記です。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …

TDP が 35W と同じですね。それに対して、Core i7-3610QM は下記のように TDP 45W です。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …

流石に、2コアより 2コア 4スレッド、更に 4コア 8スレッドになると性能が上がりますが、TDP が 10W 多いのが原因ではないでしょうか? 多分マザーボード側の VRM(Voltage Regulator Module) が電力を供給しきれずにダウンしているのでは?

http://www.pasonisan.com/pc-jisaku/vrm.html ← デスクトップ用の説明ですが。

下記のようなモニターソフトで監視をしてみて下さい。ただし、VRM の動作はモニターできませんね。

https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard … ← Open Hardware Monitor
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。

また、下記など。

シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」。
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …

温度測定点は、CPU だけでなくマザーボード側にもありますので、それらに異常がないかどうかも見てください。また、「Kernel-Power」 でエラーが出ているのは、結果であって原因ではありませんね。電源が落ちてしまうため、そのようなメッセージが残るのでしょう。ただ、正確に 30 分で電源が落ちる理由が判りません。タスクスケジューラーでタイマーでも設定していない限りは、毎回正確に電源を落とすことは無理のような気がします。
    • good
    • 1

CPUスペックを確認してみましたが、TDPが35Wと45Wで10W違うのでCPUが最大電力を要求すると熱暴走以前に電力供給が追いつかずに落ちる可能性があるかと思います。


あと対応命令セットも違うようなので、CPUドライバを正しく更新していないと不整合があるかもしれません。
    • good
    • 0

熱暴動。


あるいは、電源不足で落ちるとかでしょうね。
この場合は、発熱対策をしなければいけない。

電源不足なら、買い換えしかない。
    • good
    • 1

>対策方法をご存じの方がいましたら回答お願いします。



・元に戻す
・新しいパソコンを購入
    • good
    • 0

変圧器などにも能力があって、許容以上の出力が続くと加熱感知などで


落ちるのでしょう。夏ですし、冷房設定を24度くらいに下げ、パソコンを
割りばし等で浮かし、隙間に扇風機で風を当ててテストです。
もし、止まらなければ、ノートパソコン用クーラーが有るので検討です。

冷却ファン ノートパソコン クール 冷却パッド 4つ冷却ファン 超静音 6段階風量・
4段階角度調節 2USBポート 折り畳み式スタンド 17インチまで対応 ENSYA
5つ星のうち 5.0 2件のカスタマーレビュー | 5が質問に回答済み
価格: ¥2,399 通常配送無料
「ノートパソコンのCPUを交換すると30分」の回答画像6
    • good
    • 0

例えば、放熱がしっかりできていないので、温度が上がりすぎての緊急停止では。


冷却ファンを増設とか、CPUに放熱フィン付けるとか、ノートだと対応難しいです。
    • good
    • 0

NO.3です。


すいません、ノートPCだと、CPUクーラーの交換できないので、CPUのアップグレードは無理ですね。(温度上昇が原因の場合)
    • good
    • 0

CPUは、ある一定温度まで上昇するとシャットダウンする機能が働くので


恐らく、それではないかと思います。
CPU能力が上がった事で発熱が大きくなり、ダウンしてしまうのではないと思われます。
とりあえずは、CPUの温度を画面に表示させるアプリがあるのでCPU温度を監視してみてください。
70度とか80度とか高温になる場合は、よく冷えるCPUクーラーの交換が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/25 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています