
年末に左下の奥から2番目にインプラントを入れました。一番奥の歯はありません。だからやっとこれで噛めるようになる、と思ったのにうまく噛めている気がしません。
自分で糸を噛んでみました。他の歯は全て噛めて糸が動かなくなりますが、インプラントの歯の所だけ スゥ~っと糸が引けてしまいます。上の歯とくっついてないのだと思い、先月歯医者さんに行ってきました。
「噛みづらい」と伝えたらやり直します、とガンガン!と歯を取り外しました。埋め込んだネジの部分が歪まないか心配になりましたが、どうにか外し、また型どりをしました。
そして本日、新しく歯をかぶせてやり直して頂いたのですが、やはりうまく噛めない▪▪▪
糸を噛むと やはりスゥーっと抜けてしまいます。
これは、インプラントの奥歯とはこういうものなのでしょうか?上の歯と間があいているのは 普通なのでしょうか?もし、またやり直しとなるなら、外すことに下のネジ部分に支障がないかそれも心配です。
どうしたら良いでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
歯科の受付のおばさんなので、歯科医ではありませんし、
実際の状況を拝見していないのであくまでも参考程度に。
できるだけわかりやすく説明するつもりなので長くなります。
よくある現象として下記の理由を挙げておきます。
・天然歯とインプラントの構造上の違い
自然の歯は骨との間に歯根膜が介在するので健康な歯でも
歯根膜がクッションとなって動きます。これを生理的動揺と言います。
インプラントは骨を巻きつかせて固定するので骨と一体化します。
このためほぼ動きません。
このことから、生理的動揺の分インプラントを低くしないと
インプラントへの負荷が大きくなり早期に異常が出ます。
このため、しっかり噛まないと噛みにくいことがあります。
ちなみに、この理由からインプラントと天然歯は連結しません。
・過度な調整
補綴などで咬合を再構築すると違和感を感じます。
これまで接触が無かったところが接触するので「歯があたっている」
という感覚になることで、「高いから調整してほしい」となって
調整時に当たらないところまで調整してしまいます。
こんな時は、いざ噛むときには当たらくなっています。
これはインプラント以外でもよくある現象です。
・噛み合わせの問題
顎を突き出す形で前歯の先端同士を噛み合わせると臼歯部が浮きます。
これを矢状クリステンゼン現象と言います。
同様に顎を右にずらしていくと左が空きます。(側方クリステンゼン現象)
噛み合わせの確認の時に意識しすぎてそちらに顎がずれると
まっすぐだと噛めなくなります。
顎の関節が体の他の関節と違い、左右離れた関節で一体となるうえ
最大開口に近くなると自然に関節窩から浮き上がります。
このため、単に噛み合わせといっても
中心位(骨格的に関節が最適な位置)
咬頭嵌合位(噛み合わせが最も接触する位置)
習慣性咬合位(普段よく噛む位置)
などなど、非常に多彩なものがあります。
このため、例えば咬頭嵌合位で自然移行になるよう調節すると
習慣性咬合位では噛めないという現象が起こります。
早期接触や咬頭干渉等、噛み合わせが高い時は口腔内で削れば済みますし
天然歯も場合は自然挺出が期待できますが、インプラントはそれも無理。
基本的に再製作が基本になります。
今回の場合、再度の低位なのでおそらく同じ手法だと何回やっても同じ。
個人的には、少し高い目に作って口腔内での調整を前提に様子見するか
調整後に仮着で確認する方法をお勧めします。
ちなみに、インプラントは固着すると再製が困難で
(特に連結の場合)定期健診で外すことが前提なので、
通法だと外してもネジは無事です。
(ダメな場合もあります)
詳細は担当医に確認してみてください。
おだいじに。
No.3
- 回答日時:
自分のインプラントも少し間があいていますね
これが正しいのかは分かりませんが
歯医者で噛み合わせの型取りをする時はだいたい横になっているんですよね
その状態で歯を噛むと、アゴの重さのせいでしょうか少し後頭部側にズレる気がします
寝ころんだ状態で糸を噛んで試してみてはいかがでしょうか
No.1
- 回答日時:
その歯医者は、多分、分かって居て、ワザとしているンだよ。
そうすると、他の歯に負担がかかり、負担のかかった歯が、悪くなる。
そうすると、その、悪くなった歯を治療に通う。
歯医者は、儲かる。
こうやって、歯の治療しながら、悪くする、糞歯医者だらけになっている
歯医者は、コンビニよりも、数が多くて、患者確保に、一生懸命なのさ。
~
私も、同じような事、やられっぱなしだよ。
~~~~~~
証拠が無いので、泣き寝入りしか無い。
悔しいので、ささやかな反撃で、
歯医者評判、goo検索で、
そのことを記入して、二度と行かない。
お勧めしない。
と、書き込みはしている。
評価 1
本当は、1も付けたくない。
✖が有れば、✖を付けたい、と記入している。
~~~~~~
良い、質問を、有難う御座いました。
では、この辺で
御機嫌よう
BY 逆転地蔵。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 歯を抜かれ精神的に落ち込んでいます 3 2022/11/14 22:32
- その他(悩み相談・人生相談) 歯医者さんに通っていて、悩んでいることがあります。 右下奥歯を諸事情で二本抜歯しました。 二本とも抜 1 2023/06/03 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 歯医者さんに通っていて、悩んでいることがあります。 右下奥歯を諸事情で二本抜歯しました。 二本とも抜 1 2023/06/02 19:17
- 歯の病気 顎関節症は治せる?激痛で困っています!(泣) 2 2022/03/25 21:58
- 歯の病気 部分入れ歯について質問です。 10年前に事故で前歯5本失い、 顎がずれてしまい 噛み合わせがぐちゃぐ 4 2022/05/05 18:11
- その他(健康・美容・ファッション) かみ合わせの病気について悩まされてます ある歯医者で噛み合わせを削られすぎてからものがうまく噛めなく 1 2023/08/27 19:34
- 歯の病気 部分入れ歯装着後について 1 2023/04/09 09:33
- 歯の病気 根管治療した奥歯にジルコニアの被せ物を装着したのですが、噛むと痛いです... 2 2022/07/25 02:37
- 歯の病気 昨日あたりめを食べてから奥歯の歯茎が腫れたか何かで、何かを噛んだ時に痛みます。以前焼き肉を食べた際も 2 2022/04/04 20:05
- 歯の病気 歯について相談があります。 (ここに書くより歯医者行けばとかはいりません。参考としてお聞きしたいので 2 2022/07/30 00:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裏側矯正しててもフェラできま...
-
矯正治療の装置が歯に当たるの...
-
口ゴボに悩んでおります。 結構...
-
前歯の治療、どれを選ぶべき?
-
歯並びフェチ
-
昨日カレーを食べたら矯正器具...
-
出っ歯になってきた これ以上...
-
このような感じで口元が出てい...
-
先日、奥から3番目の歯を抜きま...
-
今、歯の矯正治療中なのですが...
-
歯の矯正中ってキスできますか?
-
受け口の20歳です。 昔から受け...
-
ダイエットで歯が浮く?
-
電動歯ブラシを使用して銀歯は...
-
アメリカ人にとっての出っ歯観
-
セラミックを入れたんですが色...
-
歯科矯正は金持ちがやるもので...
-
子供が友達を怪我させ、永久歯...
-
矯正中の昼食
-
歯列矯正したいけど…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裏側矯正しててもフェラできま...
-
笑うと筧美和子さんの様に唇が...
-
子供が友達を怪我させ、永久歯...
-
電動歯ブラシを使用して銀歯は...
-
彼氏の歯並び。
-
オキシドールで、歯のホワイト...
-
歯の矯正中ってキスできますか?
-
自分の顔の輪郭が左右非対称す...
-
上前歯6本を入れ歯にしなくては...
-
これって犬歯ですか?八重歯です...
-
前歯が大きく出っ歯なのが悩み...
-
矯正中の卒業写真について
-
しょっぱいクリーニングの液体は?
-
パンに異物混入で歯が欠けまし...
-
一番奥の歯を一本抜いた場合、...
-
差し歯(入れ歯)をアロンアル...
-
出っ歯はやはり見た目が悪いで...
-
寝ているときに歯を食いしばるので
-
歯列矯正について 教えてくださ...
-
矯正技工 切歯斜面板の作り方...
おすすめ情報