
PS4とSwitchの音声をPCで再生して運用したいのですが、現在の運用方法ではノイズが酷くこれを改善したいのですがどうすれば良いのかわかりません。教えて下さい。
現在の運用方法は、PS4(又はSwitch)からHDMIケーブルでモニターに接続→モニターのヘッドフォン端子からPCのマイク端子に刺し設定でこのデバイスを聞くを使用しPCの音声とゲーム機の音声を一緒に聞いています。PCの方はでデュアルモニターにしてあり左でゲームをしながら右で攻略サイトや動画などを見ながらやっています。左側のモニターは出力先変更でSwitch・PS4・PCの画面に変更して運用しています。
ただ、この運用方法では常にノイズが乗るので音楽を聞きながらやったりするとノイズが酷くてまともにできません。USBDACを買ってPCのマイク端子ではなくUSB端子に切り替えてみたりもしましたがむしろ悪化したような感じになりました。フェライトコアなども使用しましたがあまり効果がありませんでした。おそらくですがモニターのマイク端子にノイズが乗っていると思います。
なので、HDMIスプリッターなどを使用しHDMIから直接音声のみを取り出し運用しようと思うのですが調べましたがよくわかりませんでした。
詳しい方や、同じような事をやっている方がいたら教えていただけると幸いです。音質に関してはそこまで気にしませんがノイズが乗らない方法があればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
モニターの型番というか、入出力装置に何があるかは知りたいところですが
USB型のBluetoothドングルを利用してマルチペアリングすれば良いのかなと思いましたがどうでしょう
参考サイト
【低遅延】PS4でBluetoothイヤホン・ヘッドホンを使用する為の3つの方法!
https://www.phileweb.com/review/column/202007/04 …
Nintendo Switchで完全ワイヤレスイヤホンを使う方法。試してわかったポイント
https://www.qoochan.com/entry/ps4-musen/#USBBlue …
Bluetoothは複数接続できる? 『マルチペアリング』『マルチポイント』など違いを解説
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/2020052 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- モニター・ディスプレイ PS2をパソコン画面でプレイしたい 4 2023/04/20 03:14
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- その他(パソコン・周辺機器) PCにps4のコントローラーを接続するとマイクとして入力デバイスに認識されてしまいます… 4 2023/02/22 04:13
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンを有線接続してノイズキャンセリング機能をオンにすると、小さくブーっとノイズ音がする。 こん 2 2022/04/01 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンにイヤホンをさしたら...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
イヤホン使用時の録音について
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
デジタル接続をするには
-
PCにつないだ時ヘッドホンの左...
-
PCとTV
-
NEC液晶モニタをDELLにつなぐ方...
-
NEC
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
ヘッドセットの雑音がすごいです
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
SATAは二分岐できるか?
-
ステレオミキサーが反応しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
サウンドカードで音が極端に小さい
-
PCで何か操作するたびに雑音が...
-
グラボとモニタの障害切り分け
-
音楽CDのリッピング時のノイ...
-
アナログ録音の雑音対策
-
PCスピーカーのノイズがひどい
-
古いサウンドカードは使うべきか?
-
パソコンにイヤホンをさしたら...
-
PCのノイズについて
-
マイクからパソコンへ生録音する時
-
光デジタル出力端子
-
PCのスピーカーから変な音がし...
-
どちらが性能がいいのですか?
-
モールス信号のようなノイズが...
-
マザーボードオンボード音声出...
-
ノートPCで音楽を聴きたいが,...
-
ネット中のノイズ
-
サウンドカードとスピーカーの...
-
常時ノイズが聞こえます
おすすめ情報
モニターの型番はMSI Optix MAG241CV[https://jp.msi.com/Monitor/Optix-MAG241CV]です。入出力端子は
HDMI 1.4b ×2
DisplayPort 1.2a ×1
USB 2.0 Type-A ×2
USB 2.0 Type-B ×1
ヘッドフォン出力 ×1
PCではUSB型のヘッドフォンを使っているのでBluetoothは使いません。あとBluetoothは遅延があるのであまりゲーム向きではないので使用しません。ごめんなさい。
質問文にモニターのマイク端子と書いてありますが、正確にはヘッドフォン端子です。