
大学が絶望的につまらないです。
地方国公立文系の大学一年生です。前提としてなのですが、私は第一希望の大学に落ちて勉強自体が失敗体験になり全くつまらないものになって、苦痛になってしまいました。こんなに頑張っても無理だった、勉強して何の意味があるのだろう、自分はダメな人間なんだと大学生になった今もものすごく思います。入学した大学には成功体験(第一希望合格)で来ている人が多く、とても辛いです。浪人を考えましたが、金銭面やメンタルでもう勉強は無理だと思いあきらめました。
そして本題に入りますが、今、大学で全然興味のない勉強をして単位を取るのが面倒で仕方がないです。前述したとおり、私の根底には勉強=失敗体験=無駄というイメージがついてしまいました。(センター5教科7科目で二次3科目勉強したのに、滑り止めで結局3教科しか使わなかったのもあるかもしれません。)勉強が嫌いになってしまいました。だからと言ってほかにやりたいこともなく、とりあえず大学には毎日行ってそれなりに出席しているという感じです。幸いなことに滑り止めの大学ということで少しの勉強でも成績はそれなりに高くキープしていますが、相対的評価という感じでまったくやりがいを感じません。いつか大学に行かなくなる気もします。最近は金銭面で親に迷惑をかけたくない一心で脳死かつ自我のない状態で大学に行っています。学費を払ってもらってる以上全然興味のない必修の授業でも単位を取らないとという一心です。学歴コンプもひどいです。第一希望の大学に入れていれば人生イージーモードで楽しかったのかな、なんて毎日考えてしまいます。何もかも結局は自分が悪いのですが。
ただただ、大学がつまらないです。やりたいことって何なんでしょう。一般教養の授業も、語学も全部何もかもつまらないです。まああまりちゃんと大学について理解しないまま受験したのもよくないですが。生きがいはアイドルを応援することしかないです。高校時代まではいい点数をとって、「いい大学に入る」ということがやる気の源でした。なので頑張れました。でもその時点で「何がやりたい、何になりたい」っていうことが何もなくて、今思えば進学校で流されていたのだなと思います。皆なんでそんなに勉強するんだろう?と心のどこかで思っていたほどです。
大学を辞めたい、とかそういうことじゃないです。親に迷惑かけたくないし社会から置いていかれたくないです。再受験したい、とか編入したい、とかでもないと思います。勉学に対するやる気が生まれないので。
上記の状況を切り抜けるにはどうしたらいいですか?乱文長文すみません。お答えくださる方がいればよろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大学の授業などは、基本的につまらないものです。
医師、司法試験、薬剤師などの国家資格を目指す場合は勉強するでしょうが。
授業以外の部分で楽しむことをお勧めします。
サークルでもよいし、友達を作って遊びに行ったりするのもよいでしょう。
(今はコロナで難しいかもしれませんが)
友達がいなければ、1人で楽しむ趣味やアルバイトなどもあります。
No.6
- 回答日時:
起業すれば?
親に迷惑かけたくないと何度か書いてる割には生活費一切を自分で稼ぐ頭は無いんですね。
自分のお金なら再受験だろうが海外の名門校への院進学だろうが気兼ねなく、自分の設計プラン通りに人生を歩めますよ。
私の学生時代の同期生で講義がつまらんという理由で起業して、手掛けたビジネスを無理矢理卒論のテーマにした人がいましたよ。
今はわりと大きな会社に成長しています。
ぐちぐちいつまでも言ってる人よりも、行動する人の方が素敵ですし、周りに人も集まって来て生活が楽しくなると思いますけどね。
No.2
- 回答日時:
基本的には高校の授業より大学のほうの勉強のほうが面白いと思います。
学科が書いてないので答えにくいのですが
社会にとってどのように役立つのかについて考えてみましょう。
そう勉強がおもしろくないなら、友達に聞いてみたり
担当の先生に合ったりしましょう。
教務科や学校のメンタルヘルスに行って相談したらどうですか?
全く無料ですし何回相談してもいいですよ。
No.1
- 回答日時:
主様ももう大人です。
そろそろ自己責任で決めましょう。
勉強したら今後どうなるか、しなければどうなるか、大学辞めればどうなるか、そして自分はどうするか。
私の体験談ですか、滑り止めの第二志望の学部に行きました。
そして、成績トップをキープして奨学生でしたよ。
学費免除です。
大学卒業しないと取れない資格も2種類取得しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 大学・短大 音大卒か、Dラン大学卒か 音大に入学する新一年です。音楽科の高校からエスカレーターで音大に進みました 6 2022/03/28 11:46
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 歴史学 京都橘大学の歴史学科に進学するものです。 本当に失礼な話ですが歴史は全く知りません。 この点に関して 6 2023/03/04 17:30
- 学校 国立大学の医学部医学科に行きたいです 4 2023/06/21 14:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学に行くのが精神的にしんどい
-
10〜20代で遊びまくる人生と、2...
-
22歳か23歳からの大学進学は遅...
-
二浪して大学に合格しましたが...
-
こんな人生もう嫌だ。 楽になり...
-
高卒と大卒の違いは?
-
現在美容専門学校に通っている1...
-
浪人生は彼女(大学生)とどう付...
-
低学歴でも生きていいのか
-
大学に行く意味とは何でしょうか?
-
大学について。 現在大学3年生...
-
大学1年女です。 同じ学科の人...
-
早慶出身の女性の方、相手の出...
-
23歳の男です。大学も専門学校...
-
一浪でFランは人生終わりですか...
-
私の親友の人生の話です。 とて...
-
何がしたいかわからない弟について
-
こんにちは。 早速ですが、高卒...
-
進路について後悔してます。 中...
-
サークル辞めようか悩んでます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に行くのが精神的にしんどい
-
22歳か23歳からの大学進学は遅...
-
二浪して大学に合格しましたが...
-
中学生です。私はこれといった...
-
10〜20代で遊びまくる人生と、2...
-
こんにちは。 早速ですが、高卒...
-
今28の公務員です。 私は大学入...
-
大学を辞めたい娘 女子大に通っ...
-
23歳の男です。大学も専門学校...
-
現在美容専門学校に通っている1...
-
大学について。 現在大学3年生...
-
一浪でFランは人生終わりですか...
-
今高校3年生です 人生がつまら...
-
学歴コンプがエグいです。 治し...
-
学校に泣くほど行きたくありま...
-
大学生活を楽しめなかった後悔
-
大学中退して専門学校も中退し...
-
高学歴の方々は日東駒専出身の...
-
大学1年女です。 同じ学科の人...
-
大学受験に失敗し、日東駒専未...
おすすめ情報