
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
間違った解答が多いですね。
油圧警告ランプの点滅は油圧がないのでは無くシステム異常です。
充電警告はオルタネーターで発電していないことを示すだけでバッテリー状態は全く関係ありません。
エンジン再始動で直ったのであれば頻発しない限り問題ありません。
下取りもディーラーなら見積のままで問題ないでしょう。
ディーラーでその査定なら実質車両は0円で値引きですから。
回答いただきありがとうございます♪
エンジン再起動で直ったなら問題ないならとても安心です!あなたの回答でとても安心な気持ちになりました。本当にありがとうございました( *¯ ꒳¯*)
No.8
- 回答日時:
>誰か教えてください、、、、。
ディーラーが答えてくれます。
下取り4万なんて…ゼロ査定と変わらないので心配する必要は無いと思います
。
2週間後に納車予定ですから、事態を考えて納車を前倒しして貰える可能性もあると思います。
また、修理・交換が必須な状況であるなら代車の貸出もあるかもしれません。
回答いただきありがとうございます♪
ディーラーさんに答えていただきとてもうれしいです!
またエンストするようだったらディーラーさんに相談してみようと思います!(あれから乗ってもエンストしていないです)
No.7
- 回答日時:
油圧警告灯はエンジンオイルの量ではなくて、エンジンの油圧がない=エンジンオイルが流れていない時に点灯するものです。
油圧がないときというのは、①エンジンオイルがない
②オイルポンプが動いていない
のどちらか。オイルポンプは電動ではなくエンジン直結なので、エンジンが動いていないと油圧は発生しません。キーオンするとまず最初に油圧警告灯は点灯します。なのでまずはエンジンかけてランプが消えるかどうか。消えるなら正常です。そのまま点きっぱなしならエンジンオイル量を点検して、オイルが異常に少ないならオイルを規定量まで入れる。オイルが入っていても点くならバイク屋へ持っていくしかありません。センサーかオイルポンプの故障です。
ガス欠の場合はそのすぐ下のランプで、残燃料が少なくなると点灯します。なので普通はガス欠になるだいぶ前から点灯し始めます。
回答いただきありがとうございます♪
(遅れて申し訳ないです)
エンジンつけ直したらランプは消えたので大丈夫ということですね(*ˊᵕˋ* )ありがとうございます!でも車が最近エンストしないけど走行しだすとギーギー音が鳴るのでなにか故障してそうで怖いです。笑
No.5
- 回答日時:
エアコン、ヘッドライト、ワイパー、ウインカー、ナビ、ドラレコ、オーディオ、スマホ充給電、停車時アイドリング、これが同時に行われている時。
弱ったバッテリーが一番辛い時です。
回答いただきありがとうございます♪
あ!ウインカー、Bluetoothの接続が当てはまるのでそうかもしれないですね、、Bluetoothの接続も切断されてしまったので納車まではBluetoothも繋げないようにします(><)
No.1
- 回答日時:
>充電警告灯と油圧警告灯が赤で点滅
油圧警告灯は、不本意にエンジンが止まると必ず点灯するので心配は要りません。
充電警告灯は、バッテリーに蓄えられている電気の量が減ったと言うことですので、バッテリーが弱っていると思われます。
多分近距離のみの走行で、充電されるよりも、エンジン始動などで消費する電気の方が多かったのだと思います。
ガソリンスタンドや整備工場に持っていって「バッテリーのフル充電をお願いします」と言えば安い費用でやってくれます。
バッテリーの交換を勧められると思いますが、「下取りに出す車なので、あと2週間持てば良いので・・」と言えば良いと思います。
回答いただきありがとうございます♪
警告灯の意味もよくわからなかったので教えていただきありがとうございます!バッテリー充電するだけでいいならガソリンスタンドへ行ってみようと思います(*ˊᵕˋ* )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アウディA3 この警告ランプは...
-
BMW 警告音について
-
輸入車で、バックの際の「音」...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
注文書署名後の内容変更
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
車のライセンスフレームについて。
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
担当ディーラーの方にショート...
-
坂道の時カーエアコンを切るの...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
修理しても直らない車は返品で...
-
初めての車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BMW 警告音について
-
ボルボ警告ランプについて。
-
輸入車で、バックの際の「音」...
-
エルグランドのエンジン警告灯...
-
車の表示 何の異常ですか? 一...
-
VW LUPO エアバッグ警告灯の点灯
-
アウディA3 この警告ランプは...
-
NBOXの後席シートベルト警告灯
-
2017年製 フリード G SENSING(...
-
BMW120iカブリオレの警告灯
-
排気温警告灯が消えません。原...
-
原因は?
-
フォレスターのエアバック警告灯
-
VW ニュービートル エアバ...
-
自動車に取り付けるバックブザ...
-
ラムダマークの消し方教えてく...
-
HONDA NBOX の、支援機能が、レ...
-
BMW
-
エンジン警告灯が・・・
-
ベンツのリバース時の音が鳴ら...
おすすめ情報