アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近鉄特急スナックカーが定期運用から引退しました。
一部で「格差特急」等と言われてる様ですが、私は一ミリもそうは思いません!!
皆さんは、どう思いますか?

もちろん、併結のACEも素晴らしいです‼️
でも、スナックはテーブルの小ささはありますが、引退まであの快適な走りをキープしてる事は本当に素晴らしいと思います‼️

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    全く、おっしゃる通りです‼️

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/14 23:57
  • うれしい

    ありがとうございます‼️
    カラーリングもフォームも好きです‼️

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/14 23:59
  • HAPPY

    大井川に行って欲しい‼️

      補足日時:2021/02/15 00:00
  • 私はタバコを吸わないので、喫煙室の有無は気付きませんでした‼️

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/15 00:03

A 回答 (4件)

気持ちはわかります。

近鉄を代表する特急でしたよね。
私が子供の頃は、スナックカーは逆に多すぎてありふれた存在だったので、ビスタカーだったら「当たり」、スナックカーだったら「外れ」で、やっぱり人気がなく、「二階建てのついてない特急」みたいに思われてました。可哀そうなスナックカー。(^_^;

紺とオレンジの特急カラーも全廃になると寂しくなりますね。数ある日本の特急色の中で、京阪の旧特急色と近鉄のこの色は、突出して美しいと思います。独創的でかつ印象に残る色でした。

とは言いつつ、私は「アーバンライナー」も「ひのとり」も好きです。特に「ひのとり」は座席は広いし窓は大きいし全席コンセント付だし、画期的だと思います。私でも、名古屋に出る時はほぼ「ひのとり」を狙って乗ってますので、まあやむを得んと言えばやむを得んのでしょうなあ。せめて全車両廃車ではなく、記念運転とかでは残してほしいと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

それを言ったら、JRの特急の方が格差が大きいと思いますよ。


スナックカーは、多くのバリエションがあり、主として、名阪乙特急、名伊特急、京伊特急、南大阪線、橿原線に投入。
50年近く走り続けたので、近鉄の名車と云っても過言ではないと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.1です。

すみません、書き間違いがありました。訂正します。
×禁煙室の設備のない
○喫煙室の設備のない
    • good
    • 0

車内設備がかなり違うのに、スナックカーでもそれ以外でも特急料金は同じですからね。

マニアならば事前に車内設備を調べて選ぶでしょうが、多くの乗客は、発着時刻や停車駅の都合で便を選びます。座席指定でスナックカーに当たってしまったら、「同じ料金で、設備のショボイほうか」と思ってしまうのも仕方ないでしょう。
車両の性能よりも、乗客として利用した場合の実用性・快適性を考えれば、車内設備が昭和時代のままのスナックカーは「ハズレ」になってしまうでしょう。いまどき、スマホやノートパソコンの電源を取るためのコンセントがない特急は、サービスが悪いと言われても仕方ありません。近鉄特急にコンセントが付いているかどうかの判別方法を指南するサイトが複数あることからも、コンセントの有無は特急を選択する際に重要な要素であることは事実でしょう。
また、社会的に禁煙化・分煙化が進む現在(近鉄も全席禁煙化)、禁煙室の設備のないスナックカーはフル編成での運用は不可能になりました。連結しての部分的な運用も、コンセントの有無の問題で乗客に嫌がられる傾向にあります。同じ特急料金を取るならば、車内設備も同じにしてほしい、というのが多くの乗客の要望でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!