
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
2030年以降に、あくまで新車販売からガソリン車を無くす目標でしょう。
売値の激減が気になりますか。
新車でも車種・走行距離次第では5〜6年もすれば半値以下になりますよ。
値段は高いですが、所詮車も消耗品です。
将来、電気車か燃料電池車が走る時代が到来しそうです。
しかし、2030年以降になっても、中古のガソリン車は走っていると思います。ガソリン車がある限り、ガソリンスタンドは都市部でなくなるとは思えません。まだ、約10年も先の事です、乗り潰すされたら如何ですか
No.15
- 回答日時:
>この場合は売値としては激減するのではないでしょうか。
いくら位の査定額をイメージしているのか判りませんが
初年度登録から6年経過したら法的な査定額は
新車時の5%まで、償却します。
従って、維持費が安い軽自動車でなければ
普通に「価値が下がり、査定が付かない車」になっていると思います。
No.14
- 回答日時:
ガソリン車にプレミアムという話がありますが、それはほんの一部の稀少車であって、その他の大部分は二足三文でしょう。
恐らく政府は買い替えを促進させるために、ガソリン車に対する税金を上げるでしょうし、その一方で電気自動車への補助金を上乗せするでしょう。
そうなった時に、それでも社会的世論としてガソリン車に乗る理由があるかどうかです。
ただ一方で、ガソリンや軽油は原油精製の過程で一定割合は必ず出てしまうもので、全体の20%くらいは精製で出来上がります。
ガソリン車がなくなってその需要がなくなったら、精製物の行き先が減ることになって、これまた課題が出てきます。
なので2030年で完全になくなるかといったら、いろんなことが起きてきますから不透明かも知れません。
No.9
- 回答日時:
2035年に新車販売から電動アシストがついていない車の新車販売ををなくすことを検討してる、でしょう。
10年使ったクルマは新車価格の10%ぐらいで買取してもらえますよ。
No.8
- 回答日時:
ガソリン車はプレミアがつくと思いますよ。
これからは電気自動車以外は二酸化炭素を発生しない
水素自動車やアンモニア自動車になるでしょう。
水素スタンドも近所にどんどん増えてきています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一家で一台
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
車の乗り換え時期
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
兄が頭おかしいんです。
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報