
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
システムテーブル:MSysObjectsをセレクトすれば分かります。
Nameがテーブル名
Typeが 1 がテーブル
SELECT Name From MSysObjects WHERE Type = 1
上記でテーブル一覧が取れます。
まあ、データアクセスにADO(OLE DB)とかDAOを使っているか分かりませんが、SQL文の発行くらいは出来ていると思いますので後は分かりますよね。
遅くなってしまい大変失礼致しました。
yanmaaさんの回答のおかげで無事に、修了することができました。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Visual Basic(VBA) Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について 4 2022/06/08 17:50
- 経営情報システム accessでの請求管理について 12 2022/06/11 16:20
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- Access(アクセス) Accessのリンクテーブルのパスを相対パスにする方法について教えて頂きたいです 1 2023/02/08 13:29
- Excel(エクセル) 【vba】日付の形式が勝手に変わってしまう。 1 2022/09/29 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
C#でaccdbファイルのテーブルの一覧を取得したいです。
C言語・C++・C#
-
Access2003でのテーブルの有無確認
Visual Basic(VBA)
-
DAOのTableDefs(TblName").ConnectはADOでは"
その他(データベース)
-
-
4
access vbaにてテンポラリーテーブルが作りたいです。
Access(アクセス)
-
5
他ファイルのテーブルの情報を取得したい
Access(アクセス)
-
6
Accessでテーブル名やクエリ名一覧の抜き出し
Access(アクセス)
-
7
テーブルを、たとえそれが存在しなくてもメッセージが出ないで、削除したい
その他(データベース)
-
8
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
9
ADOを使ったDBアクセス後のメモリ解放
その他(データベース)
-
10
データベースの最適化をマクロでしたい
その他(データベース)
-
11
Access2010 「演算子がありません」エラー
その他(データベース)
-
12
Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について
Visual Basic(VBA)
-
13
Access 最後のレコードに到達するまでループ処理を行う方法
Access(アクセス)
-
14
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
15
Accessデータベースの最適化をExcelVBAでやりたい
その他(データベース)
-
16
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
17
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
18
Accessのレポート上のテキストボックス値を設定したい
その他(データベース)
-
19
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
20
VBでCSVデータをMDB
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
ExcelからAccessのテーブルに書...
-
Access2007でアプリケーション...
-
任意の周波数の正弦波(サイン...
-
コミットとは何でしょうか?
-
★クリスタルレポートの元になる...
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
DataGridViewに複数テーブルの...
-
リストボックスに複数列表示し...
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
C#でbyte配列から画像を表示さ...
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
VBAでMODE関数をつくる
-
VBAコンボボックスの内容が反映...
-
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB....
-
Accessのフィールド名に半角括...
-
accessでフィールド追加のあと...
-
【VB】コンボボックスにデータ...
-
Dir関数で読み取り順を操作でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
エクセルのテーブルを解除する...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
CSVファイルのエクスポートでソ...
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
Accessで別mdbのテーブルをコピー
-
手動または分散トランザクショ...
-
★クリスタルレポートの元になる...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
Accessで宛名ラベルに同一宛先...
-
DataGridViewに複数テーブルの...
-
.net 複数の主キーを設定する方法
-
Excel複数シートをaccessへ一括...
-
アクセステーブル、リンクとロ...
-
VB.NETでのAccessテーブルリンク
おすすめ情報