

ベイクドチーズケーキ(ハード)を時々作ってるんですが、生地の空気抜きをする際、
どこまでやればいいのかわかりません。
生地の入ったボウルをもって、底を手で下からトントンすると、
正直言って果てしなく空気が上がってきます。
大きくはないですし、何度もやって、ようやくゆ~っくり上がってくる感じですが…
いつも疲れて止めてるのですが
10cmくらいから2-3回落とす、程度じゃ全然抜けてない気がします。
十分常温に戻った材料をヘラで擦り混ぜしてるので、
そもそもあんまり空気が入ってるわけでもないとは思うのですが。
どの程度が適正か分かりません。
教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そもそも、全部抜いたら良くないのです。
舌触りや食感が重くなります。
10センチ程度の高さから 二回若しくは三回程度打ち付けて
その時に抜けた空気は 大きい気泡だけになるので
それで 充分です。
ケーキをしっとりさせたい場合は 焼いた後の 冷ます時間を
長めに取り 固く絞った布巾を被せて調節します。
逆さにして型から取り出し 室温でゆっくり冷まして
固く絞った布巾を被せて また 冷まします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金属型からチョコをうまく外す...
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
レンジで作るケーキの型は紙の...
-
シフォンケーキの焼成温度について
-
金属製と紙製のケーキ型のちが...
-
パンの型を手作り
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
生地を寝かせる意味は?
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
同じwifiを利用してると家族の...
-
揚げているドーナツがポロポロ...
-
ギフトでもらうなら上と下どち...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
天板2枚分ってどういう意味です...
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
重曹での 膨らみ方について
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
りを数字にすると何になりますか?
-
「まるごとバナナ」のバナナは...
-
シフォンケーキ型から外れて、...
-
金属型からチョコをうまく外す...
-
レンジで作るケーキの型は紙の...
-
シフォンケーキの失敗 冷まし方...
-
ケーキ生地の空気抜き
-
シフォンケーキがしぼんでしま...
-
レアチーズケーキの型の底の外し方
-
カップ型のパイの焼き方(東京...
-
シフォンケーキの焼成温度について
-
テフロン加工のシフォンケーキ...
-
シフォンケーキが膨らみません
-
マドレーヌなどのシリコン型に...
-
シフォンケーキ 焼き最中にし...
-
ケーキの膨らみとひび割れ
-
シフォン型のお手入れ方法を教...
-
シフォンケーキ 紙型でしぼむ
-
シリコン型の焼き色
おすすめ情報