

働きたくない人が生活保護を受けていたら不正受給だと騒ぐ人がいますが、お金がない収入源がない貯蓄がないだけで誰でも基本生活保護を受けれますし不正受給には当たりません。
不正受給だと騒ぐのはすごい感情論です。
そのすごい感情論でいけば私のケースも不正受給になるのでしょうね。
私は働けない状況下で、誰からも働けと言われず、働きたくない気持ちが芽生えました。
軽いセルフネグレクトのような状態です。
質問は、受給者には様々な背景があって生活保護を受給するようになりますが、働きたくない気持ちを持っていたらそれは即不正受給になると思いますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
okwaveというサイトに連日、生活保護で質問してたREXULTIさんという人がいます
まあ規約違反が多くて垢BANされた人なんだけどその人の質問を追ってみれば?
その人もケースワーカーから働かなくていいけど働きたくもないと働く意思のない生活保護は不正ですか?って言ってた人だから
俺にはは不正受給かどうかなんて関係ない
権利も関係ない
働けない人も働かない人も同じだ
権利っていう人は義務を果たさない人がよくいうから
感情論あって当然じゃないかな
少なくともREXULTIさんって人は俺から見て論点のおかしい人だったから生活保護自慢で生活保護をもらって楽して働かないで長生きしたいと言ってた人でこういう人がいたらその思考が不正に見えて感情論に進むのをワザとやってたようなひとがいると全体が悪く見えるだけ
感情論を煽る生活保護者がいるから一般の静かに暮してる生活保護が困るんだよ
一般人のせいじゃなくさ生活保護受給者の一部の人間のせいです
コインの表と裏のように義務と権利が表裏一体と考える人の方がどうかしてると思います。義務を果たさない人に権利などないとか、そういう戯事は社会の成り立ちがよくわかっていない人がよく言います。
煽られたら叩いていいんですか?違うと思いますが。
No.2
- 回答日時:
生活保護法に基づいて、体調不良等が有り、就労する事が出来無い場合には、不正受給には成りません。
医療機関に通院している状況で、軽作業等が出来る様に成ったと主治医が言って来た場合には、職業安定所の専門援助部門に行かれて、ナビゲーター及び統括官がいますので、体調の状態等を相談して、一週間に何日位、どの様な職種が出来るか良く考える事です。ナビゲーター及び統括官が、就労する事が出来ると判断した場合には、職業紹介部門から就労先を紹介して繰れます。その場合には、就労先の使用者等が貴方の体調不良を理解して採用して繰れます。貴方が、生活保護を受給している自治体の就労担当のケースワーカー及び貴方担当のケースワーカーが就労を言って来ているのでしょうね!自治体の職員も現在生活保護受給者が多くいる状況ですから、受給者の体調を無視て言って来る場合が多く有ります。私は労働組合の委員長ですが、やはり貴方と同じ状態で労働相談が入って、自治体の総務課及び職員課に確りと話を持ち込んで生活保護課のケースワーカーを厳しい処分にした事が有ります。私は労働基準監督署及び職業安定所と深い付き合いをしていますので!貴方は、ケースワーカーから化なりプレッシャーをかけられて、うつ病等に精神的に成った可能性が有ります。確りと医療券を取って、精神科の医療機関に、診察に行かれて観る事が宜しいと思います。勘違いされています。私のケースワーカーは私に就労云々とは一言も、ただの一度ですら言ったことはありません。何もプレッシャーかけられてません。全てあなたの的外れな憶測です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護を受けているんですけど、率直なご意見をお願いします。 バッシングはいりません。もう見飽きまし 9 2022/06/04 18:18
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けています。率直なご意見をお願いします。 バッシングはいりません。もう見飽きました。 わ 7 2022/06/05 15:21
- 公的扶助・生活保護 生活保護の不正受給についてです。 生活保護費は当然ながら税金だし 他人のお金で生活をしているので、 8 2022/09/03 07:58
- その他(悩み相談・人生相談) あえてお尋ねします。生活保護の何が悪い? 生活保護を受けています。率直なご意見をお願いします。 わた 12 2022/06/09 11:15
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けている者です。 翌々月には、恐らく私は生活保護から抜けていると思います。 給料の支払い 7 2022/08/14 13:08
- 公的扶助・生活保護 生活保護 年金生活者よりお金もらう 不正受給 ヤクザが多いのは本当? 2 2023/06/22 04:54
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けている友人 生活保護を10数年受けてる友人がいます。 その友人は身体的な障害(婦人科系 7 2022/04/13 18:02
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者の風当たり 7 2023/08/10 19:08
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護を受けています。率直なご意見をお願いします。 わたしは精神障害者で、身体障害者ではありません 3 2022/06/07 20:49
- その他(悩み相談・人生相談) あえてお尋ねします。生活保護の何が悪い? 生活保護を受けています。率直なご意見をお願いします。 わた 12 2022/06/14 19:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護での引越し条件に診断...
-
生活保護を受けていて自動車免...
-
生活保護費を増額したらよいと...
-
生活保護の兄から、お金を援助...
-
障害者職業訓練を受けている方...
-
障害年金遡及と生活保護の返納...
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
生活保護で、4月から就職する子...
-
交通費が少なく支払われていた...
-
働いてますが生活保護を受けたい
-
神戸市中央区の1月分の生活保...
-
65歳以上失業保険と厚生年金...
-
60歳になったら一般の年金とは...
-
大学卒業後の世帯分離1年延長に...
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
計画相談員と2週間ほど連絡がつ...
-
生活保護の方に質問です。 冷蔵...
-
出納閉鎖期間
-
疎遠状態の父親について 入院
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けていて自動車免...
-
生活保護での引越し条件に診断...
-
生活保護の兄から、お金を援助...
-
生活保護受給中の自立(引越し)...
-
母子寮に関する事で教えて下さい。
-
乳幼児を持つ生活保護者の就労...
-
生活保護で帰郷するとき
-
根性論で違法な指導して強引に...
-
生活保護と入籍について
-
生活保護受給中で引越しの際の...
-
結婚するため生活保護を廃止わ...
-
生活保護受給者の引越しについて。
-
こんばんは~!! 生活保護受給し...
-
生活保護費紛失について
-
専門学校が受かったら入学金と...
-
生活保護で生活させていただい...
-
生活保護申請後の家庭訪問は事...
-
生活保護受給中に妊娠した場合
-
障害年金遡及と生活保護の返納...
-
生活保護について
おすすめ情報