
No.45
- 回答日時:
スパイ映画なんかで有るかも。
同僚と打ち合わせ、後ろの席に無関係の人が・・・実はひょんなことから敵のスパイだと自分は知っています、相手(後ろの席の男は、そのことを知りません)。
同僚も其の男が敵のスパイで有ることを知りません、どうしましょう。
幼児なら何かを他人に伝える方法は声を揚げて伝える方法しか知りません、でも声を出せば敵のスパイも気づきます。
声を出すか、出さないか(賛成か、反対か、と同じです)。
どちらでもない、幼児で無ければ字も文章も書けます、それを同僚だけに見せればOKですね。
幼児並の人判断(声を出す、出さない)、以外に最も有効な手段が有っても、幼児並の人はそれが出来ません、気づくこともありません、だから質問に対する回答では有りませんと言います。
それが証拠に実にくだらない回答をベストアンサーにえらんでいます、幼児にでも理解できる内容の・・・。
その例えは合っているようで間違っている様に思えます。
私が言いたいおかしな回答をするひととは
声を出す以外に友人に伝える方法は何かあるだろうか?
という問いに対し
伝えるよりも銃を使ってそのスパイを撃ち殺した方が早いと思うよ。
と回答してくる人の事を言っているのです。
要するに合ってるようで合っていない回答をされる事に困っているんです。
確かに、友人に伝えるよりもスパイを片付けた方が手っ取り早いような気がします。
ですが、質問者の知りたい友人に伝える方法とは程遠い回答なのです。
確かに回答を1つだと思い込んでいる幼稚な質問者の話であれば、この例えは合っているかも知れませんが少し違う気がしました。
ですが非常分かりやす例えを考えて下さい有難うございます。
No.43
- 回答日時:
>ですが、これは質問者側が気をつける事しか書いてないですけど、回答者側は何も無いんですかね?
ありますよ。しかし、質問者とは立場が違いますね。なぜなら、
・ 回答を勝手に記述できない。
・ 回答は、質問に対して、質問者に対してのもので、一般に向けたものではない。
・ 質問者が、わかりにくい、関係ないなどと思えば、無視する自由がある。
・ しつこければブロックも。
ので、圧倒的に質問者が擁護されている。だからこそ、最初に話題を切り出す質問者には、一定のルールに従うことが、より求められるってこですね。
なるほど。先程の質問者が守るべきマナーと今回の回答者が守るべきマナーの両方を互いに守る事が出来れば、行き違いが確実に少なくなると思います。
そうする事で、より良い質問・回答サイトになりそうですね。
いい話を聞けました。有難うございます。
No.42
- 回答日時:
質問と関係なくてすいませんが、役に立ってくれたら嬉しいです。
僕は、主に質問をたくさんしていますが、
No.1(最初に書いた人)よりNo.?の数が多いほど(遅れて書いた人ほど)
より詳しく書く傾向があります。(ベストアンサー稼ぎだと思います。)
例を例えるとこの質問です→https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12217936.html
なので、辛抱強く待っていれば、少しでも質問と関係ある答えを返してくれるかもしれません!!
参考にしていただけば嬉しいです!!
確かに後半になるにつれて、回答者の意見が大分まとまってきているような気がします。
正直この質問では正確な答えは出ないと思いますが、他の質問の時は早めに打ち切らないで辛抱強く待ってみる事を心がけます。
有難うございます
No.40
- 回答日時:
投稿ガイドラインより
時には自分の価値観とは一見合わないような意見が寄せられたり、不愉快な行為を目にされたりといった経験をされることも、あるかもしれません。
どうか広い心で接していただき、お互いに相手に対する敬意や配慮、尊重の気持ちを忘れずに、サービスをご利用ください。
■意見表明目的の質問
自分の主義主張や意見、見解を表明し喧伝することのみが目的と判断せざるを得ないような内容を、質問として投稿しないでください。
特に、「建設的な意見であり礼儀を著しく欠くような内容でもないのに少しでも否定や反対する意見」の回答があれば、「お礼や補足で逐一過剰に反駁したり攻撃的すぎる反論を繰り返すような行為が見受けられる場合」は、回答者への敬意や配慮、尊重の気持ちを欠く行為にも当たるとして、厳正に対処いたします。
基本さえ理解しない状態での投稿は、醜態晒すだけ
ムキになればなるほど、醜態晒すだけ
議論をしたいなら、別の場所でどうぞ
No.39
- 回答日時:
No.2,No.18です。
>「"原則"車通勤って書いてるじゃん!」
>って突っ込みたくなりましたね。
なるほど^^;
読めていない可能性もあるでしょうし、いらぬ親切心の場合もあるとは思います。
原則ってどの程度なのか?
聞いてみるだけ聞いてみてもいいかも。
案外、例外もあるのかもしれない。
などと考えるのだと思います。
その奥には、
回答者が車通勤で苦労した、バイク通勤で助かった、などの経験があるのかもしれません。
質問者としては、え? と思うような回答もあると思うのですが(私も経験あり)トラブルに関して何かお手伝いできればいいな、という気持ちで、回答者の時間を使っていると思うので、お礼欄にマイナスの感情を書くのは、ちょっと抑えていただければな、と^^
もちろん、回答者もですけどね。
お礼にマイナスな事を書いてしまうのは申し訳ないです。普通の質問ではこうはならないですけど、この質問は答えのない気持ちの問題なので
「何故?」が耐えないのでおかしいと感じた所にはバンバン突っ込んでしまいます。
親切から来ている。と言う意見も多く聞きました。確かに考えてみれば余計なお世話かも知れないけど一応みたいな人もいるかも知れないですからね。
No.38
- 回答日時:
暇つぶしに
斜め読みをして、片手間で回答をしている人が多いからではないでしょうか
本腰をいれてきちんと質問文を読んでいれば、誤解は少ないと思いますが
そこまでする動機がない人が多いと思います
せめて、ただの暇つぶしではなく
べストアンサーを狙うなり、困ってる人を助けたいとか
なんらかの動機を持っていれば
少しは違うと思うのですが、
単なる暇つぶしでそこまで考えない人が大半なのかなと思います
暇つぶしの可能性の話は2人程意見が出てましたね。
自分もその手のパターンかも知れないなとは考えてます。手当たり次第から暇つぶし感覚で回答している人もいるかも知れません。
No.36
- 回答日時:
質問者が幼稚すぎるとしか思えない場合が多いです。
賛成か、反対か、だけの投票では実施できない、と地方自治体が国に反発したことがありますね。
結果、賛成、反対、どちらでもない、の三者択一で実施したようです。
好きではない、と言われただけで、あきらめてしまう情けない、男を思い浮かべます。
好きを否定しただけでは、嫌いとは限りません、むしろ嫌いも好きのうち、と言う言葉もあるくらいです。
好きではない=男女の関係として意識したことがなければ、好きではありません、もちろん嫌いでもありません、まず男女の関係と意識してもらうことが重要です、そうですその意味で嫌いであっても、一応しめたものなんです。
最初の賛成、反対・どちらでもない、では、賛成・反対は一つの方法しか選択枝がありません、どちらでもない、の中には全く異なる良案があるときは賛成も反対もできません、どちらでもない・・・となります。
当然質問の仕方、質問する姿勢にもよります、何故?なんかはどうでもよい、結果だけを知りたい、そんな姿勢の人も多いです。
そんな人にうっかり、結果だけ回答すれば、あんたの言う通りにしたのに、ダメだった、どうしてくれる?、なんてことになりかねません、自己責任皆無、自分に都合の良い回答だけを欲しがります。
質問者が結果だけを求めているか、過程を必要としてるかなんて回答者には分からないので、結果論になっちゃいますけど
やっぱ回答する側としては、質問者が悪いみたいな意見が多いですね。
お互いかと私は考えてますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
教えてgooや知恵袋で同じ質問を...
-
英検準2級面接絶対落ちた。
-
同意して欲しいだけの質問を責...
-
Q&Aなどのサイトは多くありま...
-
会計用語で"Plug"とは?
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
VBAとjava
-
EXCELでSavitzky-Golay法
-
ラジオの内容をメモする議事録...
-
質問したことに少しズレた回答...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
3X掛ける2という計算について
-
140,000万円は1,400,000,000円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「ありますか」と「ありません...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
何日持ちますか?
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
副詞「さっぱり~ない」と「全...
-
会計用語で"Plug"とは?
-
宿題の質問です。 情報の問題で...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
敬語、伺わせていただきます
おすすめ情報