dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LogicoolのQV-4000HSを購入してビデオチャットを始めようと思います。

手始めに、yahooメッセンジャーとWindowsメッセンジャーを試したのですが、画質はともかくとして、どうしても動画がスムーズに再生しないです。
子どもの顔を親に見せるために使うので、テレビのようにとまでは言わないのですが、もう少し自然な動きを再生する動画にならないものかと思っています。
PCのスペックにもよるのでしょうか?
XPでPentium4、2.6GHz、256MB RAMです。


有料のテレビ電話サービスの利用も考えているのですが、どの程度いいものなのか?
実際にお使いになっていて、「これは結構いいよ」というのがあったらお教え願えませんでしょうか。

A 回答 (3件)

こんばんは。



私も以前LogicoolのカメラとMSNメッセンジャーで彼女とビデオチャットしてました。故障で今は使えませんが><

えっとですね、何よりもまず、

「回線の帯域(一般的には速度っていいますね。。」

が必要です。表示される画像はさほど処理の重いモノではないので、CPUは2.6Gならもう全然OKです。256RAMも大丈夫です。

私は、
Win Xp,Pen4 2.4GHz,1024MB環境、彼女はPen4 1.6GHz,256MB環境でしたが、双方Bフレッツ(光回線)でしたので、動画はさくさく動きましたよ。画質は多分質問者様が見られたとおりですね。

スムーズな動画を送るには、大量のデータが必要です。例えるなら、同じパラパラマンガでも、1秒に30枚書いてあるマンガと10枚のマンガでは絵のスムーズさが違いますよね。
スムーズな動画はデータの量が多いのです。そのデータを送るには、太い回線(いわゆる速い回線)が必要なのです。

ビデオチャットをしたい相手と自分が両方速い回線であることが、大きな画像をスムーズに再生させる為に必要な条件です。自分だけBフレッツでもダメなのです><

以上です。
    • good
    • 0

N02ですが、ちょっと補足です。



送り側、受け側が双方BフレッツもしくはフレッツADSLだと、フレッツ・コネクトというサービスがあります。

これは、インターネット網を使わずに、「フレッツ網」だけでデータの送受信を行うので、さらに画質がよくなります。

詳細は以下URLをどうぞ。

※私と彼女は、双方BフレッツでOCNだったのですが、コネクトは利用しませんでした。通常のインターネット経由のビデオチャットで満足できていましたので。まずは、通常で試してみて、もっと画質が欲しければフレッツコネクトを検討する、がいいかもしれませんね。

参考URL:http://www.flets/info/connect/connect.html
    • good
    • 0

>XPでPentium4、2.6GHz、256MB RAMです。



細かい事は、解かりませんが、XPの場合の、快適なメモリーは、512MB以上は、欲しい所です。

恐らく、メモリーが、512MB有れば、パソコン全体が、もっとサクサクと、動く様になると、思います。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!