dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知らなかった事を怒られて言われる。
のが私はすごく多いです。
やはり、知らなかった私が悪いのでしょうか?
それとも、嫌がらせなのでしょうか?
今日も言われてしまい、そんなの知らなかったし…と心の中で思いました。
きつく言われる事も多くて、
私はなめられてますよね?
きつく言われない方法ってないですか?

A 回答 (6件)

人って、受け取り方が様々だと思うんです。



相手のかたは怒っていないのに、あなたは何か言われると何でも怒られてると勘違いされてはいるのかもです。

どのような事があって、誰にどんな怒られかたをされたかがご質問に全く書かれていないので、単純に、とにかく何か言われくないんだけど?というイメージを受けました。

言われかたがきつくもゆるくも、知らなかったことを、その怒られた?内容を、しっかり頭に叩き込めば、次は何も言われないのです。

知らなかったのなら、申し訳ないが本当に知らなかった、と正直に言うことで相手に伝わり、少しは理解してもらえませんか。

心の中で思う、だけでは全く何も解決にならないと思います。

やる気、辛抱強さ、コミュニケーションのとり方の問題ではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/25 01:53

上司に相談しましょう。


上司には、常に報連相が重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/25 01:54

周りが知っていそうな事は、努力して、会得すると良いでしょう。


「知らなかった」より、
「知っている」の方が、周りからの信用も、出来て来ます。
言われ方も、変わって来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/25 01:53

多くの知識を持つことです


常識ぐらいわきまえておかないとね
3才の子供じゃないのですから
聞かなきゃ教えてくれないし
検索しなきゃ意味なんて解らない
教師は教科書に書いてあることは 教えるのが仕事
他人は貴方に教える義務は無い
トイレに1人で行けるし 顔も1人で洗える
ご飯も食べられるし自販機も使える
教えて貰わなくても出来ているじゃ無いの
教えて貰って居ないから出来ないと言う言い訳にはならない
人がしている事をマネしたじゃ無いの
舐められる
貴方を舐めて何の得にもならない
無知な人舐めるほど人は暇ではない
知らないのなら覚えろと言っているだけの話し
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/24 23:49

仕事内容を知らなかったことで


怒られるんですか?
それなら毎日、わからなかったことをひとつでも覚える努力を積み重ねて仕事に集中するしかないと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/24 23:49

嫌⃣が⃣ら⃣せ⃣

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/24 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています