dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前は、PanasonicでダビングしてPanasonicのレコーダーでDVDを見ていたのですが、
壊れてしまい、SONYのレコーダーに買い替えました。
そしたら、このDVDは再生できません。と出てしまうようになりました。
PanasonicでダビングしたものはPanasonicのレコーダーでしか見れないという事でしょうか?

自分でも調べて見たのですが、ファイナライズをしてあればSONYでも見れるのですかね。
ファイナライズは、やっているかどうかわかりません。Panasonicのレコーダーがない限り、やってあるかどうか確認することはできませんよね?(ーー;)

A 回答 (3件)

>Panasonicでダビングしたものは


>Panasonicのレコーダーでしか見れないという事でしょうか?

 我が家には、
Pana製、SONY製のBlu-rayレコーダーが
ありますが、相互に再生可能です。

 DVDレコーダーは、「ファイナライズ」しなと
他機では、再生出来ませんよ
※本機で録画・ダビング・コピーしたDVDを、
他機器で再生できるようにする処理をファイナライズ

https://panasonic.jp/life/housework/100026.html

>Panasonicのレコーダーがない限り、
>やってあるかどうか確認することはできませんよね?

 絶対に出来るかは、保証できませんが
パソコンを使って <確認、ファイナライズ>が可能

http://www2.oninet.ne.jp/sakigakesoft/s/not-fina …

    • good
    • 0

SONYのレコーダーに於いてファイナライズ出来る場合も有りますので、ファイナライズの


手順に則って試してみて下さい。
また、ファイナライズ済みでもPanasonicでAVCRECモードで作ったディスクはSONYでは
対応して居ないので読めません。
    • good
    • 0

>>自分でも調べて見たのですが、ファイナライズをしてあればSONYでも見れるのですかね。



そうです。でも、Panasonicのレコーダーで作成したDVDのファイナライズはPanasonicのレコーダーでないとできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!