dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他家に嫁いだ姉から、出産、七五三の時などに、姉個人から、「悪いんだけど、あなたからの名前で○○祝い、私の旦那宛に包んでくれない?少なくていいから」と言われます。

と言うのも、私の実家そのものが、親戚づきあいが嫌いで、そういうお祝い金とかは両親も渡したことがないと思うんです。
だから姉もそれは理解していると思っていたのに。

姉の要求は何かあつかましくないですかね?

最初の出産の時は私は社会人になりたてで、お給料も少なかったので、しぶしぶ言って渡しましたが、お返しが半額くらいのものだったんですよ?しかも邪魔になってしょうがないし・・。

3回目の出産の時からは、姉からは何も言ってこなかったから、スルーできて安心していたら、知らない所で母が「妹からのご祝儀を預かってきた」と言って、両親のお財布から、私の名前でご祝儀を姉に渡してやったそうです。
後から聞かされた私は、両親は姉を甘やかしているんじゃないかと思いました。
いくら孫がかわいいからって・・・。

みなさんはお祝い金の要求って身内にしますか?

A 回答 (20件中11~20件)

耳が痛いと思いますが、一般的な見方ということでご覧下さい。



> 「あなたからの名前で○○祝い、私の旦那宛に包んでくれない?少なくていいから」
バランスが取れた良い助言だと思います。妹が付き合い嫌いとは分かっているけど、妹が親族から不必要な非難を受けないように、「punipuniniさんのお名前でお祝いを包んでおいたら、たとえ少額でもあなたの立場が立つのよ」と教えてくれたのではないですか?少額 ということで、お金欲しさではないことが分かりますよね?

> 姉の要求は何かあつかましくないですかね?
いいえ。ちっとも。むしろお姉さまの気持ちがわかりませんか?


> お祝い金とかは両親も渡したことがないと思うんです。
といいながら、

> 両親のお財布から、私の名前でご祝儀を姉に渡してやったそうです。
というのは、「お姉様がしつこく要求したから、お母様がしぶしぶ出した」ということでしょうか?そうではなくて「punipuniniさんの不義理をお母様がフォローした」のではないでしょうか?孫かわいさとは全然違います。孫がかわいければご両親自身のご祝儀を増額するでしょう。


お祝い金やお祝いの品というのは、親戚関係の「潤滑油」のようなものです。お返しは他の方が御答えの通りです。こういったケースでは、punipuniniさんが油を差すべきなのですが、それがお嫌いなのですね。人それぞれですから、それは仕方の無いことです。

punipuniniさんは、いきさつを歪曲せずに書いておられるようなので、お姉さまやご親族に対する悪意は無いとお見受けします。であれば、ご祝儀やら何やら、そういったことを重視する(と思われる)家に嫁いだお姉さまを気遣ってあげることもできるのではないですか?
    • good
    • 0

あなたへの批判的なご意見が多い中、ちょっと違った観点からです。



----------------------------------------
文面からは、あなたがまだ独身のように読めるのですが、それでよいでしょうか。
根本的に冠婚葬祭のお付き合いは、結婚して世帯を持ったときから始まります。たとえ社会人であっても独身のうちは親と同じ世帯という考えで、何も包まなくてけっこうです。

もちろん、もう結婚する見込みのない年になっているとか、ご両親がすでに他界しているとかなどの事情があれば別ですが、少なくともご質問文を読む限り、あなたはまだ冠婚葬祭にお金を出さなくて良いでしょう。

つまり、お姉様としても実家から何もないのでは肩身が狭いのだと思いますが、それはご両親が対処すべき問題です。ご両親にはご両親なりの考えがあって、あまり親戚づきあいをしたくないのも分かります。それならそれでお姉様を説得すべきです。
また、娘や孫が可愛いと思うなら、世間に恥じない程度のお付き合いをするべきでもあります。独身の妹さんの名前を使うなど、もってのほかかと考えます。

ところで、冠婚葬祭はギブアンドテークなのです。出しておけばいつかは帰った来るのです。長姉の嫁ぎ先に何かとお金を出しておけば、実家に跡取りができたとき、出産でも七五三でも同じように帰ってくるのです。出しておいて決して損をすることはないのです。

見方を変えれば、お姉様の嫁ぎ先としても、もらってなければ出さなくて良いのです。

--------------------------

社会にはいろいろな考えの人がいます。あなたのほうもお姉様の嫁ぎ先のほうも、どちらも自分の物差しでばかり物事を測るのでなく、相手に合わせることも必要なのではないかと思います。
    • good
    • 0

この間も言いましたけど・・・ご質問者様が望んでおられる様な回答は来ないですよ!


世間の常識から考えて、大多数の方がお姉さまに賛成ですよ。

どこをどう解釈しても、お姉さまはごく普通の考えの方です。

なぜ・・・こうも必死になって肉親を憎むのか?やっぱりお金がらみのもっと根強いなにかがあるのですか?
    • good
    • 0

こんにちは。


あなたはおいくつのかたでしょうか。
正直この質問にはびっくりしてしまいました。

私も#3の方と同意見です。
あなたに恥をかかしたくないからお姉さんはわざわざ言ってくれています。
「めんどうくさいから」というものではないんですよ。
家族の中だけのお話ならそれでもいいんですけど、お姉さんにとってはご主人の側の親戚の方とのおつきあいもあるわけで、自分の家族のことを「礼儀を知らない」と思われたくないからこそあなたに言ってきているのです。

それに御祝返しは半返しが当たり前です。

去年私たち夫婦は家を新築したのですが、私側の親族、従兄弟などは御祝を贈ってきてくれました。ですが主人側の方は主人の両親、兄弟のみで、親族関係は一切ありませんでした。
別にお金が欲しいわけではなくって、その事実が正直私の親に対して少し恥ずかしかったです。
私も主人の親族に対して「礼儀をしらない人たちだな」とどうしても悪い印象を持ってしまうことになってしまいました。
気持ちよくお付き合いするには、こういうことはかかせないのではないかと思います。
    • good
    • 0

いえいえ要求しているんじゃなくて、世間の常識を知らないかわいそうな妹のあなたに、常識を教えてくれているのですよ!



お返しは、だいたい半返しです。

要求なんて事させるほど、お姉さんの肩身を狭くさせるのはよしましょうね!
    • good
    • 0

私は要求をした事ないのでわからないですが、他家に嫁いでいる以上、ご主人やご主人側のご家族に自分の実家をよく思われたいと思っているんじゃないでしょうか?



私も結婚していますが、私も私の主人も、お互いの家同士が仲良くやっていけるように努力しています。

それは同じ立場の私から見たら、あつかましいとは思えません。
もちろん、ご両親もお姉さんを甘やかしているとも思えません。

もし、私の主人の実家の方からお祝いをもらって、うちの家族から何もなかった場合、私も要求するというか、お願いするかもしれません。

ご両親は、「お嫁に行った娘の立場」を考えてお姉さんにご祝儀を渡したんだと思います。

それと、お祝いのお返しが半額程度のものだったというのは普通だと思います。

私もお祝いのお返しはその程度のものを渡しますし、私が頂くお返しもその程度のものです。
    • good
    • 0

他の地域はどうかわかりませんが、私の住んでいる所はお祝い金の半額返しが普通ですよ。



質問者様にお祝い金を要求するのはお金がほしいと言うよりも、旦那様の親族との関係からではないでしょうか・・・。想像ですが。

もしも旦那様側の親族がお祝い事や親戚付き合いを大切にしている方々だとして、旦那様のご兄弟からお祝いが来ていたら、奥様側の親族からのお祝いが無いのはお姉様からしたら肩身が狭い思いだと思います。
 なので親戚付き合いが嫌いなことを理解した上でやむなく質問者様にもお願いしたのでは無いでしょうか・・・。


結婚してからは両家の問題になってしまうので嫌いでもやむを得なく質問者様やご両親にお願いしたのだと思いますよ。

だからご両親も甘やかすと言うよりもそういう両家の問題と理解した上でお祝いを渡したのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お祝い金の要求などだれにもしたことがありません。


理由は言わなくても皆自分からお祝いしてくれるからです。
親や身内はもちろん、親類、友達、上司、色々な人から。
本当にありがたいです。

あなたは結婚してらっしゃいますね?
お姉さまはあなたのことをかばって言っているのだと思います。
通常姉妹だったら、出産や七五三にはそれなりの額をつつむものです。
いくら付き合いが疎遠だろうがそういうものなんですよ。
お姉さんは、お姉さんの家のご主人や身内の人に、自分の妹を
恥ずかしい目にあわせないように言ったのではないですか。

実際、私が同じような立場にたったらだまって包みます。
私はあまり姉妹づきあいがいいわけではないですし
ほとんど会っていませんが冠婚葬祭は別です。
家同士の付き合いって所もありますしね。
もし私が反対の立場だったら何のお祝いも無かったら
主人や義親は「この家族(姉妹)はどうなってんだ?」と
思うと思います。
お母さんも同じ気持ちだからあなたの名前でお金を出したのですよ。

どうして気持ちよくお祝いしてあげられないのですか。
あなたがお祝いされる立場に立ったときはお金をつき返しますか?
そんなお金要らないといいますか?
なんでそんな金よこすんだと思いますか?
当然だと受取りますか?

あなたの実家は親戚づきあいがないのかもしれませんが、
こういう場合お祝いするのが一般的でしょう。
あなたの実家が世界の基準ではありません。
相手の事情を考えて行動した方がスマートですよ。

この回答への補足

私と主人が結婚する時は、式はあげませんでした。

姉夫婦や友人達にはご祝儀はいらない、と言ってあったんですが、姉夫婦からは「お返しはいらないから」という形で小額ですが受け取りました。

主人の会社関係の人達からは、貰った人には、見栄張りな義両親が何か送ったみたいです。

補足日時:2005/02/17 15:21
    • good
    • 0

お姉さんは、お金が欲しいのではなく、貴方が祝ってくれていると、旦那さんに思って欲しいのではないでしょうか。



やはり、家族の事を旦那さんには良く思って欲しいと思いますよ。

それに、お返しは通常、お祝いの半分くらいのものを返します。
同額を返したら、お祝いの意味が無いでしょう・・・。(^_^;)
    • good
    • 0

他家に嫁いだ手前、自分の身内からお祝いが全然ないって言うのが、嫌なんじゃないですか?


嫁いだ先の親戚から貰ってるのに、実家側からはないの?って嫌味の一つでも言われているのかもしれませんよ。

お祝い金の要求を身内には、しないですけど…
断っても出してくるほうが多いですけどね、身内なら…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!