dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週末、夫の友人宅へ遊びに行く予定です。
友人は1年半程前に結婚し、その際に新居も建てているのですが、
遠方に住んでいる為、なかなか遊びに行くことが出来ませんでした。
結婚式には呼ばれたので、その際に結婚祝いは渡しているのですが、新築祝いはしていません。
家を建ててから1年以上たっていますが、新築祝を渡しても変じゃないでしょうか?
またするなら、品物・お金など何がいいのでしょう?

・主人と仲のよい友人(夫婦)なので、何かお祝いしたい。
・およばれする日は、お昼をご馳走になる予定なので、何か手土産にスイーツはもって行くつもり。
・以前、結婚のお祝いにお金とは別にプリザーブドフラワーを渡した事がある。
・家を建ててからだいぶたっているので、ほとんどの物は揃っていると思われる。

どうぞ、皆様の知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

時間は経ってしまっていますが、遠方な事もあるようですし


お祝いを渡すのは変ではないと思います。
お祝いされるのは嬉しいものですしね。

お金は時間が経ってしまっているので大げさな感じがしてしまうような
感じがしますよね。
品物がいいと思いますが、前の方も答えていらっしゃいますが、
家のイメージや好みに合わないものを貰うと困りますよね。
私も今新居を考えているのですが、インテリアには自分の好みの物
以外は置きたくないと思っています。
一戸建てですよね?
それだと絶対にインテリアなどに関しては絶対思い入れがありますから
違う物を渡してしまった場合、少し迷惑かも知れません。
 
出来れば、本人様達に聞くのが一番だと思いますよ。
その時に、いくら位までと伝えてあげるのが親切かと思います。
よく何がいい?と聞かれたりしますが、どれ位の物をお願いしたらいいのか
わからなくて、何でもいいよと言ってしまう事がありますから…。
予算も伝えてあげるのが親切かと思います。

素敵なお品物が見つかるといいですね。
    • good
    • 0

初めて新築された家を見るんでしょ。

お祝いは品物じゃないほうが良いですよ。全くイメージに合わない観葉植物や花瓶、後々残るものはひいてしまうしね。どうしても品物を渡したいんだったら消耗品で使ってなくなってしまう物か、せいぜいコーヒーカップとか。けど、1年以上たってからだと、う~ん。私なら、現金を包む。お祝い何が良い?って聞けないんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!