
保育園の保護者会費のことです
子供が通っている保育園は3歳未満児と以上児で園舎がわかれており、上の子が以上児園舎で下の子が未満児園舎におります。
未満児はイベントもほぼなくて、それなのに毎月千円の保護者会費を支払っています
半額でもいいのでは?と思うくらい余ります。
今回、役員になったので来年度の保護者会費を減額するよう議題にあげるつもりです
そして、疑問なのは保護者会費の余った分を年度末に記念品とするのですが、園児だけでなく職員にも3千円のギフト券を渡しているのです。
これは普通ですか?
以上児のほうでは職員も園児も5千円なんだとか。
保護者会費を払っているならともかく、そうではない職員にその金額を支払うのって、何か違和感があります。
他の園を知らないので、卒園の記念品をどうしているのか知りたいです。
更に残った分は寄付だそうです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
保育士全員は なんとなく違和感ありますよね。
どの先生も分け隔てなく対応してくれている園なのでしょうか?
担任はいらっしゃいますよね?
関わるのが他の先生も同様であれば 已む無しという部分もあるでしょうけど基本担任のみでしたよ。
保護者会費は 懇談会や懇親会の時に
子供たちと自分達と先生のおやつ代になったり
園庭作業などの時に来た人全員にお茶を出したり(ペットボトル)
父兄や園児に不幸があった時のお義理に使ったりしてました。
園で使う備品は 国や市町村からお金が出ているので
敢えて保護者が出す必要はない筈のものだと思います。
用途をきちんと伺って保護者会に掛けて判断してゆけば良いと思いますが
一度 集金額を減らしてしまうと二度と必要な時に
お金を出さない傾向にあります。
その辺も考慮されて話し合いは良いと思いますよ。
ありがとうございました
担任がいてもシフト制で担任じゃない日もありますが、1番関わるのは担任です。
予算が減っても間に合うのか、よく精査してからアンケートをとる方向になりそうです。
下げたらあげられない を頭におき慎重にいきます。
ちょっとおかしいということがわかりよかったです。
皆さまありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちの園は保護者会費はないですね。
それに、職員へのギフト券も意味不明ですね。あと、余ったら寄付ってせめて何か備品とか、積立して大きなもの買うとかにしてほしいですよね。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
保護者会費なんて聞いた事がありません。
そもそも、園には国や県や市から十分なお金が園にでているはずです。
ただでさえ母親が働いて大変なのに、お金をださせるなんて、おかしいです。
先生も給料やボーナスをしっかり貰っているのですから、仕事と割り切っていると思います。
園長先生にお金が足りないのかを聞いてみるとか、決算内容を見せていただくといいです。
知り合いの子が通う保育園では、立派な園舎に建て替えましたよ、どこからお金がでたのでしょうか?寄付は言われなかったようです。
No.1
- 回答日時:
まだ子どもが1歳で保育園にも入ってないので知らなかったのですが、そうゆう制度があるんですね。
>園児だけでなく職員にも3千円のギフト券を渡しているのです。
卒園式の日に、保護者からお世話になった先生方になにかプレゼントするというのはよく聞きます。その都度、保護者から集金して何をプレゼントするかで迷うようですね。
なので、毎月の積立からその分をだす。さらには金額も渡すものも決まっているのでいいなと思いました。
寄付は、どのように使われるか次第ですが、遊具などきれいにするためならいいかなって思いました。
例えば古くなった遊具を新しくするってなったとき、そのときに在席している人たちだけから集金するのも嫌ですよね。毎年積み立ててそこから出すのはいい考えだと思いますよ。
ありがとうございます
遊具を買うのは賛成です。園児のためですもんね!
ただ、記念品として保育士全員にギフト券を渡すことが疑問でした。
卒園児クラスの先生に記念品をクラスのみんなで、、なら納得なんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
欠席していないのにみんなと一...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
園での器物破損
-
3歳で保育園を転園。慣れるまで...
-
保育園の対応について
-
個人情報保護法と卒業アルバム
-
保育士さんに質問です。/働いて...
-
兄弟で違う幼稚園、2カ所送迎...
-
幼稚園の担任 結婚報告について。
-
写真配布(販売)のない保育園...
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
保育園の登園時間について。 保...
-
保育園が緊急性の無い連絡事項...
-
保育園で先生たちが「うるさい...
-
私は保育園に通ってたんですが...
-
うつ病で職場を退職後も、保育...
-
父母の会代表祝辞(送辞)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園で働いているものです。 ...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
欠席していないのにみんなと一...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
幼稚園の担任 結婚報告について。
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育士と保護者
-
うちの保育園では、お手紙が禁...
-
認可保育園でブラックリストは...
-
母親が土曜日に病院に診察に行...
-
保育園が緊急性の無い連絡事項...
-
園での器物破損
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
うつ病で職場を退職後も、保育...
-
保育園の登園時間について。 保...
-
2つの保育園をかけもちでパー...
-
私は保育園に通ってたんですが...
おすすめ情報