
傷病手当や失業保険、再就職手当等で質問があります。
2/10まで一部上場企業に14年勤めてましたがうつ病を患い休職ののち退職しました
彼女の紹介でそこそこ大きい企業に正社員で昨日付で入社しました。
基本給やボーナス待遇が初任給にしてはありえないくらい高待遇で入れてもらいましたが
ここんとこ彼女と喧嘩が多くそのたびに私のお陰で仕事行けてよかったねとかしつこくてたった1日で仕事行くのが嫌になりました。仕事内容は嫌ではありません。
もしここ数日でやめたら10年ちょっとの経歴がかき消され勤続数日の記録で手当を受け取ることになりますか?
失業保険など受け取る条件になれるんでしょうか。
失業保険と傷病手当の同時は受け取れないと把握はしてます
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
傷病手当や失業保険、再就職手当等につて
2/10日退職、3/1日再就職した場合、雇用保険は継続します。ただし、再就職前に失業給付手当の手続をした場合は、再就職手当を受け取って終わりますが、再就職手当てが受け取る前に退職した場合は、失業手当を切り替えることで受給することができます。
基本的に「再就職日の翌日から1ヶ月以内」と決められています。この期間のうち、どこかでハローワークに手続きに行って、無事に承認されると手当を受け取る事ができます。
しかし、再就職手当の申請をしてから再就職手当を受け取るまでに、提出物のやり取り等で実際に振り込まれるまでに1月半から2ヶ月程かかります。
再就職手当を申請してから、1月後に再就職先に在籍をしているか再就職先からの確認種類の提出を求めることから振り込みまでの期間が1月半から2月の間になります。
この間に退職したときは、申し出ることで、失業手当は通常の手続に戻ります。
現状、傷病手当を受給しているときは失業手当も受給することはできません。
ただし、病気やケガで働くことができない期間が30日以上続く可能性がある場合には「すぐに就労できる状態」とはみなされず、失業状態とよぶことはできないため、通常であれば失業保険を離職後すぐに受給することは不可能であるとされています。
また、病気やケガが労働によるものであると判断された場合には、「医師の診断」をもとに傷病手当金を受給することができます。 また、その受給期間が長期に渡る場合には退職する以前より引き続いて退職後も傷病手当金を受給することが可能なため、退職後に受給する予定の失業保険が受給できないという状況になります。
つまり、あなたの鬱が公務中の疾病であれば、医師の診断書で、出業手当を受給することは可能ですが、在食虫から傷病手当を受給してる場合に退職後も傷病手当を長期療養する期間受給ものであるため、就労できる状態でないために併用して傷病手当を受給することは不可能となります。
結論
1 退職後も傷病手当を受給しているときは、最初の支給日から1年6か月間は同一疾病で受給することはできます。
2 しかし、傷病手当を受給していないときに退職後に、再就職する前に失業給付金の手続をしたときに、再就職したしたときは、ハローワークに対して、再就職申請をすることになります。
しかし、再就職して一月以内に退職したときは、再就職手当ては受給することはできない状態ですの、通常の失業手当に戻ります。
3 失業給付金の手続をする前に再就職をしたときは、退職日から30日以内に就職したときは、雇用保険は継続することになります。
4 公務でない疾病であれば、傷病手当を受給することができないため、失業給付金の1年延長手続きをすることで、傷病手当受給期間が過ぎるた後に、出業給付の手続をすることです。ただし、1年延長手続き後に再就職したときは、雇用保険は継続します。
5 優先する順序としては、傷病手当→失業手当→再就職手当の順番になります。
No.2
- 回答日時:
一部上場企業を辞めてから給付は受けず(ハローワークに行かず)、1年以内に再就職して雇用保険に加入したのであれば期間を通算することができます。
また、再就職先を2週間以内で離職したなら雇用保険に入っていても、手当を算出する期間の対象にはなりません。
そのため、前職の離職から1年以内なら前職の離職票で計算することになります。
傷病手当金(傷病手当ではないかと。健康保険の給付の話ですよね?)については質問が書かれてませんのでお答えする内容がありません。
余談ですが
>傷病手当は、入院して働く事か出来ない人が貰う物で。
別に入院の必要はありません。
>失業保険は、稼ぎに関係無く月10万だったと認識しています。
そんな訳ありません。
No.1
- 回答日時:
時期が重ねれば、貰えないですよ、
失業保険は、仕事を探している働けない人の為に支給される物で、傷病手当は、入院して働く事か出来ない人が貰う物で。
失業保険は、稼ぎに関係無く月10万だったと
認識しています。
退職金は、会社の規定で定められていますし、
投稿者さんは、定年退職した後の厚生年金の
事を言っておられるのでは、ないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 失業保険受給中の入院について。 私は精神疾患があり精神の悪化で会社を退職し、現在は失業保険を受給して 1 2022/10/08 00:36
- 雇用保険 傷病手当 雇用保険 3 2022/05/27 19:00
- 労働相談 傷病手当 失業保険 1 2022/05/27 14:17
- 雇用保険 傷病手当と失業保険受給延長解除について 1 2023/04/08 23:55
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 雇用保険 雇用保険の傷病手当金は、受給要件として、離職後に公共職業安定所に行き、休職の申し込みを終えていること 4 2023/01/12 19:56
- 退職・失業・リストラ 傷病手当終了後の失業保険の受け取りについて。 昨年6月にうつ病により退職し、現在傷病手当金を貰ってい 2 2023/08/03 00:47
- 雇用保険 失業保険について質問です 先日失業保険の申請をして認定されました 初回認定日が5月10日で 待機期間 2 2023/04/15 13:31
- 雇用保険 この場合の傷病手当は不正受給? 3 2023/07/21 16:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内定貰った転職先から一向に入...
-
最近、いろんなところの役所に...
-
貯金15万、持ち家(東京23区で...
-
55歳、ITリテラシーが極めて低...
-
2月の中旬から休職をしていたの...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
「退職給付金」とは何ですか?
-
お世話になります。 8月に会社...
-
会社を近々退職します。次の会...
-
給料とプライベートではどちら...
-
勤務先の社長に 退職の意思の連...
-
香害や受動喫煙症で退職した場...
-
やめた職場に戻りたい。
-
とあるバス会社に面接に行き1時...
-
前職を1ヶ月正社員の試用期間内...
-
有給貰えないことはあり得ますか?
-
パートで内定がでましたが、1週...
-
ヒマナンデスが・・・
-
ムカついた会社を辞めた時は挨...
-
退職しました。私に負担をかけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給貰えないことはあり得ますか?
-
会社の人が突然仕事を辞めた。...
-
会社を退職した日の次の日に就...
-
退職しました。私に負担をかけ...
-
就活について よく面接の日程は...
-
退職したいのに引き留めしつこ...
-
生活が厳しくなってきた為転職...
-
三月中旬で仕事を退職します。 ...
-
お世話になります。 8月に会社...
-
前職を1ヶ月正社員の試用期間内...
-
無職です。 空白期間半年 高卒...
-
「退職給付金」とは何ですか?
-
退職金が5回に分けて出るってそ...
-
看護師をしています。 ある総合...
-
退職時に「自己都合である」との...
-
1ヶ月だけ無職になる場合の行政...
-
新たな職に就くとしたらどんな...
-
内定承諾後に書類を送ると企業...
-
傷病手当について 11月の半ばに...
-
退職する意思を上司に伝えると...
おすすめ情報