電子書籍の厳選無料作品が豊富!

太陽光蓄電池の導入で迷っています。
我が家は南向きで7.5kw太陽光を乗せる事ができ、年間9000kw以上の見込みがあるそうです。
太陽光(180万円)だけで考えるなら十分魅力を感じてはいるのですが、蓄電池130万円するのに導入すべきか迷ってます。
うちはオール電化ではなく、ガス機器も使用しており、スタイルプランS でガス機器の保証がついたプラン。基本使用量が1000円程度で、kwあたり、約21円程度です。

電力購入価格と売電価格とほぼ変わらないなか凄く、蓄電池の導入がもったいない気がして、せめてFIT期間が終了してからでもいいんではないかと思っています。

業者は、後からの蓄電池導入は設置費用も別途かかるし、何よりレアメタルが高騰しているので、今後、蓄電池の値段は上がって行くので、つけた方がいいとは言っています。

皆さんは蓄電池の導入にどうお考えですか。

A 回答 (4件)

まず、7.5kWのソーラーパネルで年間9,000kWh以上の発電電力量を見込める、というセールストークがどのくらいホントなのか、第三者による評価をもらわなくっちゃ。



一般的には太陽光発電の年間発電量は1kWあたり1,000kWhが目安と言われています。7.5kWでは7,500kWh(目安)で、太平洋側など年間を通してよく晴れる地域でないとね。地域によって大きな差があります。

ずっと以前は太陽光発電でペイできる政策を国がとっていた時期もありましたが、いまはどうでしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社は新日本住設で、家を買ったハウスメーカーからの紹介、また公式にシャープから年間発電量が提示されているので、信用はしております。

太陽光はいいんですが、蓄電池のメリットが感じられなくて

お礼日時:2021/03/02 21:35

FITの買い取り価格が高かったときには、FITの間は「いかに電気を使わずに売るか」が重要でした。

電気をたくさん使うようなものは、すべて日が沈んでからにまわすとか、20円で買える電気を使うのか、42円で売れる電気を使っちゃうのかをよく考えなければいけませんでした。その当時は、蓄電なんかもったいない、売れるものは売る、という状態でした。
しかし、今は、売る価格も買う価格もほぼ同じだと思います。これだと、売ろうが買おうが、使う量が同じならば変わりが無いということです。つまり、現状でも蓄電する意味はありません。
蓄電が効いてくるのは、夜間の電力が昼間よりも高いケースです。FIT終了後の極端に安い売電価格になった場合は、日中に蓄電して夜間使用したほうがいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、売電と買電に差がないならそこまで、導入するメリットはなさそうですね。

お礼日時:2021/03/02 21:37

災害時や夜間停電時等の電力確保の目的が無いならFIT期間終了後の検討で良いと思います。



>今後、蓄電池の値段は上がって行くので・・・

EVの普及で大量生産が進み性能が上がって安くなっていくと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

将来電気自動車が、普及するものなんでしょうか、蓄電池も値段が上がっていくものなんでしょうか。
電気代払うぐらいなら蓄電池に設備投資した方がいいのか、
そう言った知識が乏しく、迷いの一つになってます。

お礼日時:2021/03/02 21:40

はっきり言って、いまの時期の太陽光発電の導入は、


儲けるとか投資の回収とかではなく、環境保護活動に参加している、
と言うステータスにしかなりません。

蓄電池の利用目的は、
停電時のバックアップ、昼間の余剰分を夜間に利用する、
と言う事になりますが、
日本での停電はほとんどなく、
料金プランによっては、夜間の安い電力を買ったほうが良い、
等、メリットが見出せません。

太陽電池の導入に関する優位性を示す計算書は当然あると思いますが、
蓄電池導入でさらに得られるメリットは何か、
その業者にそれを示す計算書を要求してください。
それが出せない業者(口だけ)であれば、単なる営業でしかありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!