
何をしても自分のせいにされる
今の職場から3年経とうとしています。何をしても自分のせいにされ、言った言わないが周りの人と続いて辛いです。とある出来事を一例として話すと、物品を搬入する作業が仕事であるのですが最近、取引先が変わりました。そこは厳しい所なので此方も取引先の指示に従って準備をしている流れです。そこで改めてやり方を教わって一緒に物を作り、搬入をしたらやり方が少し違うと言われて、その事を職場に報告しました。
そしたら「ちゃんとそれ言ったけど」とその時に一緒に作った方から言われ、一緒に作業したし私もちゃんと聞いてたのでそれは聞いてないですと話したら言った言わないの話が始まりました。
結局私が聞いてなかったという感じで話が終わったのですが、ちゃんとやってるのにこういう事が多々あって精神的にキツイです。
すみませんと謝る時はありますが、流石に重要なものまで私のせいにされたら堪らないので違うものは違うと言うと「こっちはちゃんと言ったと思ってるし、すみませんと謝る事も処世術だ」と言われ一人で泣いてしまいました。
確かにすみませんと謝る事も大事ですが、違うものは違うと言わないと何でも自分がやったみたいに認めてる事にならないのでしょうか? 仮に認めて立場が悪くなると思うのですが違うのでしょうか? 自分はやる事をやってるのにこんな事言われたらたまったもんじゃないです。
どうしたら良いですか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ボイスレコーダーで録音しとくのは如何ですか?僕は、4月から新入社員ですが、バイトでパワハラ上司に散々な仕打ちを受けてきたので、重要な話は全て、録音する予定です。
No.1
- 回答日時:
私も、違うものは違うと言う派ですね〜
よくその人も平気で人のせいに出来ますね!!信じられません!!!
私ならもう言いたいこと言って仕事辞めちゃうかもしれないです怒
でも、それも難しいと思うので、せめて分かって話をきいて貰える同僚や先輩などいないのでしょうか。
そういう人のせいにするような人は、みんなから嫌われていると思うので、相談したり話聞いてもらったりまずはしてみても良いと思います。
とにかく、あなたは悪くありません!
悪いのはその人のせいにしてくる人です!
そんな人の為に苦しまないでください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
人を選んであいさつする人
-
5
部下にとても仕事ができない女...
-
6
「よく休む人」の定義はどのく...
-
7
親が亡くなった人にかける言葉
-
8
職場の妊婦さんの労働が迷惑
-
9
男性の方、どれくらい女性を見...
-
10
職場で全然しゃべらない人
-
11
家の事情で仕事を休むというの...
-
12
退社時「お先に失礼します」っ...
-
13
青年の女バージョンは何ですか...
-
14
レジでバーコード通すの忘れた...
-
15
職場での可愛い子への男性たち...
-
16
市役所の会計年度任用職員につ...
-
17
ランチからひとりだけ抜けて輪...
-
18
確実に男性の評価は下がりますか?
-
19
旦那が2週間休みなしで仕事の...
-
20
女性部下と2人で夜食事に行く...
おすすめ情報
「処世術のひとつだ~」の下りでは、そもそも私がそのやってないと主張出来る立場じゃないというニュアンスも含まれてました。