![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (40件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.40
- 回答日時:
お礼について
返信ありがとうございます
私も精神疾患歴2回でして、ありのままを発するだけなら差別とは思いません
精神障害者の方を偏見で観る人達はまだたくさんいるので、言葉にしなくても差別的な考え方が定着してるかもしれません。しかし、これは症状の出方が身体疾患と異なるだけでがん、心疾患、糖尿病、高血圧と同じく疾患です
長年お勤めの方は女性のようなので、年齢的に更年期障害も被り、感情起伏に問題があるかもしれません
もし、指導のされ方に疑問がおありでしたら、信頼できる上司へ報連相されるのは問題ないです
この点だけならず、覚悟決めて転職されたけど、ギャップが強すぎて気持ちが追いつかなくなったのですよね。これ迄にご経験なさった試練であれば、充分対応されるご覚悟でいらっしゃったかもしれませんが、予期しなかった事に衝突すれば誰でも行き詰まります
前職が不満はありつつも居心地いい職場でしたら、余計に試練は大きいと思います。転職の判断時に冷静さが足りなかったのでしょうか?
誰もが皆、自分の人生を決める権利はあります
この先、どんなワークスタイルを送ろうと私たちには止める権利はないです
ただ、長年お勤めの企業から52歳で転職は貴重です。大きなチャレンジですね
No.39
- 回答日時:
再回答。
色んな職場がありますよね。
人間関係は必ず悩みます。
人数に比例して、悩みは増えます。
派閥もある。
難しい。
でも、割り切っていくしか無い。
シフトも、まぁ色々ですが慣れていくしか無いですね。
私の場合、辞めろ!と言われるほど、ムカついて、辞めるもんか!となっています。
シングル家庭で育ち、バイトして稼がないと、小遣いはなかったので、責任者が変わって、ボロカス言われても、辞められず、このくそ!という気持ちで働いてました。
その根性が、根付いてて今でも。
そう言う感じで頑張り中。
No.38
- 回答日時:
質問内容が書いてないので、なにをお知りになりたいのかわかりませんが、思うままに書いてみます。
まず52歳で転職、すごいですね。それも一年間同じ職場で続けられているということ、すばらしいです。なかなかできることではないと思います。
人間関係や今までと違う業務の悩み、大変ですね。
私はもうちょっと上の世代ですけど、確かに我々の世代は誠実さでは認められる傾向にありますよね。若い人たちよりも、その辺しっかりと仕込まれていますから。
「好かれてるのか、嫌われてるのかわからない」とありますが、それは相手によって違うでしょうし、全体から好かれたり嫌われたりということはないでしょう。というか、中途で入ってきた人に対し、特に自分と同世代とか、なにか自分と共通点があるのでない限り、他人はあまり相手に個人的な関心は持たないものだと思います。仲良しサークルではなくて、職場ですから。「嫌われていない」というだけでいいのではないでしょうか?
人間関係が難しくても、そこは「職場だから」「仕事だから」と割り切っておられたらいいのではないかと思います。きっと、みんなに誠実に丁寧にされてるのでしょうし、それで十分ではないかと思います。理由なく冷たくしてくる人は、相手に問題があるのであって、あなたは「ふーん、そういう人なのね」と思っていればいいのです。あなたはあなたの管轄だけ、誠実にやっていればいい。
業務に慣れない、体力的に大変というのは、確かに辛いでしょう。一年たって、このまま続けていても慣れないかもしれない、この先も辛いかもしれないと思ったら、他の職場を考えてみるのもいいかもしれませんよ。今はパートなのか、正社員なのかわかりませんが、パートでしたら時間を減らすこともできますし、もっとフレキシブルでしょう。
勤務時間を減らせば、その分収入は減りますが、リフレッシュできる時間は増えます。就職先で人間関係が大変でも、それ以外の時間で自分の気の合う人と過ごすことができます。どちらを選ばれるかは、あなた次第です。ほかのさまざまな条件や、そちらさまの経済状態などがわからないので、これ以上は助言できませんが。どうぞご参考に。
丁寧なご回答、ありがとうございます。このようなネット上で書き込みだけしておいて、しかもそれが質問文になっていないことも承知しています。時々、いや常に弱音を吐きたいのですが、常に聞いてくれる人が周りにいるわけでもなく、また聞いてもらったとしても私の人生を他人が生きてくれるわけじゃなし、自分で解決するしかないことはわかっているのですが。
No.37
- 回答日時:
>人間関係が難しく業務内容にもなかなか慣れません
ここのところを具体的に言ってくれれば、解決策が助言できるかもしれません。
本当のところあなた自身も問題がなんなのかわかって無いのじゃないですか?
人間関係といっても、何がどうなのか具体的に言って(というよりあなた自身が把握して)もらえば、おのずと解決策があると思います。もちろん相手のあることなので解決はできないとしても”この件は触らないでよい”とか”この人と付き合うのはやめればいい”とか、対策がわかるでしょう。
業務内容に慣れないといっても、一年前とは進歩しているはずです。
毎回、違うケースが発生しているのでしょうか? どんな仕事なのかによって対応がちがってきますからね。 そもそも、毎回違うケースで問題が起きるようなら問題の対策が不十分ということもあります。(私はそういうことの解決の仕事もしていましたが、当の本人が問題と認識していないところに原因があった ということも多いです。)
追記してもらえたら 有効な助言ができると思いますよ。
No.36
- 回答日時:
嫌われてる感じなければ 良い方 だと思いますよ。
いまどき和気あいあいの職場なんかほぼ無いです。みんな貧乏で疲れて イラついてる。あと、長く勤めれば周囲は優しくなるかも。転職していた人だから いつ辞めてもおかしくないって思われてるのかも ですよ。
ご回答ありがとうございます。そうなのかなぁ。いま時和気あいあいの職場なんかないんですかね?仲良しクラブじゃあるまいし、そんなものを求めてるなら何度転職しても同じかも。とはいえ、やっぱり今の職場は異常な雰囲気です。『じゃ、やめりゃぁいいんじゃん!』って言われそうですが、いろいろ事情があってやめられないんですよねぇ。命までは取られないから、今日も1日、持ちこたえようと思います。本当に無能なら、本当に体力が尽きたなら、本当に精神的に破綻したのなら、もう辞めるしかないから。その最後の日が来たら観念するしかないですね。
No.34
- 回答日時:
気にする必要ないと思いますが。
、。雇われているってことは、必要とされているわけであり、仕事なんで仲良しごっこする必要はないです。
ご回答ありがとうございます。そうかも知れません。あまり周りの思いや目を気にする必要はないのかもしれません。なんだろう?友達や兄弟がほしいと、私は勘違いしているのかもしれませんね。でもやはり働くということは、周りを楽にするために動くということですから、気配りは重要だと思うし、仕事をしない人、出来ない人は嫌われると思うから、自分の能力は客観的に判断していきたいと思います。あまり周りに迷惑をかけるような働きぶりだったら、グズグズせず辞めるべきですね。
No.31
- 回答日時:
私生活は苦痛ではないですか?
お仕事だけなら、心配してませんが……?
きっとまじめな方なのでしょうね
大きな決断に為なりますが、早期退職も方法ですね。年金受給にはまだ早いですが、その後は融通利く嘱託職員として働いたり、ご自宅活動や趣味に精を出すのも悪くないと思います
お金か、人間関係か、今はどちらかの選択になってるようですね
職場はランダムに集められた集団ですから、気を許せる人が1人居たら私は悪くないと思います
その職場には人生初職場で長年勤めている職員がみえるのでしたら、その世界しか知らない人なので、視野は狭いと思います。なので、転職歴があるあなたの価値観に寄せるのがそもそも困難だと考えたら、標準レベルは変わりませんか?
もし、簡単な業務でも遂行困難だったり、不眠を来たしていたり、日常生活動作もままならないのでしたら、受診をお勧めします
20年勤めた前の職場も女の園でいろいろありました。どこへ行っても何かあるのは重々承知で転職したのに。クリエイティブな仕事も単純作業も、どちらも得意だと思っていましたが、そうでもないのかもしれません。早く転職して、振り返った時に歩んできた道を作りたいと、慌てて転職しました。今の職場の20年選手は若干精神疾患というのでしょうか?障害をお持ちの方のようです。(差別的発言になってはいけないので言わないようにしてきましたが)生理周期などにも大きく感情が左右されます。接し方がとてもむずかしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 就職(転職)活動についての質問です。 私(25歳・男)は職務経歴に自信がなく、職務要約や自己PRなど 3 2024/04/22 09:30
- 転職 キャリアの考え方を教えてください。 身バレ防止のため、所々フェイク入れます。 三重県生まれ、大学から 3 2024/02/22 09:45
- 自律神経失調症 心の病に詳しい方、教えてください。 4 2022/12/01 15:10
- 会社・職場 【長文】転職に関してアドバイスお願いします。 3 2023/12/02 17:35
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 中途・キャリア 在宅勤務について 中途採用で接客販売をしています。 現在試用期間中です。 道のりは片道1時間、人間関 4 2023/03/13 13:19
- 新卒・第二新卒 現在新卒2年目でテレビ業界の仕事をしています。 今の仕事があまりにも体力的、精神的に辛く辞めようと思 7 2024/07/13 05:18
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 会社・職場 現在パートで、働いている58歳女性です。 最近仕事で、精神的につらくなりました。 人間関係です。 毎 5 2022/08/24 08:00
- ストレス 転職 1 2022/08/23 08:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
仕事をやめてよかった!or 続けててよかった!ってエピソードあれば教えてくださいm(_ _)m
会社・職場
-
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
中国人は反日教育を受けてるのに なぜ日本に旅行に来るんですか? 普通に考えて敵国に旅行しにいく気持ち
世界情勢
-
-
4
「共働きで月収52万円は知能が低い、知能は遺伝する」と、ひろゆきがYouTube動画に出してますが皆
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
コメ不足。
医療・安全
-
6
一般家庭用のプリンタで、 壊れにくいプリンタを教えて下さい。 使えなくなりにくいプリンタを教えて下さ
プリンタ・スキャナー
-
7
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
8
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
9
50歳の就労経験のない引きこもりでも、仕事見つかりますか?
高齢者・シニア
-
10
会社で妊婦だけ特別扱いされてたら、どう思いますか? 妊娠8ヶ月の妊婦です。 産休まであと1ヶ月あるの
会社・職場
-
11
9月から新しい仕事を始めました。 けれども、新しい仕事を覚えていくには先輩についてもらいながら、何ヶ
会社・職場
-
12
ハローワークって、全面的に廃止しても良いんじゃないの?掲載されている求人票が全てブラック企業やカラ求
ハローワーク・職業安定所
-
13
部下がよく「ワシは年寄りだから、お前らみたいに若くないから。」とよく言います。
会社・職場
-
14
夜遊んだ帰りに友達のことを車で家まで送るのは負担ですか?5キロ程度でも「時間とられたー」って思ってし
友達・仲間
-
15
焼肉屋にされた対応に納得がいきません。 先日、旦那と焼肉屋に行きました。 初めて行ったところでしたが
飲食店・レストラン
-
16
車の保険で車両保険加入してない方いますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
17
どんな時に「仕事辞めたいなァ . . . 」って思いますか。 就職する前から、どうしたら一生働かずに
会社・職場
-
18
日本の文化は細かすぎませんか? 名刺の渡し方ひとつにしても 向きを揃えないといけない これになんの生
教育・文化
-
19
知的レベルが低いと言われてなぜ反論しなかったのか?
政治
-
20
人間皆価値は平等って嘘ですよね?明らかに価値のある人間、ない人間が居る。自分のような役に立たない人は
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に可愛い女の子がいると仕...
-
仕事って仲良しごっこじゃない...
-
職場で、近づいたら離れていく...
-
みなさんの職場では、足を組ん...
-
同じ仕事を同じ職場で何十年も...
-
金曜の夜に職場の人同士で遊ぶ...
-
職場で周りから応援される人っ...
-
日が差し込まず外の見えない職場
-
同世代がいない職場ってやはり...
-
公私混同する同僚どう思います...
-
職場の女性と休日にもLINEする...
-
職場で2人きりの時と、周りに人...
-
職場で、あの2人いい雰囲気だな...
-
職場の男性が私と話していると...
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
第三者から見て両想いの男女の...
-
男性の方に質問です。 ちょっか...
-
彼氏にトイレしてる所(小)を見...
-
ある日突然、職場の同僚の女性...
-
恥ずかしいのですが、お風呂で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場に可愛い女の子がいると仕...
-
仕事って仲良しごっこじゃない...
-
みなさんの職場では、足を組ん...
-
『大人しいけど真面目で優しく...
-
40歳になり デブ ブス 友達いな...
-
職場でうまく会話出来ない事に...
-
公私混同する同僚どう思います...
-
日が差し込まず外の見えない職場
-
職場に 生理的に無理な人ってい...
-
同じ仕事を同じ職場で何十年も...
-
職場で、近づいたら離れていく...
-
仕事仮病使ってズル休みした事...
-
職場の空気が悪くて仕事を辞め...
-
金曜の夜に職場の人同士で遊ぶ...
-
今の職場の人は話をするときに...
-
職場に苦手を超えて嫌いな人が...
-
職場の人とのLINE交換。みなさ...
-
職場で周りから応援される人っ...
-
ADHDなどをお持ちの方に答えて...
-
職場で仕事中、人が怖いです。...
おすすめ情報