dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車種は90年初代エスティマです。1週間前からブレーキを踏むとスムーズにとまらず体(車体)が少し前後します。更にエンジンが温まった頃のスタート時にブレーキペダルから足を放すと助手席後方の下辺りからコンコンと音がします。ブレーキを放す度に鳴ります。走行中は特に鳴りませんがかなり気になります。ここ3年間は毎日約80キロ走っています。走行距離13万キロ、次回車検2005年11月です。これだけの説明でどこまでご理解していただけるかわかりませんがどなたか教えていただけないでしょうか?また修理に出さないといけなければどのぐらいかかりそうですか。この車には愛着があり、いままで故障も無く、大事に乗ってきましたがアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

パッドではなく、ブレーキディスク(ローター)が歪んでると思います。


目に見える歪みではなく、非常に細かいものです。
ローター研磨、もしくはローター交換で直りそうですね。
いずれの場合も2~3万前後と思われます。どうせならローター新品交換がオススメです。

コンコンに関してはちょっと分かりませんね・・・
音の問題は実際に聞いて、音源を探らないと難しい事が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ご回答ありがとうございました。このまま乗りつづけると本当にやばそうですね。ディーラーにすぐ出します。回答内容を説明し修理をします。ローターは考えなかったですね!。コンコンの件は修理の時に見てもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/18 19:53

ABSのユニットでは?  エスティマもそうでしょうが古くなった車はよく壊れます  ディーラーによってちょいとみてもらったらどうでし

ょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>ABSのユニットでは?

ABSの警告灯が点いていないのでまったく予想していませんでした。他の皆さんの回答で修理に出します。
車検時にはパーツなど交換して悪いところは全て修理しますが、今回、車検時以外では初めてです。ABSユニットも調べてもらいます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/18 20:18

他の方が仰るとおり、ブレーキ関係が怪しいですね。

 こればっかりは実際に車を見てみないと詳しい事が分からない事が現状です。なので早急にディーラー等で見てもらう事をお勧めします。もしこれが原因で、ブレーキが利かなくなったら大変ですよ! 車だけでなく、あなたやあなたの家族や通行人の命に関わりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>もしこれが原因で、ブレーキが利かなくなったら大変ですよ! 車だけでなく、あなたやあなたの家族や通行人の命に関わりますから。

本当にその通りです。修理に出します。 ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/18 19:59

ブレーキがやはり怪しいですね。


ハンドルを左に切ってジャッキアップし、タイヤを外します。(外したタイヤはタイヤハウスのすぐ後ろ、車体の下に寝かせて置きましょう。万が一ジャッキが外れてもカバーできます)
そうすればキャリパーが見えて、前側の隙間からブレーキパッドが見えるはずです。
見えれば点検してパッドがあるかどうかを点検してください。
残りが2mm以下や、判らない場合は工場で点検・交換して貰いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ご回答ありがとうございました。大変詳しく回答いただき、また安全面まで気配りしていただきありがとうございます。自分で見てみようと思っていましたが他の皆さんのご回答を見るとそんな時間はないだろうと判断しました。素直に修理に出します。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/18 19:42

ブレーキパッドが磨耗してなくなっているかも知れません。


パッド交換で済めば15000円程度でしょうが、ブレーキディスクまで損傷していればさらに2万位かかると思います。
ブレーキの不具合は安全に関りますので至急整備工場で見てもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ご回答ありがとうございました。車検までなどといってられませんね。早急にディーラーに出します。このまま乗っていたならやばいですね!

お礼日時:2005/02/18 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!