還元雰囲気下でのガラス作製を行おうとしています。
文献によると、活性炭素粉末を、溶融試料(SiO2-CaO-Al2O3を調製)とは混合しない状態で大気雰囲気炉内に設置することで、還元雰囲気とするとありました。
当方では大気雰囲気炉内温度を最高1500~1600℃程度まで上昇させる予定ですが、文献には1500℃程度で固形炭素が炭素蒸気となり、溶融試料と反応するとありました。
一方、炭素単体の融点は約3600℃です。
固体炭素が1500℃で、どのような原理で蒸気となるのかを知りたいです。
また炉内を、大気雰囲気ではなく、不活性(窒素)雰囲気とした際にも、炭素による還元効果は得られるのでしょうか。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私と質問者さまは畑違いですが、炉を使うと言う共通点があります。
私は金属材料方面の人間です。
アプローチの仕方を変えてみてはいかがでしょうか?
>固体炭素が1500℃で、どのような原理で蒸気となるのか
『ブードア平衡』(図書館等で詳しく検索してみてください)から求めると楽に解釈できると思います。
ブードア平衡図は、炉内CO濃度(%)と炉内温度(K)に比例して起きる「CO2+C=2CO」の可逆反応に着目したものです。
これは金属材料学で重視されているものです。(異業種でも役に立つかと・・・)
まず活性炭素粉末を、ほぼ同意義の立体構造を持たないグラファイト(カーボン)に置き換える事が出来ます。
グラファイトを大気中で加熱すると、400℃付近から燃焼が認められます。つまり炉を加熱することにより、グラファイトが事実上400℃付近から酸素と燃焼しはじめます。(立体構造のあるダイヤモンドは700℃付近から事実上燃焼が起きるといわれています)
しかし、大気雰囲気炉でも、強制吸気を抑制する(される)、あるいは外気と隔壁をもって遮断されることで、炭素の燃焼に酸素の供給が不足し、還元性の強い一酸化炭素を生成するようになります。
質問者さまがおっしゃる1500℃付近では、連続的に炭素が燃焼し酸素が消費され、炉内の燃焼ガスのCO2が、「CO2+C=2CO」の可逆的な反応を容易にに励起しるようになります。
つまり「COからCが遊離し、還元的雰囲気を形成する」と言うのが答えになります。
見つける自信が無かったのですが、幸い状態図を発見しましたのでURLの図を見てください。特に(1)の線に注目して見てください。
http://www.jfe-21st-cf.or.jp/jpn/chapter_2/2b_2. …
>一方、炭素単体の融点は約3600℃です。
不活性ガス下で、大気圧中での昇華が認められるのは5100Kと言われています。
私は金属関係の方が専門なので経験者とさせてください。つたない文面ですが、参考になれば。
インフルエンザで一時寝込んでいたとはいえ、御礼が遅くなり申し訳ありません。
参考URLの他、サーチエンジンや書籍にて「ブードア平衡」をもとに幾つかの資料を収集できました。
試験条件設定の参考として活用させて頂きます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お疲れ様です。
当方、カーボンを還元剤として原料(SiO2)に混ぜて炭化ケイ素を合成する実験を学生時代に行ったことがあります。
私見ながら少々申し上げます。
参考URLにカーボンが10^-2Pa、10^-4Paの蒸気圧を持つ温度が書かれていますが、それぞれ2137℃、1867℃となっております。1気圧が約10^5Paであることを考えると、1500℃で発生するカーボン蒸気は微々たるものと考えられます。(全く発生しないと言うことはありません。)材料とカーボンが混合されており接触している状態でしたらカーボンによる還元効果も期待できましょうが、別置きにした状態では何処まで効果があるか疑問を持たざるを得ません。
ましてや、雰囲気が大気とのこと。1500℃で大気中となると、カーボン(蒸気)が大気中の酸素で酸化しない方がふしぎです。
ただし、大気雰囲気でも、炉内が密閉され、十分な量のカーボンが存在すれば、1500℃(もっと低い温度でも発生すると思いますが、)で雰囲気中の酸素がカーボンと反応し、CO(一酸化炭素)が発生する可能性はあります。COは(危険なガスですが、)還元力があります。
また、不活性雰囲気で1500℃まで加熱した場合、金属酸化物から発生する若干量の酸素ガスをカーボンが食うことによって還元性が出る可能性はあります。ただし、炉内の気圧が高い(真空でない)場合は、発生したガスの拡散が雰囲気によって阻害されますので、炭素による効果は十分には出ないと思われます。
いずれにせよ、「1500℃程度で固形炭素が(しかも大気雰囲気下で)炭素蒸気となる」という記述には経験上疑問を持っています。
ご参考まで。
参考URL:http://www.ulvac-techno.co.jp/material/film_depo …
ご回答頂き有難うございます。
また、遅くなり申し訳ありません。
参考URLにより、具体的な数値を示して頂き、ありがとうございます。
数値と炉内雰囲気を考えると、私が見た文献のとおりに溶融するのは困難とも考えられます。
各種資料を参考とし、溶融試料だけではなく、雰囲気、炉内圧等をパラメータとし、実際に予備試験を行って考察するすることから始めてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>>一方、炭素単体の融点は約3600℃です。
固体炭素が1500℃で、どのような原理で蒸気となるのかを知りたいです。
高温化学は専門外ですがたった一つだけ思い出して欲しいこと。
室温で水は沸騰しませんが、除湿剤は直ぐビチョビチョになります。また絶対零度になるまで水の蒸気圧は存在します。
確かにグラファイトの融点は約3600℃ですが、炭素原子(あるいはクラスターか)の圧力は存在し、ご質問の温度では無視できない大きさであると言うことではないかと思います。
ご回答頂き有難うございます。
また、遅くなり申し訳ありません。
確かに、各温度での蒸気圧という点に着目すれば、融点未満でも炭素蒸気の発生は説明できそうです。
文献値の他、実際に溶融を行う際に必要な量を予備試験等で把握すれば良いのではとも思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深色効果について
-
CH3CH2CH(CH3)OHの、カッコの意...
-
炭素は導電体?
-
有機物と無機物の違いはなんで...
-
なぜ、炭酸水素ナトリウムは無...
-
英語でなんというか教えてくだ...
-
変旋光 見分け方
-
尿素やアルコール、グルコース...
-
不飽和炭化水素のセンター過去問
-
R体S体とD体L体はどう違うの?
-
どうしてC2H2は無極性分子なの...
-
粉状の炭素は何に溶けるのでし...
-
エステルの加水分解の問題です。
-
L-プロリンのフィッシャー投影法
-
シクロアルカンの(R)、(S)配...
-
活性炭の働き
-
木炭は無機物で、石炭は有機物
-
すべての有機化合物は可燃性で...
-
すす、煙が出ない(少ない)燃...
-
炭素の作り方を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深色効果について
-
炭素は導電体?
-
CH3CH2CH(CH3)OHの、カッコの意...
-
C3H4について
-
化学の示性式の枝分かれ()の表...
-
尿素やアルコール、グルコース...
-
2-プロパノールがこのような化...
-
不斉炭素の見つけ方を教えてく...
-
立体化学の不斉炭素原子について
-
シクロアルカンについて
-
メタノールの分子内脱水
-
有機化学について質問です 画像...
-
粉状の炭素は何に溶けるのでし...
-
どうしてC2H2は無極性分子なの...
-
脂肪酸
-
英語でなんというか教えてくだ...
-
木炭は無機物で、石炭は有機物
-
すす、煙が出ない(少ない)燃...
-
有機化学(シス・トランス、α位...
-
この官能基の名前はなんでしょ...
おすすめ情報