
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
この辺りをみて大変さを理解してください。
大したことないクラスやコンソールアプリを作る程度ならそんな大変ではないと思いますが、asp.netなどを使い出すと、更に開発環境構築方法を調べ出す無駄が発生するのと、デザインを要するものは単純に開発環境として劣悪になります。
それらが必要な時に必要なものをオールインワンでインストールしてくれるからIDEの価値があります。
VS2019を選択できないという特徴がないなら、VS2019を入れない理由はありません。
例えば会社規模がでかいのにどれだけ稟議回しても金は払いたがらないので購入することができないなど。
https://zenn.dev/midoliy/articles/9e3cff958ff89b …
https://qiita.com/dongsu-iis/items/1b8da00ff72c8 …
https://qiita.com/okazuki/items/7114ce17ef8cd3ec …
No.8
- 回答日時:
デザイナーだけではなく、リソースファイルやデータソース、EntityFrameworkなどもvscodeの方が扱いづらいです。
デメリットの方が多いのに、vsを使える環境であるにも拘らずvscodeに固執する理由がありません。
勝手の違いは少なからずありますが、例えば同一ファイルのコード分割なら、vsでもできます。
https://www.google.com/amp/s/imagingsolution.net …
なんでもかんでも一つの使い慣れた環境で済むのは理想かもしれませんが、現実はそれがベストプラクティスとは限らないので、適材適所で最適なIDEを選択することをおすすめします。
色んな情報やアドバイスありがうとございました。VisualStudioもVScodeも同じ会社が提供しているので移行するのも簡単なのではと思ってましたが案に相違してそうではありませんでした。時間をかけて考えて行こうと思います。
また質問趣旨とはズレますが、ネットでC#の解説記事を検索していると、なんでこのサンプルソース動くの?、と思った記事がいくつかありましたが、これらも開発環境の差だとすれば納得できます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
vscodeはIDEではなくただの拡張可能なエディタです。
https://qiita.com/shuhey/items/38ce475b3c0c90862 …
vscodeは、各種環境やサードパーティを組み合わせた言語での開発には向きますが、C#に向くとは思いません。
色々拡張機能によって機能を補完、設定しなければならず、簡易的ではありません。
そりゃ、IDEではありませんからね。
メリットはベースはただのエディタだから、比較的軽く動作する、という程度です。
C#は現状では、素直にVS2019を利用すればいいと思います。
No.4
- 回答日時:
>>初心者ならばVisualStudioを使ってればいい、というのは初心者がVScodeでC#アプリを作成するのは難しいという意味でしょうか?
実際のところ、現状ではVScodeでC#のデバッグができてないのですよね?
でも、VisualStudioでは、できているわけですから、「難しい」ということでしょう。
ただし、”VScode C# デバッグ”でGoogle検索すると、いくつものブログがヒットします。ですので、これらを参考にVScodeの環境を整えてあげれば、デバッグが可能になると思います。
No.3
- 回答日時:
>>VisualStudio(v16.4.5)でFormアプリを作成していますが、このソースコードをVScodeへ移植するのは難しいでしょうか?
VSCodeは、エディターであり、コンパイラやデバッグ機能が含まれてないので、VisualStudioよりも起動が早い等のメリットはありますけど、あくまでもソース・エディターですので、「移植」という単語は不適です。
そもそも、初心者っがC#でプログラミングするなら、VisualStudioを使っていればいいと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# VisualStudioのソースコードで漢字を使いたい 4 2022/05/21 10:16
- アプリ 公式印刷アプリは外部ストレージ選べずSDカードに保存してある写真を印刷できませんでした!どうすれば? 2 2022/10/08 22:31
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- ソフトウェア WindowsでYMM4のような動画編集ソフトが作りたいです。 1 2022/06/10 21:50
- 政治 臓器移植の法律はアメリカと同じにするべきではないですか? 2 2023/02/11 14:03
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 機種変更時に事前引き継ぎが必要となるアプリについて 2 2023/08/01 12:43
- C言語・C++・C# C言語で移動平均のプログラムを作りたいのですが、数値をファイルから取ってきて計算をするプログラムはど 1 2022/09/29 01:21
- C言語・C++・C# VisualStudioでC++クラスを追加するとき、ファイルを所定のフォルダ下につくりたい 3 2023/08/24 17:17
- アプリ アプリの仕組み 1 2023/08/16 12:23
- オープンソース IT用語、ソースとオブジェクト、改変と翻訳と翻案の違いなど どのようにりかいすればよいのですか 1 2022/09/09 10:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【C言語】全角文字の配列を、全...
-
c言語
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
C++でデスクトップGUIアプリ開...
-
c言語でイベントフラグを使った...
-
略語の読み方について
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
終端記号、非終端記号とは
-
プログラマー達は何故、プログ...
-
C言語について。
-
10進数からN進数に変換するプロ...
-
パソコン
-
コンソールアプリを作成するの...
-
C言語 配列と関数の練習問題
-
[C言語]fputsとfprintfの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VisualStudioからVScodeへの移植
-
ASP用のエディタを教えてくださ...
-
rails(主にpassenger)を使う場...
-
パソコンに何かが勝手にダウン...
-
Excel実行時エラー-2146959355?
-
A-oneのラベル屋さんについて
-
VB.NETでボタンのクリックイベ...
-
パソコンのスクリーンセーバー...
-
エクセルVBA、ステップモードと...
-
PC版のMinecraftが応答なしにな...
-
管理者として実行を毎回すると...
-
eclipseで、「ポート番号が使用...
-
VB.NETでDataTableにデータ追加...
-
【至急】サクラエディタのファ...
-
ラベル屋さんと言うソフトのフ...
-
iMac OS Mojave 10.14.6で iMov...
-
EXCEL-VBAでコマンド...
-
プログラム実行中に強制停止さ...
-
プログラミングについてです。...
-
pythonで他のアプリを操作する...
おすすめ情報
最近JavaScriptでAndroidアプリに挑戦し、その時参考にしたサイト情報ではVScodeを使っていたのでやって見たらVScodeの使い勝手が大変よく、ソースの視認性も良く感じました。
ネットで見るとC#もVScodeでアプリ作成ができるようなので、何とか以前作ったVisualStudio C#アプリをVScodeベースでソース作成、デバッグをやれないか検討している次第です。(機能を追加したい)
初心者ならばVisualStudioを使ってればいい、というのは初心者がVScodeでC#アプリを作成するのは難しいという意味でしょうか?
また、私のような初心者にとってVScodeは、VisualStudioやAndroidStudio同様、一つの開発環境です。(ソースを作成してデバッグ操作が行えるので)
移植という単語が不適切であるのはお許しください。
大変そうだなという雰囲気はわかりましたが、
”色々拡張機能によって機能を補完、設定しなければならず、簡易的ではありません。”
という部分の具体例を教えて頂けませんか?
それともそれは(私のような初心者には)難易度が高すぎるということでしょうか?
VScodeにこだわる理由は現在androidアプリをcordova/VScodeで作っていて、ソースコードエディタとしてのVScodeが、画面分割や視認性の点で大変優れていると実感しているので(私の能力で)可能であればVScodeを使ってC#アプリの方も作成したと思ってます。
NO6さんに教えて頂いたネット情報から色々たどって探してみわかったことは
VisualStudioC3で作成したソースをコピペ程度でVScodeC#に移植?して動かすことは出なさそうということです。一つの大きな理由はVScodeでは、言われる通りFormデザイナが使えない(ない)ということでこれは痛い!
VisualStudio/Formデザイナで生成されている部分をVScode/C#の環境に移植するのは私のレベルでは難易度が高そうなのですが(VScodeが気に入っているので)がんっばてみようかとも思いますが、一方で頑張ってFormデザイナが使えなくなるのもどうかと、少々めげています。
ありがとうございました。