アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日ある商品を落札しまして、お取引の段階になりました。

発送について問題が生じています。
商品欄には「ゆうパック」のみ対応とあったのですが、最初の案内メールでは「着払い」とあります。また定形外でも対応するとあったので、それではと、希望しているメール便もしくは冊子小包でお願いできるかと、言葉遣いも細心に選び、もし知らないのならと思って、それぞれの発送方法について説明つけて、お願いメールを返信しました(商品はCDなので、メール便、冊子とも送れます)。

返事は「詳細がわかりましたら再度連絡いたしますのでお待ちください」ときましたので、なんてよい出品者の方だろう!と思っていたのですが、2日後(つまり今日ですね)、「メール便は規定の大きさを超えていたのでだめでした。なのでゆうパックの元払いで送った」「なので代金と送料600円を振り込んで欲しい」という返事でした。

送る前に了解をとってほしかったです。文面が本当ならばメール便については調べていただいたのかもしれませんが、「事後承諾」という形で「着払い」と「元払い」を変えただけで、時間稼ぎしながら実は最初からゆうパックで送るつもりだったのかと疑ってしまいますが…。メールには遠まわしに話が違うということ書いて送りました。正直、受け取り拒否するか、冊子小包での料金を振り込みたいと思います。

ちなみにその方の評価は「悪い」はゼロでしたが、その分気になる「どちらでもない」をみると、「いろいろありましたが…ありがとうございました」という評価もあり、その「いろいろ」とはこういうことだったのかと思います。

この件についてどう思われますか?

A 回答 (18件中1~10件)

こんにちは。



質問者様が仰る「確信犯」と言う言葉は「悪いと判っててやった」のが「確信的」なので、確信犯だ。と言っておられる様ですが、正しくは「自分が正しいと思ってやっている」ことを「確信犯」と言います。
ちょっと、今回のご質問の言葉の意味が少々違うような気がいたしました。

さて、前置きはここまでにして。
出品者様は、最初「郵パックの着払い」で発送すると言ったのですよね。ちなみに、着払の場合、郵ぱっくシールはもらえません(経験者)。
ですので、郵パックシールがどうのこうのという話しは、ここでの論争中に沸きあがってきて、それが目的なんだろうという方に話が摩り替って来ている気がします。
ですので、郵パックシールは、元々欲しくも何ともなかったのでははいでしょうか。欲しくも何ともないというか、それが問題ではなかったのでは?

他の方が仰っておられますが、「郵便局が近かったから、つい出してしまったのでは?」とも有りましたが、だったら、冊子でも出せるのでは?窓口は同じですから。

もう梱包してしまって、梱包しなおすのが面倒くさいのならば、その箱のまま(乱暴ですが)「冊子小包で」と出してしまえばいいだけの事。

結局、その方の真意は本人にしかわかりませんが、ただ単に「めんどくさかっただけ」なんじゃないかなあ…と思いました。
金額の計算がめんどくさいかもしれません(一度郵便局に持っていって連絡する為にもって帰って、落札者様からOK貰ってまた出しにいくのが嫌だった…とか)。

今回の件で言えるのは、出品者がマイルールをかざして、かってに発送するのは如何なものだろう…。と私は思います。
レアなものを高額ででも手に入るのが、オークションのいいところです。が、反対に、手ごろなものが安価で手に入るのもオークションのいいところです。
しかし、どっちにしろ、商品にかけた以上の金額は出来るだけもうだしたくないのが正直な気持ちではないでしょうか。
なので、送料も郵パックのような高いものではなくて、冊子小包のような安価なもので送って欲しいと思うのは、当然の欲求だと思います。

検討しますとまで言ってしまったのですから、送る側は気持ちに応えてあげるべきだと思います。
落札者は無茶苦茶言っているのでは有りません。
メール便は、残念ながら規定外とのことでしたが、それもご存知なく「できれば」やって欲しい程度のレベルなのですから、駄目ならば、更にその次の安価な方法は冊子だったのですから、それで送る事はできたはず。
(CDの大きさを書かなかったからといって、責められる内容は今回の質問には特に見受けられませんが)

私も、受け取り拒否したいです。
だって、「無理」と言っているのを押し通したわけでは有りません。出品者の返事待ちだったのです。
それを毎日「どう?冊子できる?」と催促したわけではないし、返事待ちの以上どうしようもなかったと思います(相手が冊子で送ってくれるのを待つしか方法はないでしょう)。
それを、勝手に送ってきて「600円送料で払え」なんて、無茶苦茶です。
半額で済んだかもしれなかった送料。
それは、流石に高く感じますよね。納得していたならともかく。

しかし、過去の落札者の方々を見ると、送ってこられた以上仕方ないから受け取った方ばかりのようですね。
それで、「今回も行っちゃえ」と出品者も「それでいい」と思っているのかもしれません。

今回、質問者様が取る方法は2つです。
・断固として断り「こう言うやり方はいままでは何となく通ってきたけれど、もうそれは効かないということを判らせる」(そして正規の冊子で送りなおしてもらう)
か、
・他の方々のように「仕方ないなあ」で今後二度と取引しないと言う事で受け取り、評価に「悪い」をはじめてつける
と言う事ではないでしょうか。前者は大揉め確実ですが。

結論が出ないまま、長々と失礼致しました。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほど返事が着たのですが、納得いかないのであれば、送料は負担すると言われました。送料を冊子の料金にして、代金と加算するか、それとも受け取り拒否するか迷っています。

それがキャンセルになり、評価に傷ができても、仕方ないですね。私は今後の取引に影響が出るからと、評価を恐れて潜在的な問題をうやむやにできないんです。いくつもの「良い」評価の中にも必ずしも「良い」評価が結びついた結果だとは思いませんし、逆に「悪い」評価も必ずしも悪いとはいえない。本当は「良い」なのに、誤解やいきちがいでそうなったかもしれないじゃないですか。

ただバトルだけは繰り広げないようにしないと。1個や2個の「悪い」方ともお取引してますが、問題は生じたことないですね。でもバトルされていると、事情はわからずとも双方との取りひきは控えています。

うーん、この件、どうしようか…ハムレットの心境です…。

お礼日時:2005/02/19 18:46

こんにちは。



少し体調を崩しててご無沙汰していたのですがひさしぶりに拝見しましたらちょっと書こうと思いました。

私は映画のジャンルが主なのですがオークションと心理(メンタル系の勉強を少ししたので)のジャンルには時々回答を書かせていただいています。

私は評価3桁の中級者です。よろしくお願いします。

私は引用は誤解招くことがあるのであまり使わないようにしていますが少しだけ引用させてくださいね。

みなさんの回答を拝見していておかしな回答は無いと感じました。

あの・・・いらぬおせっかいとは思うのですが

確信犯とか裏切るとかいう言葉はよほど実状がはっきりするまでは使わない方がこの場でもオークションなどのメールでも良いと思います。攻撃性のある言葉ですから使い方に注意しましょうね。


>何かだんだん回答が、落札者側への非難に変わってきているようですね。

そう感じられてるのならきっとその理由があると思います。一度考えられてはいかがですか?私はみなさんの回答を拝見しましたが特におかしいとか絶対間違ってるというのは感じませんでしたよ(^^)


>締め切らないのは…勉強したいからです。私の考え方が正しいとは思っていませんし。

みなさんが書かれている内容は大差ないと思いますから勉強はもう書かれている回答で十分できると思いますよ(^^)

>でももう疲れてきました。…

そう思います。私がパッと拝見した限りではこの質問に回答いただいている方々が皆さん敵のように見えてそれにお一人で戦っているように見えます。皆さん敵ではなく良いアドバイスや回答を書かれていると思います。

少し離れてまったく別の方角から見るとみなさんの回答が「反対意見」ではないのが見えてくるかもしれません。

本当にこの質問が「勉強」の1つとなり成果がでるといいですね(^^)

オークションもこのサイトも楽しんで参加して下さいね。

ではまた
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/20 01:21

こんにちわ。


質問者さんに批判的な意見が多いのに、締め切らずに返答され感心しています。 
 
大部分の方は、
・出品者が提示していた条件外の発送要求でのトラブルである事。
・取引相手に対し強い態度で対応しようと言う落札者。
に好感を持ち切れず、多少偏った見解が出ているように思えます。

多くの方が理解されているように、発送方法に対し両者で検討がされている中で、落札者に最終確認をせず発送した出品者の落ち度は明らかですが、その発送方法の提案に問題があると考えておられる方が多いようです。

 私の考えですが、「ゆうパック以外の1つの方法を許容する旨の連絡をもらった事で、「出品者がゆうパック発送に固持しない」のであれば、又別の発送方法は可能か?
と、問い合わせる落札者の気持ちは、理解出来ます。
 あくまで問い合わせですから。
しかし、問い合わせを受けた出品者は、仮に、それがわずらわしいと感じてもこれを断りにくい状況になった事は想像出来ます。自ら「ゆうパック」以外の1つを許諾しているのですから。
 また落札者の提案について規格を調べた事から、それを実行しようとした様には感じます。

 落札者が出品者の厚意に対し、わずかに甘えた問いをかけた様に思いますが、これ自体は十分許容される問いであったと考えますし、質問者さんは非常に聡明な方の様なので失礼等手落ちの無かったと想像出来ますが、
出品者は「規格外だった事だし、又メールで確認するのも面倒。」「最初はゆうパックのみを了承してるから発送すれば受け取るだろう。」程度の考えで発送したものと思います。

ですから、定形外料金内での支払等を提案される事を常識外とは思いませんが、「当初からの確信犯」と考えるのも疑問が残ります。 「定形外も…」と言う行動の伴わない誠意ある言葉を総括して「悪意の出品者にその責を負わせる。」と言う事になると納得しにくい物が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整理していただいて私も気持ちの整理ができます。締め切らないのは…勉強したいからです。私の考え方が正しいとは思っていませんし。でももう疲れてきました。…

しかし
>「自ら「ゆうパック」以外の1つを許諾」
>「落札者の提案について規格を調べた」
という点ですが正確には定形外もあちらの方から提示してきているのです。ですから交渉の余地があるのではないかと。
逆に「ゆうパック」しか提示しないと言われたほうがラクでしたよ、ここでこんなに叩かれるんでしたらね(笑)。
確かに「確信犯」としたのは決め付けすぎだったかもしれません。しかしその方の評価には「なんだかんだありましたが…」「少し不安でしたが…」とかあったので、他の落札者の方も、こういうことを指しているのかなと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/19 02:57

>それにオークションは企業ではありません。

個人間取引で、もちろん「互いの気遣い」を前提とし、その上で条件に提示していないことを提案し、それに承諾がとれればよいのではないでしょうか?それがオークの特徴でもあると思うのですが。

だから、"もし知らないのならと思って、それぞれの発送方法について説明つけて、"と言う行為はときと場合によって
気遣いのない行為に受取られやすいですよ、とアドバイス
をしてるわけです。

>その部分で最もトラブルになりやすいのが発送方法、送料なのではないでしょうか。出品欄から聞かないこともトラブルになるのはわかっていますが、先手を打たなければルール違反となるのでしょうか?

このことについては私は何も言及してません。

>何かだんだん回答が、落札者側への非難に変わってきているようですね。

大丈夫です。どっちもどっちと判断してますよ。

>私は別にできないことを無理強いしているのではなく、できる、検討すると承諾したのに、要望外の別の発送方法で送ってきたのです。

"「詳細がわかりましたら再度連絡いたしますのでお待ちください」"
は承諾とは思わないです。

>それについての出品者側の落ち度はどう思われますか?

"XXXは駄目だったのでゆうパック元払いで発送したい
のですが、いかがでしょうか?"
と事前に連絡しないのは出品者の落ち度です。
が、"要望外の別の発送方法で送ってきたのです。"は、
変だと思います。

>落札側への非難は「条件を提示するなんて生意気だ」というようにとっています。ということは、出品者としても落札者の送料負担も省みず、提示した条件だけ受け付けるという出品者の方なのでしょう。
逆に対応できるものはできるかぎり対応します、という出品者もいますよね。商品欄に提示していようと、落札後の交渉間であろうと。

「条件を提示するなんて生意気だ」というニュアンスの
回答は特になさそうですが…
"提示した条件"というか、出品時の条件で取引するのが
基本ではあるとおもいます。
"対応できるものはできるかぎり対応します"は理想ですが
オークションの必須条件ではないと思います。

"出品者としても落札者の送料負担も省みず"とありますが、
出品時の条件以外の発送方法は、時と場合によって、
出品者の負担になる場合があります。やはり互いの気遣い
が大事です。
100円で落札されて、"XXまでにどうしても欲しいです"
いわれて220円の電車賃払って郵便局に行ったことがあります。

>つまりはそもそも「落札者は要望を提示するのが間違い」ということなのですよね。であれば、もうしません。

ではなく、"もし知らないのならと思って、それぞれの発送方法について説明つけて"
がなければなぁ、と。

"定形外が可能と言う事ですが、メール便・冊子小包は可能ですか?"
と聞いて、"可能ですが、経験がありません。どのように
おくればいいですか?"
と聞かれた時点で、説明すればよいかと思います。

>その代わりに私が出品者となったときも、落札者側の要望は一切きかないというスタンスをとることになるでしょうね。そういう考えの出品者、落札者が増えたらオークの場が殺伐とするでしょうね。

出品者、落札者が出品時の説明どおりの取引をする。
要望があれば事前に質問する。という場は案外気楽で
いいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中立的なご意見ありがとうございます。

確かに知らないことを前提として、相手にこういうやり方があるがどうか?とこちらがメールを送る前に先回りされるようにしてメールを送られ、そのような提示をされたときにはよい気持ちはしませんでした。それは勉強になりました。

でも今回の場合、それでもよいと言われ、約束を破られた、と言うわけです。単にそのことで怒っています。要は個人間取引でのトラブルというよりも人間関係でのトラブルということですね。

つまり

「あなたの条件はわかっている。でも実際これからお取引する中で私も送料安くしたいし、リスクはわかっている。それを前提として、こういう方法もあるけれどどう?」

「別にいいよ、本来は対応してないけれど自分も後から別の方法があると提示したのだし、そのくらい聞いてやってもいいよ」

「ありがとう!!じゃあお願いね」

「わかった、できるかどうか調べてみるからちょっと待っててね」

1日経過。

「ひとつのやり方はできなかったので別の方法もやった。いろいろ考えた上で勝手だと思ったけれど、本来のやり方で送ってしまったから、その送料含めた代金を振り込んでね!じゃね!」

「ええ!?それであれば一応伝えてほしかった、なんであれだけ連絡とりあってたのに、それだけ伝えてくれないの?私は別にわがままを通したいわけじゃないのに!(怒)」

こういう図式なのです。つまり単純に…裏切られたのでしょう、私は。

「恋愛・人間関係カテ」で相談すればよかったと思ってます(笑)。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/19 16:24

こんにちは。


長文の回答、お礼があるので読み落としていたらすみません。
結局今回の出品者さんは、冊子小包での発送でもOKと言ってくれていたのですか?
メール便については、いろいろと調べてくれたようなので了承していたのだと思いますが、冊子小包に関しては不可という考えだったのではないでしょうか。
冊子小包は発送時に中味を郵便局の方に確認してもらうか、中味が一部見える梱包にしないとダメなので、余計な手間がかかるのが嫌だとか・・・想像ですが、何かの理由で不可としたのかもしれませんよ。
もしも一度OKの答えを出したにもかかわらず、ゆうパックで発送したとしたら問題がありますが。
不可の場合は残る発送方法のゆうパックで発送したことに問題はないと思います。
質問者さんがメール便、冊子小包の希望を言い、それがダメなら定形外で、という希望まで出しておけば、たぶんそれには対応してもらえたのではないかと思いました。
着払いを勝手に元払いにしたのは、メール便、冊子小包の要望に応えてあげることができなかったので、少しでも安くという配慮にも感じられます。

出品者さんのマイナス点は、ゆうパックでの発送に決定したことを事前に知らせてくれなかったことですね。
そして冊子小包を断った理由があるのなら、それも知らせてくれれば落札者側も納得できるはずです。

私が出品者なら、そのような点を報告してからゆうパックで送ります。
ただ、商品の先送りはたまにします。
これは自分の勝手な都合ですが、度々郵便局へ行けないので何かのついでに送ったり。
なるべく早く届けてあげたいというのもありますし。
もちろん評価が良い方宛だけですが。

今回の出品者さんも質問者さんの評価を見て、信用して先送りをしているのではないかと想像します。
そんなに悪い人という印象は受けないです。

発送前に確認の連絡をくれなかったことに対しては、お怒りのことと思いますが、更に話がこじれると面倒ですし、支払い、商品の受け取りを済ませてこの出品者さんから早く離れた方が質問者さんもスッキリするのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「冊子小包での発送でもOKと言ってくれていたのですか」

>「もしも一度OKの答えを出したにもかかわらず、ゆうパックで発送したとしたら」

当然相手方の承諾を得ました。その上でお願いしたわけです。

この点が大きな問題=質問の意味

なのです。
相手方の理由というのが聞きたかったのです。でも冊子も対応できる、としながら、先送りにゆうパックで送ったと事後報告だけ来ればなぜ?と思います。なので「確信犯?」と思ったしだいでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/18 15:33

質問や補足の文面から判断すると質問者様は


「出品者はゆうパックのシールを集めているのでゆうパックでの発送に固執した」という一方的な憶測に基づいて出品者を非難している節が見受けられます。

今回のことは、出品者があなたの言う「確信犯」であろうとなかろうと取引自体にはあまり関係ないことだと感じます。このように言うと質問者様は金銭が絡む問題だからと憤慨されるかもしれませんが、逆にあなたの希望した冊子小包が郵便事故で荷物が行方不明になった場合のことを考えれば、その多少の差額は保険料だと思って、荷物が無事に受け取れればあきらめはつきませんか?

それとここからは私の想像で仮定の話ですが、もしもあなたが提示した冊子小包で送ったものが郵便事故で商品が着かなかった場合、それこそあなたは「本当は送ってもいないのに、送ったと嘘を言ってるんだろう!」といった反応を示すのではないですか?

>メールには遠まわしに話が違うということ書いて送りました。
>正直、受け取り拒否するか、冊子小包での料金を振り込みたいと思います。

前提条件が「ゆうパックのみ対応」でその条件で落札したのであれば、話が違うと言いたいのは出品者の方じゃないでしょうか?
ご存じのようにオークションの場合、商品数がひとつしか無い場合は落札者が購入権を独占し、キャンセルしない限り出品者はその人だけとしか取引できません。
そのような状況下で落札後に自分の条件を切り出すやり方はフェアじゃないですね。

この質問でのやり取りを読んでいても私にはその出品者の方をそれほど非難するほどのことかなぁ?と思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆうパックシールがどうのこうのなんて次元の低いことなんてかまいません!仮に私「が」ゆうパックでお願いしたとして、そのシールを集めているからほしいと言われたら差し上げますよ。

なんかここまでくると、落札者の思いもよらないことまで勝手に想像されて立ち入られるのでしょうか。

問題は言葉の不足なんですよ。
>金銭が絡む問題
いえいえ。金銭的には最も送料のかかる「ゆうパック」にしてその分保障もつけたという考え方もあります。しかしそれは落札者が納得した際の結果論ですよね。その「説明」についての言葉が足りなかったのは明らかに出品者側の落ち度だと思いませんか?
まあもちろんそうしたこと(この質問自体)気になさらない落札者の方もいれば、10円単位の送料違いで、詐欺者呼ばわりする落札者の方もいます(じじつそれは不当利得ですし)。

>「話が違うと言いたいのは出品者の方」
>「落札後に自分の条件を切り出すやり方はフェアじゃないですね」

これについては五分五分ではないでしょうか。
五分五分になるような、つまり交渉可能な環境が当事者間にはあったからです。
では出品欄では「着払い」と提示されてないのに、事後「着払い」でしかも「定形外も対応可」とあるのについてはいかが思われますか?逆にがんとして「ゆうパックでしか取り扱っていない」と言われればそれまでです。なんらかの事情があるのでしょうからその「要望」を汲みましょう。より曖昧な態度を示しているのは相手方の方だと思いますが。というか、融通性をみたから、ではこちらも、と要望を提示したわけです。アンフェアなのはお互い様ではないでしょうか?

そして交渉はいったん成立した。しかし要望と違うやり方を伝えず、実行した、そこに問題があると言っているのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/18 16:00

 


 
 
 
 
 No.6とNo.7です。

 私へのお礼を拝見して驚きました。

 商品が音楽CDとソフトのCD-ROM(箱入り)とでは話がまったく違ってきますよ。

 ほとんどの回答者の方は音楽CD1枚だと解釈されてのご回答ですので、
 メール便派の方の書き込みも見受けられます。

 ところが、ソフトのCD-ROMは外箱が一般的なサイズの場合(厚さ40mm~70mm)は
 メール便では間違いなく発送できません。

 私の回答も含め、訂正したい方もいらっしゃると思いますので、改めてご質問される事をお勧めします。

 ※質問内容はくれぐれも正確にお願いします



 

 
 

この回答への補足

CDとCD-ROM違いでメール便の規格について大幅に話が違ってくることに誤解を招いたのは訂正し、お詫びします。

>「商品が音楽CDとソフトのCD-ROM(箱入り)とでは話がまったく違ってきますよ」

確かに送料が違うことが「問題が違ってくる」ことですよね。

>「メール便派の方の書き込みも見受けられます。」
メール便ができるかどうか、すべきか、ということを「問題」にしているのではありません。

可能でなければ冊子小包という方法でということをお願いしたのです。それを無視してゆうパックで承諾もなしに送ったということを「問題」にしているのです。

※質問の趣旨をよく読んでください。

補足日時:2005/02/18 17:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足だったことは認めます。しかしメール便がだめだとしても、冊子小包では可能ですよね。中間に冊子小包、定形外があります。それについては対応できると相手の方も「承諾」したわけです。ではメール便が規定外だったと言われて、冊子小包ではなく、ゆうパックにとぶのはなぜでしょうか?

お礼日時:2005/02/18 13:52

>しかし今回の場合は明らかに「確信犯」でしょう。

ふたつの方法を要望していると提示したのに、結局当初のやり方を承諾・確認もせずに遂行した。だから「確信犯」ではないかと。

その論理で行けば、商品欄には「ゆうパック」のみ対応
で落札し、メール便もしくは冊子小包を要求するのも出品者側からみれば「確信犯」ではないかと思うのですが。

出品が"ゆうパック"で、定形外も追加してきたのなら、
選択肢は、"ゆうパック"・"定形外"ということです。

>また「定形外でも対応可」とは商品欄に書かれていないため、取引成立後にそのような対応の可能性があることも初めて知ったわけですから、他の方法でもできるのではないか?と思いました。

この考え方が…

"イチゴショート""チョコケーキ"がメニューに載ってて
オーダーを取りに来る際に、"ミルフィーユ"もありますが、といわれたので"モンブラン"があるか聞いてみました。ということですよね?
"もしかしてモンブランもありますか?"
と聞くのはいいとしても、
モンブランの作り方を知らないと思い、材料はなになにで、作り方はなになにですと説明したら、ちょっと変じゃないですか?

>CDについて説明不足でした。ソフトのCD-ROMのことです。でも箱入りで送るので、メール便だと規定外だといわれました。

これを最初に書かないで質問するのも変です。
"なんてひどい出品者"というバイアスをかけて、同意
意見を聞きたいだけの質問ととられかねません。

シールの話もでてますが、ゆうパック・定形外の選択肢
だと
・既に梱包している。
・郵便局が近い。
という可能性もあります。


アドバイスとしては、相手が提示していない発送方法
を落札後に希望するのであれば、可能かどうかのみ
先に確認して、"やり方をしらない"といわれた時点で
説明をした方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

商売ならメニュー上にないものを作れることはできません。でも検討すると言われれば消費者としてうれしくないですか?それにオークションは企業ではありません。個人間取引で、もちろん「互いの気遣い」を前提とし、その上で条件に提示していないことを提案し、それに承諾がとれればよいのではないでしょうか?それがオークの特徴でもあると思うのですが。
その部分で最もトラブルになりやすいのが発送方法、送料なのではないでしょうか。出品欄から聞かないこともトラブルになるのはわかっていますが、先手を打たなければルール違反となるのでしょうか?

何かだんだん回答が、落札者側への非難に変わってきているようですね。私は別にできないことを無理強いしているのではなく、できる、検討すると承諾したのに、要望外の別の発送方法で送ってきたのです。それについての出品者側の落ち度はどう思われますか?落札側への非難は「条件を提示するなんて生意気だ」というようにとっています。ということは、出品者としても落札者の送料負担も省みず、提示した条件だけ受け付けるという出品者の方なのでしょう。
逆に対応できるものはできるかぎり対応します、という出品者もいますよね。商品欄に提示していようと、落札後の交渉間であろうと。
つまりはそもそも「落札者は要望を提示するのが間違い」ということなのですよね。であれば、もうしません。その代わりに私が出品者となったときも、落札者側の要望は一切きかないというスタンスをとることになるでしょうね。そういう考えの出品者、落札者が増えたらオークの場が殺伐とするでしょうね。

あとCDの説明不足ですが、誤解を招いたことは認めます。しかし思い込ませようとした悪意があるのならば、そもそもここで相談していません。当事者間で問題は済ませています。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/18 14:14

いやぁ、オークションの嫌らしさを


またもや知ってしまいました。

出品者に対しても同様に
落札者である質問氏にも。

発送方法に明記があったので
他の方法を依頼するのは「お願い」になります。
実際に質問氏はお願いしたとのことですが、
その後の思考がよろしくない。

「時間稼ぎした」と。
そうかもしれませんし、そうでもないかもしれない。
オクなんてものはそんなもんです。
嫌ならお店で買いましょう。

>正直、受け取り拒否するか、冊子小包での料金を振り込みたいと思います。
信じられませんな。
オクを止めたほうがいいかもしれない。

なお、出品者もよろしくない。
質問氏の言うとおり、「メール便は駄目でした。小包で送りますがよろしいですか?」と確認をするべきでしたな。

その上、下の一部の回答者の回答も驚きですわ。
「シールが欲しいんだろ?」ってのはもう手垢がついた話ですな。
シール厨はいろいろ取引で問題を起こしてましたから。
郵便がシールを止めたんで、実に良かったです。


結論:どっちもどっち
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもまだシールは続いていますよね。
だからシール欲しさというのは現実にありますよね。私だって欲しいですよ(笑)。

シールもそうですが、重量制からサイズ制になったほうがよほど多くの問題があるでしょう。

>「オクなんてものはそんなもんです。嫌ならお店で買いましょう」
その「そんなもん」であるオークションがこれほどまでに繁栄している。小市民はお店で買うより安く、問題が生じるほどにまた価値も見出しているからではないでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/18 01:40

主にYahoo!を利用し、出品・落札どちらも経験のある者です。



オークションの基本は、オークション中の説明欄の内容です。
オークション説明欄中に「ゆうパックのみ対応」と記載があったのなら、
出品者はゆうパックでの発送を前提とし、その条件に同意できる入札者を募っていることになりますし、
落札者側も当然、ゆうパックでの発送を前提として考えるべきと思います。
連絡メール中に、「着払い」と書いてあったとのことですが、これは説明欄中になかったことを
出品者側に言えば、取り下げさせることのできることだと思います。

出品者側で「ゆうパックのみ」対応と指定があって、後の連絡で定形外でも対応するとあった場合に、
それ以外の発送方法を指定されるのは正直ありがたくないと思います。
梱包の都合もありますし、出品者側も出来るだけ落札者の意向に沿おうという余裕がある時と、
申し訳ないけど、こちらの指定どおりで取引させてほしい場合とあると思うのです。
基本的にはご質問者様側が相手に例外的対応をお願いしている、と私なら考えます。

その上で、ゆうパックで送る了解を取らなかったのは明らかに出品者側の落ち度だと思います。
その点に関しては、きちんと抗議すべき、と思います。ただ…。
ご質問者様の要望を結果として叶えられなかったことにはなりますが、
確信犯と言われるほど悪いことをされてるとは思えません。
商品説明欄の説明より高い発送方法で送っているなら明らかにルール違反ですが、
説明欄では「ゆうパック」でとあり、それを超える金額を払わせているわけでもないですし…。
きちんと元払いで送り、着払いにした場合の費用はかからないようにされたのですし…。

誠実な対応ではないと思いますが、受け取り拒否されるほどのこととも思えません。
相手の出品者が、「他の発送方法は検討しましたが、無理です」と言われた場合と、支払う金額は同じですよね?
私なら、相手と今後取引はしたくないですから、ブラックリストに掲載する等、
今後二度と関わらないように手を打つと思いますが、発送はされてるし、高いけど発送料金も明確で
商品説明欄にあった内容を逸脱していないので、料金は支払うと思います。

釈然としないお気持ちはわかりますが、仕方ないのでは、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>後の連絡で定形外でも対応するとあった
について補足します。私の説明が足りなかったもしれませんが、これはファーストメールに記載されていた提案です。「後」で交渉している中のやりとり上での相手の譲歩ではなく、自ら提示されたことです。ここが違うと話がずいぶん違ってきますので、補足させていただきます。

うーん、なんというか、日本人的といういか「空気を読め」ということでしょうか。
こちらも質問しなかったのも曖昧、相手も話を変えるのも曖昧、つまり譲歩したり交渉かけてみたりするのはすべて事後ということに問題があるのでしょうか。
相手の方が方法を曖昧に提示したことに対し、こちらも「しごく丁寧に」、お願いをしているわけで、そこで一応交渉は成立しているわけです。相手もこちらも無理強いはしないというのは暗黙の了解でしょう。その空気というのはこちらも読めていますし、相手方も読めていると感じました。

しかしそれを裏切ったのは相手方です。こちらは二つの条件をお願いしました。それについて了解したのならば、そこで交渉成立です。しかし発送してしまったというある意味変えられない事実に変えて、相手方はその目的を遂行したのです。送料を故意に高く取るとかの問題とは別だと思います。

意思の伝え方を怠ったから、こうした問題が生じているのではないでしょうか。もっとも事前に質問しなかった私にもそれがあてはまりますが。でも落札後の本番での交渉というのは、その曖昧さを明確にするためのものだと思います。私はその点についてはできるだけ落札者様の要望を汲んでいますが、逆の立場となったとき同じことを押しつけるわけではありません。しかしそういったお互いのオークションのやり方を超えたところでは「はっきりしなければならないことははっきり伝えなければ伝わらない」のではないでしょうか。その点の甘さを今回の件に感じたしだいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/18 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!