dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日出品した開始価格100円のものに、
開始価格で即決できませんか?と
質問欄から依頼がありました。
出品したばかりだし、ウォッチはまだないですが、
アクセスは二桁あります。
少しあがんないかな~という気持ちもちょびっとありますし(苦笑)
早期終了までのやり取りが面倒な感じがして、
今回はお断りしようと思います。
お断りの仕方ですが、質問欄から「終了までお付き合いください」で
よいのでしょうか?公開されてしまいますが。
商品説明で、追記のかたちで、「終了までお付き合いください」と
記載したほうがよいのでしょうか?

A 回答 (7件)

「ご質問ありがとうございます。

即決は予定しておりませんのでご了承下さいませ」
で、良いと思います。

私は、即決や早期終了のお願いをされると面倒だなと思うことと、
ウォッチしている人が可哀想かなと思う気持ちがあるので、
出品時に必ず「早期終了や即決は予定しておりません」と明記しています。
例えば、300円で出品したものに、今日の夜11時に即決500円でというのが来たとします。
でも自分は寝ていて、それを見たのは翌朝7時。
その間に、即決依頼の人は回答待ちで入札していなかったのに、
他の人が朝の5時に700円で入札したりしていたら?
なんかそういうトラブルとか面倒くさそうだし自分が買う側でもいやだなと思うので。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問欄からやんわりお断りをさせていただきました。
ご回答の通り、即決を了承してても相手とすんなり
やり取りできるとは限らない、面倒になるかもしれないからなんです。
「早期終了や即決は予定しておりません」と記載したほうが
よいのですね。
初出品は記載して、再出品時は記載しないようにしようかなと
検討中です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/11 23:30

希望落札価格を明記していない出品者に対して、「即決できませんか?」との質問は“マナー違反”という【暗黙のルール】がありますので、気にしなくても結構だと思います。



「即決はお考えしておりません、よろしくお願いします」

の一言を添えておけば十分かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問欄からやんわりお断りをさせていただきました。
そのような【暗黙のルール】があるのですね!
知りませんでした。
まだまだ未熟者です…
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/11 23:32

私も以前即決の依頼がありました。

その時は
『ご質問有難うございました。大変申し訳ありませんが早期終了即決は考えておりませんのでオークション終了までお付き合い願えればと思います。ご検討お願い致します。』・・・と質問に返答しました。

ご参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問欄からやんわりお断りをさせていただきました。
簡潔丁寧がいいんですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/11 23:25

こんばんわ。



商品説明からではなく、質問されたのであればその質問の回答欄から答えるのが一般的かと思います。

その上で、絶対早期終了はしないと決めているのであれば、商品説明の追記に「早期終了は考えていません。ご了承ください」等、載せるとウォッチされてる方やこれから見る人に伝わります。

一番いいのは、出品する際に早期終了有無を最初から載せておくといいですよね。回答する手間もありませんし、購入を検討する側も曖昧さが解消されます。次はそうされるといいかもしれません。

高く売れるといいですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問欄からやんわりお断りをさせていただきました。
何回も再出品しているものは、入札されたら、
早期終了してもいいかなーと思うので要検討ですね。
回答の手間と悩まなくてもいいのはわかるのですが。
まだ入札ありません(^-^:)
落札されなくてもしょうがないや~です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/11 23:23

 オークションなのに、いきなり即決をお願いされるなんて、大変ですね。

なんだか、オークションの意味がない気がしますね(>_<)

以前、あるオークションの質問で、同じ様なのを見たことがあります。
そのときは、ウォッチされてる人が他にもいられるので、最終までお待ちくださいと書かれていました。

ウォッチの人がいるか、いないかは別として、そういう断り方もいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問欄からやんわりお断りをさせていただきました。
「ウォッチの人がいるか、いないかは別として」
そうですね、相手が気を悪くしない断り方であればよいですよね。
あいにくまだ、ウォッチははいっていません。
落札されなくても、しょうがありません(^-^:)
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/11 23:18

開始価格での落札が嫌(もうちょっと上がって欲しい)という場合は


一旦出品を取り消して希望落札価格を儲けることもできますが
特にこだわらず、別に100円で終了しても構わない(落札者なしで終了の可能性もあり)ということでしたら
そのまま質問への返答でよいと思います。
その上、追記で即決にはお答えできない旨を記載されると
より丁寧なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問欄からやんわりお断りをさせていただきました。
落札無しかもしれませんが、
ちょっと早期終了までのやり取りが面倒ですので。
即決はできませんと追記したほうがいいですか。
あとで、追記するかどうか、検討いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/11 23:14

私の場合そのような願い出があったら


「大変申し訳ございませんが、当方では即決無しの方向で考えておりますのでご理解のほどお願い申し上げます」
みたいな内容で返信してスルーしますね。たまにですが捨てアカウントでそのような書き込みをしていて逆に何でだめなの?みたいな返事が来ることもありますので、相手が不快にならないように自分の意思を伝えれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問欄からやんわりお断りをさせていただきました。
「なんでなの?」なんて、返事がくるんですか!?
今回の方は、評価も多い方なので、
そんなことはないと思いますが、いろんな人がいますね。
早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/11 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!