dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学の問題です。
1リットル入る立方体の容器があります。
一辺の長さは何センチメートルでしょうか。

A 回答 (5件)

1リット=1000cm³


10×10×10=1000

∴一辺の長さ=10cm
    • good
    • 1

「おばちゃん」だったら、


1リットル=1000cc は 分かりますね。
1cc=1cm³ で、1L=1000cm³ です。
1000=10x10x10 ですから、
縦・横・高さ が全て 10cm の
大きさと一緒になりますね。
    • good
    • 0

立方体ですから,高さ(縦)と幅(横)と奥行きの長さが同じ直方体のことですよね。



直方体の体積は高さ×幅×奥行きで求められますが,高さも幅も奥行きも同じですから,一辺の長さをXとすると,体積はXの三乗で求められることになります。
逆にいうと,体積がYであるならば,一辺の長さはYの三乗根ということになります。

1リットルは1000立方cm,つまり10cm×10cm×10cmになるので,一辺の長さは10cmになります。

と,僕ならこんな感じで教えます。
    • good
    • 1

立方体の容器の縁の厚さを除いて、内面の1辺の長さは、10cmです。

    • good
    • 1

一辺の長さをxとして


x³=1000(cc)
x=10(cm)

どうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!