
何らかの原因でCTRLがCTRL+Rの同時入力のショートカットに設定されてしまい困っています。私の操作ミスなのか、他に原因があるのかもしれませんが、コピー・ペーストをするたびにページの再読み込みが発生し不便この上ありません。IMEの初期化や変更も行いましたが症状は改善されません。調べてみてもアプリケーションのショートカットの設定など要を得ない情報しか出てこず困っています。誤って設定されたショートカットを削除するにはどうすれば良いでしょうか。現在使用しているIMEはGoogle日本語入力、キーボードはノートパソコンの内蔵キーボードです。文字入力には反応しないので機械的な故障の可能性は低いと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一度、以下の操作で、レジストリにキーボード関係の変更の値が設定されていないか、チェックしてみてください。
―――――――――――――――
Windowsロゴのキーを押しながら「R」キーを押します。
出た小窓に「regedit」と半角で打ち込み、Enterキーを押します。
レジストリエディタが起動します。
上部のアドレスバーに、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout
をコピー&ペーストしてEnterキーを押すか、以下の順に、左の欄のフォルダ(レジストリキー)を展開します。
HKEY_LOCAL_MACHINE
SYSTEM
CurrentControlSet
Control
Keyboard Layout
左の欄で、「Keyboard Layout」キーをクリックした状態で、右の欄に、何も値が設定されていない、
(既定) REG_SZ (値の設定なし)
という1行だけの状態になっていればOKです。
続いて、上記と同じ要領で、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\AppKey
を開きます。
HKEY_LOCAL_MACHINE
SOFTWARE
Microsoft\Windows
CurrentVersion
Explorer
AppKey
左の欄で、「Keyboard Layout」配下にあるレジストリキークリックした状態で、右の欄に、何も値が設定されていなければOKです。
―――――――――――――――
上記以外にも、レジストリにキーボード関係の設定があるかも知れませんが、とりあえず、出来れば上記はチェックしてみてください。
詳細にお答え頂きありがとうございます。チェックしたところ、両方とも(値の設定無し)になっていました。また、昨日はこの症状に悩まされましたが、一夜明けてから確認したところ症状は収まっていました。昨日も一時的に症状が収まることがあったので、もしかしたら常駐ソフトが原因かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- マウス・キーボード キーボード Oキーを押すとプルダウンメニューが出る 4 2022/09/08 14:48
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 一度入力した文字や数字を誤って削除や変更しないために、削除や変更を 3 2022/10/30 10:36
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
故障?突然キー連打状態に・・・
-
PCのキーボード入力時にピッと...
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
デル Vostro 3267 青...
-
自作パソコンで分らないことが...
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
OSインストール失敗後「Press...
-
初期化の仕方 NECのpc-ls150tsw...
-
macからリモートデスクトップで...
-
モニタなどの付け外し時、PC...
-
ドスパラさんのガレリアDTを使...
-
キーボードの配列がおかしいで...
-
1台のPCを2組のモニタ、マウ...
-
1台のPCを2人同時に別々に使える?
-
キーボードの「ろ」のキーにあ...
-
WinNT に USB ってつながるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
PCのキーボード入力時にピッと...
-
誤って設定されたショートカッ...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
ソニーバイオPCG-C1SのBIOS...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
キーボードのNumLockキーについて
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
右クリックしてもホップアップ...
-
BIOS設定のやり方を教えてください
-
American megatrendsという画面...
-
キーボードの「E」キーを押す...
-
OSインストール失敗後「Press...
-
キーの反応が鈍くて困っています。
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
BluetoothキーボードでBIOS画面...
-
文字入力中にAltキーを押してし...
おすすめ情報
説明不足で申し訳ありません。ショートカットはアプリケーションのショートカットではなく、ショートカットキーの事です。どのソフトウェアでもCTRLを押すとCTRL+Rの同時入力になってしまいます。キー入力をチェックするサイトで調べたところ他にも右CTRLとS、AltとFの同時入力が発生していました。