A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
はい,初度登録H11年のアルトです。
走行距離も10万キロを超えています。これまで,3回も交通事故で当てられて,過失割合で,揉めたことがあり,妻が購入を勧めてくれました。前方方向だけの機種ですが,自分で取り付け,これで安心して運転しています。No.12
- 回答日時:
2017年6月5日の東名高速夫婦死亡事故が起こってから、ドライブレコーダーの取付が増えたと言われていますね。
ですから、それ以前に購入された車を、その後に取付されている人もいますね。
ですから、中には古い車でも取付している人はいるでしょう。
レトロカーでも取付している人はいるかもしれません。
No.9
- 回答日時:
35年前のクルマですが、つけてます。
電源ソケットが無いクルマで、電源を引っ張ってくるのに苦労しました。ドライブレコーダーは、現代では任意保険と同じ様なものと考えた方がよいですよ。(使うことは滅多にありませんが、常識的に考えて、『要らない』という選択肢はありません。ドライブレコーダーの費用も、クルマの維持費の一部です。)
No.8
- 回答日時:
どんなに古い車だろうと事故は避けられませんし
こちらが事故に遭った時のことだけでなく
自分が加害者になってしまった時の状況証拠を残すためにも
ドラレコはあったほうがいいです。
数千円で自分を守れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
車でガードレールに少し擦った...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
車を擦った時って気づく?
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
左の後輪が回転しません!!
-
フロントガラスの油膜
-
総排気量
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
ヘッドライトがつかない(球切...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
車台番号について。
-
左右で車高が違う理由について...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
軽自動車のエンジンについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報