dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都市の為、過密地域に住んでいます。うちのリビングの窓と 裏家の窓が対面しており、リビングがあまりくつろげないので、フェンス工事も検討しているのですが、フェンスの高さで目隠しになるので、相手も気がラクになり、窓を 開けるので、余計に声で悩む事にならないか、不安もあります。声もよく聞こえ 相手の声も気になっています。工事をして気も使い、してもしなくても結果変わらないなら、お金の無駄だし。。。ちなみに、フェンスをするなら、けっこう高さを上げて窓を隠す事になります。   お付き合い頂ける方、相談お願いします

A 回答 (2件)

リビング


掃き出し窓の部分ですかね。
そうなると音も軽減する前提で内窓付けるにも費用が掛りますね。
しかし目線までのフェンスを考えると安く済むと思います。

目隠しはブラインドでも何でもできますし、恒久的なら内窓目線部分にスリガラス調フィルム貼るとかでも。
内窓も複層にすると音の軽減には効果的。

いくつかの手段を模索してみると良いかと。
    • good
    • 0

仰る通りで、反論や半鐘の余地はありません。

その通りです。

目隠しとして「フェンス」「塀」は有効ですが、
音は空気中を流れるので、防ぐ事は出来ません。
フェンスはH1800(高さ1.8m)のような品も標準で市販されていますし、
私なら自分で設置します。
工事費は人件費なので、高いですよ。

但し目隠しなら
「フェンス」に限定せず
カーテン、ブラインド、すだれ・葦簀、などの物理的遮蔽物でも簡単に設置できて安価に済みますし、
「障子」なんかもリフォームでは良く取り入れられています。

また窓ガラスにフィルム(着色フィルム、ミラーフィルム)でも一定の効果は得られるでしょう(夜間は室内が明るいと外から見えますのでご注意)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!