
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
小学校は私服だったのですが中学から制服です。
そしてもうすぐ高校を卒業しようってところなのですが… 正直何着ればいいか分かりません(笑 今まで私服で出かける機会が2日以上続くことがまずなかったのでパターンが少なすぎて困ってます。。 確かに制服は楽ですが、私服に切り替わるときが大変ですただ個人的には、私服を選び、買うのに使うお金も気力(?)も他のことに回せますし制服でよかったとは思いますが。。
No.8
- 回答日時:
狭い範囲の経験ですが、関西以西は制服。
関東以北は私服が多いような気がします。校庭で土にまみれる子供は、Tシャツ(またはトレーナー)にハーフパンツと、スポーツウエア由来の私服の方が似合うと思います。スーツ型の紺色の制服が白っぽくなっているのはちょっと。。
でも高学年の女子が、ジュニアブランドのようなファッションを競うようになると、制服も便利でしょうね。
また、私服の学校の卒業式はちょっと笑っちゃいます(泣きながら?)。卒業生と親、先生がフォーマルウエアなのに在校生は、バラバラのトレーナーで並んでいて。
結論からいうと私は、個性や、センスをを磨ける私服が好きなのですが。
No.7
- 回答日時:
私が小学生の時は私服でした。
地元の公立小学校は全て私服なのでそれが当たり前と思ってましたし、私立小学校のように制服が羨ましい・
着てみたいとは1度も思いませんでしたが、ただ…高学年になるにつれ
しょっちゅう新しい服を着てくるクラスメイトを見ては、羨ましさで一杯でした^^;
私の娘は、1年生は私服・2年生からは地方に転勤となったので制服。
2つを経験しました。(公立小学校でも制服というのに驚きました☆)
その当時の娘の感想は「どっちでもいい」でしたが(笑)私はやはり制服は
ラクだと思いましたね。6年間買い替えしなくて良かったのもありますが
1年生の時のように私服を色々と購入する事・洗濯の多さ(よく汚していましたので。
夏場は特に。)・着ていく服の用意(低学年のうちは)等を考えたら、とても
ラクだなぁと思いました。その制服は家の洗濯機でジャブジャブ洗えましたし。
制服だった所では、市内の小学校のいくつかが真夏だけ私服登校でも可
にしていました。理由は暑いからです(笑)娘はその時は全て私服で
通ってましたが、短い期間なので問題はありませんでした。
余談ですが、卒業後…そのまま転勤先の中学に通っていたら再びブレザー
でしたが、我が家は地元に戻る事になったのでセーラー服を着る事に。
娘は「2種類の制服を味わえたのは良かったかも」と、感想が変化していました(笑)
親の意見は色々だと思いますが、小学生のうちは生徒本人はあまり気にして
いないのではないでしょうか。中学・高校になってからの方が色々な意見を
聞くなぁと感じています。
No.6
- 回答日時:
参考までに。
海外の寄宿学校では、それらのすべてではありませんが、
制服を採用しているところもあります。
制服を採用する理由として、生徒の家の経済的な格差などにより、服装の差が大きく出てきたりしてしまうから、そうしたことで生徒が気に病んだりすることのないように当校では制服、と明言しています。
私服、制服、どちらが良くてどちらが悪いとは言えないところで、何事も良い面、悪い面を併せ持っていると思います。ですから、どちらを良しとするかはその家庭の考え方によるところで一概にはいえないと思います。
No.5
- 回答日時:
私が小学生の頃は私服でしたね。
今住んでいるところの小学校も私服ですね。確かに制服だと服選びに苦労することはないですよね。でも親の立場から言わせてもらうと、小学生は成長が著しいから制服だと何度も買わなくてはいけないから大変だと思います。我が家には幼稚園生の子供がいますが、幼稚園の3年間でも制服を買い換えなくてはならないので「私服の方が楽!」って思ってしまいます。だって学校が制服でも、私服は買わなくてはいけません。家にいるときは私服ですからね。だったら経済的には小学校は制服より私服登校の方が助かります。
No.4
- 回答日時:
親は制服だと楽だと思うでしょうけど 生徒は私服の方がいいでしょう
僕は中学生ですが 制服だと寒い日と暑い日でうまく調節できないし
イケた服を着たいのにみんなと同じ個性の無い服ですから
そりゃぁ制服は嫌です
好きな人もいると思いますよ
でも大抵中学だとほとんどジャージですから・・・
寒いのなんの ジャージは最低
No.2
- 回答日時:
私の住んでいる地区の小学校は附属小学校以外はどこも私服です。
自分が通っていた時代もです。だから当たり前に思っていたので苦ではなかったです。男の子だと寒いときでもランニングでがんばって通学する子もいました。
体調なども個人差があるので自分に合わせてき着ていきやすいし、制服だと汚れたりすると替えに2枚とかもっていなきゃいけなくてかえって大変かなと思うんですが・・・
小学校を卒業してと中学生になり制服を着て、ちょっと大人になった気分を感じたのを今でも覚えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) マーチングの衣装について 高校1年の女子です。今度地域のイベントで地元の小学生がマーチングをします。 2 2023/07/21 21:20
- モテる・モテたい 小学生の頃から、制服を着た女子高生によく惚れていて、高校時代は制服を着た女子高生と付き合いたいと思っ 2 2022/04/22 17:01
- 中学校 Tverで金八先生の1980年放送の第2シリーズを見てて、1980年代って祖父が中学教師をしていらっ 5 2023/05/11 18:15
- 専門学校 中3・受験生 専門学校のオープンキャンパスの服装・持ち物は? 私はこれから准看護師になる為に、専門学 1 2022/06/24 18:10
- その他(法律) 定時制高校4年です。 制服は今しか着れないと思いいわゆるなんちゃって制服で学校に通っていて、定時制な 4 2023/06/02 05:41
- 教育・文化 今時の中学は部活しないの? 3 2022/10/02 05:21
- その他(社会・学校・職場) 人が多いのが苦手です。 自分に自信がなくて自分を持っていないからいつも人より劣っていると思っているの 2 2022/09/20 15:17
- アルバイト・パート バイト面接になんちゃって制服で行くのはマナー違反ですか? 通信制高校に通う16歳です。 バイトを始め 1 2022/12/23 22:15
- その他(社会・学校・職場) 高校生制服姿 3 2022/04/20 20:05
- その他(ファッション) 今年高校を卒業したのですが、私服がめんどくさくてせめて19歳になるまではまだ制服を着て出かけたいと思 7 2023/05/03 11:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
制服制度について
-
教師してるんですけど、自分の...
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
職場の女性にムラムラしてしま...
-
高校生です。 今日学校で、みん...
-
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
「人と過去は変えられない自分...
-
食品工場に勤めています。 トイ...
-
仲のいい先生と生徒は卒業後も...
-
学校のトイレでオナニーしたこ...
-
学校に電話する時(高3) 1.挨拶 ...
-
学校で先生や他の保護者の噂に...
-
「をなしにさせていただきます...
-
会社でやってしまった人生イチ...
-
一緒に登校するのを断られました
-
学校の先生って昔の生徒どのく...
-
教員2年目。辞めたいです。 新...
-
学校の先生との関係ってどこか...
-
昇降口とは?
-
会社に遅刻しました。 電車通勤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子高生(女子中生)の制服っ...
-
学校の制服についてあなたはど...
-
高校受験時はどういった服装が...
-
私服高校に通う高校生が、お葬...
-
学校制服のレア度とかって何基準?
-
お葬式の服装(高校生です)
-
田舎の制服屋…… 購入したことも...
-
高校生はお葬式で通常制服を着...
-
日本人は「校服」と言う言葉を...
-
学校の制服着てジェットコース...
-
女子高生のスカートが短い理由
-
着任式で生徒会として挨拶をす...
-
職場の女性にムラムラしてしま...
-
仲のいい先生と生徒は卒業後も...
-
学校に電話する時(高3) 1.挨拶 ...
-
食品工場に勤めています。 トイ...
-
教師してるんですけど、自分の...
-
教員2年目。辞めたいです。 新...
-
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
学校のトイレでオナニーしたこ...
おすすめ情報